かっぱ橋をウロウロしてたら、昔懐かしい蒸し器を発見したわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.18
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014
17 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)07:44:41 ID:???
婆ね、昨日かっぱ橋に行ってたの
ウロウロしてたら、昔懐かしい蒸し器を発見したわ
角の丸い四角い形の蒸し器
レンジが登場するまで、冷やご飯はあれで蒸して温めてたな
聞くと、偶然商品が出てきたので仕入れたとのこと
サイズも懐かしい家庭用で2千円くらいだったわ
他のお店でも見かけたので、その店も仕入れたみたい
● 桃印 18-0ステンレス 角型蒸し器3段 [キッチンクレインズ 楽天市場]
ウロウロしてたら、昔懐かしい蒸し器を発見したわ
角の丸い四角い形の蒸し器
レンジが登場するまで、冷やご飯はあれで蒸して温めてたな
聞くと、偶然商品が出てきたので仕入れたとのこと
サイズも懐かしい家庭用で2千円くらいだったわ
他のお店でも見かけたので、その店も仕入れたみたい
● 桃印 18-0ステンレス 角型蒸し器3段 [キッチンクレインズ 楽天市場]
21 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)10:35:27 ID:???
>>17 懐かしいわ~、昔はよく蒸しパン作ったわ。
旅行に行くとかっぱ橋に寄るんだけど、なんだか楽しいのよね。
今ここで買わなくてもいいわよ!て物を買いそうになるから危ないわ…
旅行に行くとかっぱ橋に寄るんだけど、なんだか楽しいのよね。
今ここで買わなくてもいいわよ!て物を買いそうになるから危ないわ…
22 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)11:35:12 ID:???
>>21
蒸しパンね、あったあった
あの街は自分との戦い
昨日、私もアメリカ製のスキレットとフタを買おうとしたり
でかい中華鍋を買おうとしてたわ
はっ!と気づいて浅草に逃げてビール飲んで帰った
蒸しパンね、あったあった
あの街は自分との戦い
昨日、私もアメリカ製のスキレットとフタを買おうとしたり
でかい中華鍋を買おうとしてたわ
はっ!と気づいて浅草に逃げてビール飲んで帰った
23 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)14:04:40 ID:???
四角い蒸し器ね、婆も懐かしいわ。
自家製のシュウマイとか、下にレタスや白菜をひいて蒸してたわ。
(ご存知の婆様もおありだと思うけど、レタスや白菜の上にシュウマイや小龍包を置いて蒸すと、
下の野菜が絶品美味しいのよ)
食べ盛りの爺婆と息子どもがいたので、蒸し器2段で二回は蒸してたけど、今思うとすごく多いわね。
コンロをIHにしたら使えなくなって、何故か息子の仕事先に貰われていったわ。
IH対応蒸し器を買おうかなと、17婆様のお話を読んで思ったところよ。
自家製のシュウマイとか、下にレタスや白菜をひいて蒸してたわ。
(ご存知の婆様もおありだと思うけど、レタスや白菜の上にシュウマイや小龍包を置いて蒸すと、
下の野菜が絶品美味しいのよ)
食べ盛りの爺婆と息子どもがいたので、蒸し器2段で二回は蒸してたけど、今思うとすごく多いわね。
コンロをIHにしたら使えなくなって、何故か息子の仕事先に貰われていったわ。
IH対応蒸し器を買おうかなと、17婆様のお話を読んで思ったところよ。
24 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)14:39:00 ID:???
婆が子どもの頃に、母が蒸し器で蒸しパンやらプリンを作ってくれていたのを思い出したわ
かっぱ橋はいつか行ってみたい場所ね
お近くにお住まいの婆様方が羨ましいわ
調理器具って本当に見ているだけでも楽しいし、飽きないもの
台所の収納も少ないし、少数精鋭で最低限の道具さえあれば良いかなと思うのだけど、
見ていると欲しくなるから困ったものだわ
かっぱ橋はいつか行ってみたい場所ね
お近くにお住まいの婆様方が羨ましいわ
調理器具って本当に見ているだけでも楽しいし、飽きないもの
台所の収納も少ないし、少数精鋭で最低限の道具さえあれば良いかなと思うのだけど、
見ていると欲しくなるから困ったものだわ
25 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)22:41:50 ID:???
四角くて大きな蒸し器って今はしまう場所に困るわよね
茶碗蒸しが好きなんだけれど蒸し器がないから作ったことないわ
フライパンで鬼蒸しとか聞くけれど上手にできそうもないわ
茶碗蒸しが好きなんだけれど蒸し器がないから作ったことないわ
フライパンで鬼蒸しとか聞くけれど上手にできそうもないわ
30 :名無しさん@おーぷん :2018/05/14(月)07:12:13 ID:???
>>25
婆は茶碗蒸しは蒸し器使わないで直蒸ししてるわ
お鍋に3センチほどお水入れて、そこに茶碗蒸し容器を直接浸けて蒸してるの
火が強いと簀が入りやすいけどそれさえ気をつければ普通に作れるわよ
婆は茶碗蒸しは蒸し器使わないで直蒸ししてるわ
お鍋に3センチほどお水入れて、そこに茶碗蒸し容器を直接浸けて蒸してるの
火が強いと簀が入りやすいけどそれさえ気をつければ普通に作れるわよ
32 :名無しさん@おーぷん :2018/05/14(月)12:49:46 ID:???
>>30
教えてくれてありがとう 強火厳禁なのね
具無しが食べたいので今夜チャレンジしてみるわ
茶碗蒸し容器がないからマグカップ
教えてくれてありがとう 強火厳禁なのね
具無しが食べたいので今夜チャレンジしてみるわ
茶碗蒸し容器がないからマグカップ
27 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)23:01:51 ID:???
婆の家にも四角い蒸し器があるわ
もう使わないし捨てようと思ってたら先日電子レンジが壊れてね
冷や御飯を蒸すのに活躍したわ
それで捨てられなくなってまた仕舞い込んでしまったわ
もう使わないし捨てようと思ってたら先日電子レンジが壊れてね
冷や御飯を蒸すのに活躍したわ
それで捨てられなくなってまた仕舞い込んでしまったわ
28 :名無しさん@おーぷん :2018/05/13(日)23:43:51 ID:???
>>27
しまわずに出しっぱなしにしたら使う頻度が上がるかしらね
そんな一見だらしないような婆なんてきっといないわね 婆がだらしないから思っただけよ
しまわずに出しっぱなしにしたら使う頻度が上がるかしらね
そんな一見だらしないような婆なんてきっといないわね 婆がだらしないから思っただけよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ