クローバーってシロツメクサのことだったんだ
何を書いても構いませんので@生活板60
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041
897 :名無しさん@おーぷん :2018/05/12(土)11:06:37 ID:G6O
三十路になるまで、ずっとカタバミをクローバーだと思い込んでいた…
クローバーってシロツメクサのことだったんだ。
生まれも育ちも東京なんだけど、小学生の頃、母方実家に帰省した時、
従妹に、「ピンクの花の四つ葉のクローバーを見つけた!」と自慢したことがあった。
すると従妹は「クローバーの花ってピンク色あるの?白しか見たことないよ」と言うので、
「ええ、ピンクと黄色があるじゃん!」と返した。
従妹は「すごいなー、東京ってクローバーの花が黄色やピンクなんだ。
クローバーまでお洒落なんだなー」と感動していた。
最近、近所の奥様に指摘されて初めて知ったよ…。
庭にクローバーが生えてきて抜くのが大変だと愚痴ったら、
「やだ、私子さんったらw それクローバーじゃないわよ、カタバミよw」って…。
従妹よ、すまん、デタラメなこと言って。東京のクローバーの花も白いです。
子供の頃、すごい夢中になって四つ葉を見つけて押し花にしてたけど、
クローバーじゃなかったんだ…。
見つけたら良いことあった気がしたけど。
それにしても、クラスの女子皆で探してたけど、全員で勘違いしてたんだな。
皆、どうしてるんだろう。皆もまだ、カタバミをクローバーだと思い違いしたままなのかな。
クローバーってシロツメクサのことだったんだ。
生まれも育ちも東京なんだけど、小学生の頃、母方実家に帰省した時、
従妹に、「ピンクの花の四つ葉のクローバーを見つけた!」と自慢したことがあった。
すると従妹は「クローバーの花ってピンク色あるの?白しか見たことないよ」と言うので、
「ええ、ピンクと黄色があるじゃん!」と返した。
従妹は「すごいなー、東京ってクローバーの花が黄色やピンクなんだ。
クローバーまでお洒落なんだなー」と感動していた。
最近、近所の奥様に指摘されて初めて知ったよ…。
庭にクローバーが生えてきて抜くのが大変だと愚痴ったら、
「やだ、私子さんったらw それクローバーじゃないわよ、カタバミよw」って…。
従妹よ、すまん、デタラメなこと言って。東京のクローバーの花も白いです。
子供の頃、すごい夢中になって四つ葉を見つけて押し花にしてたけど、
クローバーじゃなかったんだ…。
見つけたら良いことあった気がしたけど。
それにしても、クラスの女子皆で探してたけど、全員で勘違いしてたんだな。
皆、どうしてるんだろう。皆もまだ、カタバミをクローバーだと思い違いしたままなのかな。
905 :名無しさん@おーぷん :2018/05/12(土)12:45:37 ID:4GL
>>897
カタバミをミツバあるあるでしたがクローバー呼びはなかったかな…とはるか昔のことを思い出したw
ちなみに「ムラサキツメクサ(和名:アカツメクサ)」というものがあるんですよ
さらにその変異種としてセッカツメクサ(雪華詰草)またはシロバナアカツメクサ(白花赤詰草)という
白い花をもつものもあったりするらしいです
シロツメクサもアカツメクサもシャジクソウ属に属するようですので
もしかしたら探せば黄色いものもあったりするかもしれませんね
カタバミをミツバあるあるでしたがクローバー呼びはなかったかな…とはるか昔のことを思い出したw
ちなみに「ムラサキツメクサ(和名:アカツメクサ)」というものがあるんですよ
さらにその変異種としてセッカツメクサ(雪華詰草)またはシロバナアカツメクサ(白花赤詰草)という
白い花をもつものもあったりするらしいです
シロツメクサもアカツメクサもシャジクソウ属に属するようですので
もしかしたら探せば黄色いものもあったりするかもしれませんね
913 :名無しさん@おーぷん :2018/05/12(土)13:48:07 ID:Bxg
うちの近所はムラサキツメクサが主流だったから、
クローバーとは違うと思ってて、四つ葉のクローバーにすごく憧れてたのを思いだしたわ
クローバーとは違うと思ってて、四つ葉のクローバーにすごく憧れてたのを思いだしたわ
942 :名無しさん@おーぷん :2018/05/12(土)22:25:46 ID:G6O
897だけど、シロツメクサも色々と種類あるんだね。赤いのもあるのね。
シロツメクサの存在も知ってた上で、カタバミの方がクローバーだと思ってた。
よく、クローバーのマークとかだと、葉の形ってハート型じゃない?
カタバミと違ってシロツメクサの葉ってあんまりハート型じゃない気がするし…。
近所の奥様に言われたときも、内心
「シロツメクサがクローバー?葉っぱの形ハートじゃないのに?何言ってるんだろう?」と思ってて、
後から調べてびっくりしたのよね。
シロツメクサは友達と何回か花冠作ってたけど、クローバーだと呼ぶ子は誰もいなかったなー。
シロツメクサの存在も知ってた上で、カタバミの方がクローバーだと思ってた。
よく、クローバーのマークとかだと、葉の形ってハート型じゃない?
カタバミと違ってシロツメクサの葉ってあんまりハート型じゃない気がするし…。
近所の奥様に言われたときも、内心
「シロツメクサがクローバー?葉っぱの形ハートじゃないのに?何言ってるんだろう?」と思ってて、
後から調べてびっくりしたのよね。
シロツメクサは友達と何回か花冠作ってたけど、クローバーだと呼ぶ子は誰もいなかったなー。
まとめブログ最新記事
Amazon Kindle セール
2020年3月の人気記事
- 柴犬に「こんなところにオヤツ塗って!もうしょうがないな!」と一晩中舐められた思い出
- 「炒り卵おにぎり」にしたら子供達のテンション爆上げだったわ~
- サグラダファミリアで絶対人が上れないであろう場所になんかがいたのよ
- ちょっと!今、猫にバーカって言われた!
- サーモンの刺身に塩昆布を和えるやつ
- ああ、お稲荷さんだわ、来てくれたのねと思ったら、急にふわっと温かくなって目が覚めたの
- 猫いなかったら何度遅刻していたか
- 保育士さん達は専門学校とかで悟りを開く授業を受けてから世に放たれるのかもしれない
- 新潟で煎餅作ってますってだけでもうエリート感すごいのわかる
- たまに来てたアメリカンショートヘアのおデブニャンコがクッッソ可愛かったわ
これまでの人気記事ピックアップ
- 私も紙袋しまいこむ癖があるから断捨離しないと
- MRIで判明したのよ。オカルト骨折っていうらしいわね
- 耳を回すと肩こりに効くのか!やってみよ
- うちの犬が私の顔から15cmくらいの至近距離で私の食べている様子をじっとみて
- 庭に来てる猫が終始疑問形でしゃべってて気になるわ
- イヤイヤ期の子を連れて芦屋付近を観光してると
- ちょっと待って、みんな「私のお菓子箱」って持ってるものなの?
- ひび割れの手があまりにもひどいので、「ヒシモア」を買ってきたわ
- 消したテレビがついてたことがあって、怖かったわ
- 最近カラスから声を掛けてくるようになったのよ。「カァ」っていう明らかなカラス語じゃなくて、なんかゴニョゴニョ言うの