婆の作った梅漬けを召し上がってほしいわ。外側が少し固めで中はとろっとしてる南高梅で塩分18%なの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972
71 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)08:43:38 ID:???
梅干しお握り食べようかしら
やけに梅干しが食べたいわ
やけに梅干しが食べたいわ
74 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)09:57:45 ID:???
>>71
婆の作った梅漬けをめしあがってほしいわ
毎年漬けるけれどあんまり食べないのよ
外側が少し固めで中はとろっとしてる南高梅で塩分18%なの
婆の作った梅漬けをめしあがってほしいわ
毎年漬けるけれどあんまり食べないのよ
外側が少し固めで中はとろっとしてる南高梅で塩分18%なの
75 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)10:58:23 ID:???
梅お粥婆よ
是非婆にも手作り18%梅をいただきたいわ
はちみつ梅は邪道なのよ
是非婆にも手作り18%梅をいただきたいわ
はちみつ梅は邪道なのよ
76 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)11:04:02 ID:???
>>74 おいしそう、お粥にぴったりね。婆も食べてみたいわ!
ネットか雑誌でツナと梅を混ぜて冷たい麺に乗せるレシピがあったのよ。
どこで見たのか思い出せないのよ。すぐメモしないとダメねぇ。
ネットか雑誌でツナと梅を混ぜて冷たい麺に乗せるレシピがあったのよ。
どこで見たのか思い出せないのよ。すぐメモしないとダメねぇ。
78 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)11:25:52 ID:???
>>75>>76
婆の切れない包丁で叩いたものも常備してあるわよ
婆のお友達は皆酸っぱいのがダメで甘い梅しか食べないのよねぇ
婆の切れない包丁で叩いたものも常備してあるわよ
婆のお友達は皆酸っぱいのがダメで甘い梅しか食べないのよねぇ
79 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)11:27:46 ID:???
>>74
梅お握り婆よ
おいしそう!是非ご馳走になりたいわ
梅干しや梅漬けって万能食品って感じね
うちの子達は梅干しとか食べないの
だから漬けなくなったわ
梅お握り婆よ
おいしそう!是非ご馳走になりたいわ
梅干しや梅漬けって万能食品って感じね
うちの子達は梅干しとか食べないの
だから漬けなくなったわ
80 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)11:53:02 ID:???
>>78
まぁ!羨ましいわ
酸っぱい梅干しがこれぞ梅干しなのよ
お粥に入れたらさぞ美味しいでしょうねぇ
>>79
梅干しは本当に万能よね
これからの時期、朝梅を食べると体調が良いのよ
まぁ!羨ましいわ
酸っぱい梅干しがこれぞ梅干しなのよ
お粥に入れたらさぞ美味しいでしょうねぇ
>>79
梅干しは本当に万能よね
これからの時期、朝梅を食べると体調が良いのよ
81 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)11:59:26 ID:???
梅干はしょっぱい方が梅干らしいわね
今の季節は塩分も必要よ!
体調と言えば、婆も本腰入れて婆になったんで、人間ドック行ったの
脳ドックもやったんだけど、血管の拡張が見られるとか言われてショックだわ
何年か前に心筋梗塞で入院した爺のほうが綺麗な血管なのよ
こんなこともあるのね・・・
今の季節は塩分も必要よ!
体調と言えば、婆も本腰入れて婆になったんで、人間ドック行ったの
脳ドックもやったんだけど、血管の拡張が見られるとか言われてショックだわ
何年か前に心筋梗塞で入院した爺のほうが綺麗な血管なのよ
こんなこともあるのね・・・
82 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)14:28:25 ID:???
>>81
不思議と自分は大丈夫なんて根拠のない自信があったりするわよね
でも現実を目にするとへこむわね
不思議と自分は大丈夫なんて根拠のない自信があったりするわよね
でも現実を目にするとへこむわね
83 :名無しさん@おーぷん :2018/07/11(水)14:42:25 ID:???
>>81
お酢を毎日飲むといいわよ
婆は頭の血管に色々起こる家系だから気をつけるようにしていて、
玉ねぎや血管血流に良いものを食べるようにしていたけれど、
毎日続けるとなれば結構大変なのよね
でもリンゴ酢をソーダ水で割って毎日2回飲むようにしてからは、
疲れも取れやすくなったし無理なくノルマ消化できるしいいことばかりよ
● 昔なつかしい梅干し 紀州産南高梅を塩のみで漬けた塩分20% [Amazon]
お酢を毎日飲むといいわよ
婆は頭の血管に色々起こる家系だから気をつけるようにしていて、
玉ねぎや血管血流に良いものを食べるようにしていたけれど、
毎日続けるとなれば結構大変なのよね
でもリンゴ酢をソーダ水で割って毎日2回飲むようにしてからは、
疲れも取れやすくなったし無理なくノルマ消化できるしいいことばかりよ
● 昔なつかしい梅干し 紀州産南高梅を塩のみで漬けた塩分20% [Amazon]
まとめブログ最新記事
Amazon Kindle セール
2020年4月の人気記事
- あなたのレス読んで母が突如ゴリラと化した理由がよく分かったわ
- ウタマロ石鹸のケース、ちょっとほしいのよね
- ヒェッ。こんだけ美人ならこんなイケメンから求婚されるのも無理ないわね
- ジョギングを始めたが「柴犬を見かけるまで」みたいなルールを決めて走っていたら
- 毎日のシャンプーリンスが面倒になって「シカカイ」を使ってみたの
- 猫が餌を欲しがって顔のそばでウニャウニャ言ってるわ
- 某病院の新生児室24時間ライブ中継、いつも癒されるんだよね
- 独身謳歌してた五十代のおじが最近「さすがにひとりが寂しいときがある」と言うようになったわ
- 子供の頃、飼ってた芝犬のところに泊めて貰った
- 「キセキレイが女の子を口説いてるんですよ」
これまでの人気記事ピックアップ
- 専門業者に頼んだら、浴室が明るくなって掃除が楽になったわ
- 「柳月のあんバタサン」がべらぼうに美味しいことを報告いたしますね
- メガホンで横っ面叩かれて「誰!(怒)」と思ったらカモメでした
- じゃあシンデレラはおとぎ話ならギリギリ可能って身分なんだわね
- 100均の餃子包み器便利よ
- あんまり履かない冠婚葬祭用の靴を出したら、履いた途端に全体にひび割れが出たことがあったわ
- 食パン1枚をホットサンドにできる燕三条のホットサンドメーカーがほしいの
- うちの猫を抱いた奥様が玄関に立っていたことがあった
- 「鉄火丼より美味しい銀火丼」として東海林さだおの料理エッセイで紹介されてたわ
- うちの夫は予知夢のようなものを見る