白だしだけは常備してるわ。旦那が甘いだし巻き卵が嫌いだから白だしで作るの
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part86
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1521199685
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1521199685
912 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)13:36:39 ID:???
一昨々日にお買い物行ったのにお醤油買い忘れちゃって、
チビチビ使ってたけどとうとうお昼でお醤油切れちゃった
買いに行かにゃならないんだけど、スーパー遠いのよね
まだ運転怖いし
チビチビ使ってたけどとうとうお昼でお醤油切れちゃった
買いに行かにゃならないんだけど、スーパー遠いのよね
まだ運転怖いし
913 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)13:41:58 ID:???
だしつゆもないの?
914 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)13:44:26 ID:???
>>913
ないわよ
麺つゆ系はあんまり使わないからそもそも常備してないの
ないわよ
麺つゆ系はあんまり使わないからそもそも常備してないの
915 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)14:52:11 ID:???
だしつゆとかだししょうゆは常備しておいたほうが良いよ
料理の幅も広がるし
料理の幅も広がるし
918 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)16:18:45 ID:???
>>915
自分で調合した方が美味しくできますし
自分で調合した方が美味しくできますし
920 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)16:28:42 ID:???
>>918
だよね
だよね
919 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)16:28:31 ID:???
だしつゆとかいらない
不味いもん
不味いもん
916 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)15:01:07 ID:???
>>915
そう思って買ってついつい醤油みりん酒だしで完結して
全然使わないわたしのような者もいるぜ!
前に義母に創味のつゆをもらったけど、使い切れないの分かってるから
ひっそりと人にあげたもんね…なんかほんますいません
そう思って買ってついつい醤油みりん酒だしで完結して
全然使わないわたしのような者もいるぜ!
前に義母に創味のつゆをもらったけど、使い切れないの分かってるから
ひっそりと人にあげたもんね…なんかほんますいません
922 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)18:16:03 ID:???
不味いのは薄め加減が悪いかも?
921 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)18:14:13 ID:???
みんなすごいなー
だしつゆもめんつゆもポン酢も大好きだー
だしつゆもめんつゆもポン酢も大好きだー
924 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)18:55:11 ID:???
>>921
あると便利だよね
私は手抜き主婦だから、普通に使ってるw
あると便利だよね
私は手抜き主婦だから、普通に使ってるw
925 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)18:58:25 ID:???
おうどんとか納豆食べるときに麺つゆ使うけどそれ以外だとあんまり使わないなー
926 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)19:02:06 ID:???
白だしだけは常備してるわ
旦那が甘いだし巻き卵きらいだから白だしで作るの
私は砂糖を入れて作る玉子焼で育ったので、甘い玉子が嫌いっていわれると切ない
旦那が甘いだし巻き卵きらいだから白だしで作るの
私は砂糖を入れて作る玉子焼で育ったので、甘い玉子が嫌いっていわれると切ない
927 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)19:08:03 ID:???
お出汁にお醤油とかじゃいかんの?
928 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)19:12:48 ID:???
>>927
全然違うよ
お吸い物にも茶碗蒸しにも使えるし
全然違うよ
お吸い物にも茶碗蒸しにも使えるし
929 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)19:20:35 ID:???
そうなんだ、まあうちでは使うことないけど
使わなくても美味しいって言って食べてくれるし
使わなくても美味しいって言って食べてくれるし
930 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)20:06:03 ID:???
しょっぱい玉子焼きが好きです
友達の家の甘いのを食べたときは買ってきたお惣菜は甘いのかな?と思ったほど
友達の家の甘いのを食べたときは買ってきたお惣菜は甘いのかな?と思ったほど
931 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)21:01:29 ID:???
実家の卵焼きは基本しょっぱめだったなー
塩か、塩コショウか、醤油と出汁かで、たまに刻みネギ入れたりする感じ
だから甘いの初めて食べた時は!?って感じだった
美味しい…美味しいけどなにこれお菓子っぽくもあるし不思議ー!みたいな
そういえば関東の卵焼き器は真四角で、魚のすり身が入ってて甘くて巻かない、
というのはマジなんだろうか それともあれってお店の味かな?
塩か、塩コショウか、醤油と出汁かで、たまに刻みネギ入れたりする感じ
だから甘いの初めて食べた時は!?って感じだった
美味しい…美味しいけどなにこれお菓子っぽくもあるし不思議ー!みたいな
そういえば関東の卵焼き器は真四角で、魚のすり身が入ってて甘くて巻かない、
というのはマジなんだろうか それともあれってお店の味かな?
932 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)21:19:35 ID:???
>>931
それは、そのお店だけだと
関東は醤油と砂糖の卵焼きですぜ
それは、そのお店だけだと
関東は醤油と砂糖の卵焼きですぜ
933 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)21:54:48 ID:???
卵焼き食べたくなってきたじゃないの…
934 :名無しさん@おーぷん :2018/04/07(土)21:58:05 ID:???
明日のお昼はおにぎりと卵焼きとウインナーにしよ
子供も旦那も大好きだし
子供も旦那も大好きだし
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「終末のワルキューレ」 5巻まで期間限定無料 (2/8まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ