最近の若い方は「ベントにしつけ糸が付いたままですよ」って言っても通じないのね
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.18
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014
46 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)10:11:13 ID:???
春先から通勤電車の中で新品のジャケットを着ている人よく見るの。
なぜ新品とわかるかというとベントに仕付け糸が付いたままなのよ。
なかにははっきりわかる形(表地に糸が×印で見ている)の人もいるのね
婆、最近おせっかい婆になりつつあるから、教えてあげたの。
だけど、最近の若い方は「ベントに仕付け糸が付いたままですよ」って言っても通じないのね
学生さんぐらいの若い方には変な顔されたし、
説明したら「この糸取っていいの?」って聞かれて脱力よ
ええ。婆だって若い時はしつけ糸つけっぱなしで外出したことは1回ぐらいあったわ
今だってありがちなのはポケットのしつけ糸が残ってたりすることも
ただ教えてくださった方には感謝したわ。
立て続けに2-3回見かけた人に教えてあげて おかしな人みたいに見られたから
もう教えてさしあげるのやめることにする。
でもこの時期電車に乗る度にまだそういう人見かけるから、内心むずむずしているの
なぜ新品とわかるかというとベントに仕付け糸が付いたままなのよ。
なかにははっきりわかる形(表地に糸が×印で見ている)の人もいるのね
婆、最近おせっかい婆になりつつあるから、教えてあげたの。
だけど、最近の若い方は「ベントに仕付け糸が付いたままですよ」って言っても通じないのね
学生さんぐらいの若い方には変な顔されたし、
説明したら「この糸取っていいの?」って聞かれて脱力よ
ええ。婆だって若い時はしつけ糸つけっぱなしで外出したことは1回ぐらいあったわ
今だってありがちなのはポケットのしつけ糸が残ってたりすることも
ただ教えてくださった方には感謝したわ。
立て続けに2-3回見かけた人に教えてあげて おかしな人みたいに見られたから
もう教えてさしあげるのやめることにする。
でもこの時期電車に乗る度にまだそういう人見かけるから、内心むずむずしているの
48 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:05:12 ID:???
>>46
しつけ糸自体知らないのかしらね
バッテンになってるのもデザインだと思ってるのかしら
しつけ糸自体知らないのかしらね
バッテンになってるのもデザインだと思ってるのかしら
49 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:12:17 ID:???
最近は婆たちの若い時より、服装がカジュアル化しているから
スーツのようなカチッとした服をあまり買わなくなっているのかもしれないわ
家庭科とかで教わるのかしら? 婆の時は昔過ぎて誰にしつけ糸を教えてもらったか
全く記憶にないわ
スーツのようなカチッとした服をあまり買わなくなっているのかもしれないわ
家庭科とかで教わるのかしら? 婆の時は昔過ぎて誰にしつけ糸を教えてもらったか
全く記憶にないわ
51 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:25:48 ID:???
スーツのポケットなんかのしつけ糸ってギチギチよね あれを取るのが好きだわ
52 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:37:41 ID:???
うちの爺ね、シャツとかのタグが嫌いで今まで自分でハサミで切って取っていたのよ
婆は全然手芸系をしないので存在を忘れていたんだけど、
リッパー(だったかしら?)を出してタグをサクサク取ってあげたら尊敬の眼差しをいただいたわ
もっと早く気づいてあげられたら良かったわね
そのリッパーはそのまま爺に差し上げたわ
婆は全然手芸系をしないので存在を忘れていたんだけど、
リッパー(だったかしら?)を出してタグをサクサク取ってあげたら尊敬の眼差しをいただいたわ
もっと早く気づいてあげられたら良かったわね
そのリッパーはそのまま爺に差し上げたわ
55 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:45:19 ID:???
58 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)12:33:00 ID:???
タグがないと洗濯表示もなくなったりして困ることはないのかしら
でも52婆のリッパーをあげちゃうところがいいわね
うちなら取ってくれって言われるだけだわ
でも52婆のリッパーをあげちゃうところがいいわね
うちなら取ってくれって言われるだけだわ
56 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:53:11 ID:???
ユニクロのサイズ記入されたベローンと長いセロテープ状のあれ、取るの忘れたのは私です
Lsize Lsize Lsize と、世間に晒してきました
Lsize Lsize Lsize と、世間に晒してきました
57 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)12:30:59 ID:???
>>52
リッパー便利よね
思い立って買った途端に使うことがなくなってガッカリよ
>>56
よくいらっしゃるわよ 元気だしてね
リッパー便利よね
思い立って買った途端に使うことがなくなってガッカリよ
>>56
よくいらっしゃるわよ 元気だしてね
53 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)11:38:44 ID:???
婆はこの話を思い出しちゃったわ
https://togetter.com/li/1181347
https://togetter.com/li/1181347
62 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)14:17:41 ID:???
>ベントに仕付け糸が付いたまま
普段スーツを着ない方だと結構な年齢でも見かけるわね
たぶんベントもしつけ糸も名称を知らないんでしょうね
ちなみに婆はベントではなくベンツって言ってるわ
この言い方の違いは方言みたいなものなのかしらね
リッパーの本来の使い方(布を切り裂く)を知った時は
思いのほか野蛮で驚いたものだわ
普段スーツを着ない方だと結構な年齢でも見かけるわね
たぶんベントもしつけ糸も名称を知らないんでしょうね
ちなみに婆はベントではなくベンツって言ってるわ
この言い方の違いは方言みたいなものなのかしらね
リッパーの本来の使い方(布を切り裂く)を知った時は
思いのほか野蛮で驚いたものだわ
67 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)17:04:10 ID:???
>>62
サイドベンツっていうけど、センターベンツだわーと思って調べたら、
ベントは単数形
ベンツは複数形
ですって!
おかげさまで、一つ賢くなったわ。ありがとう。
サイドベンツっていうけど、センターベンツだわーと思って調べたら、
ベントは単数形
ベンツは複数形
ですって!
おかげさまで、一つ賢くなったわ。ありがとう。
59 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)12:33:23 ID:???
まだ若かった頃、おろしたてのコートにしつけ糸がついたままで出かけてしてしまった時に、
上品な年配の方に「お嬢さん、ちょっとお手伝いをお願いしてもいいかしら?」と呼ばれ、
こっそり教えて貰ったことがあったわ
恥ずかしいやら申し訳ないやらで、お礼だけなんとか伝えてトイレに駆け込んだわ
人通りの多い駅の通路だったから、恥ずかしい思いをしないようにと
わざわざ「お手伝い」と言って呼び止めてくださったのよ
ああいう方になりたいと思って日々過ごしているわ
上品な年配の方に「お嬢さん、ちょっとお手伝いをお願いしてもいいかしら?」と呼ばれ、
こっそり教えて貰ったことがあったわ
恥ずかしいやら申し訳ないやらで、お礼だけなんとか伝えてトイレに駆け込んだわ
人通りの多い駅の通路だったから、恥ずかしい思いをしないようにと
わざわざ「お手伝い」と言って呼び止めてくださったのよ
ああいう方になりたいと思って日々過ごしているわ
60 :名無しさん@おーぷん :2018/05/15(火)13:09:42 ID:???
>>59
素敵な方ね
本当にそんな風になりたいものだわねぇ
素敵な方ね
本当にそんな風になりたいものだわねぇ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ