すると動物園の展示などが書かれた図になんと「龍」との記載が発見されたそうだ
何を書いても構いませんので@生活板59
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289
2 :名無しさん@おーぷん :2018/03/22(木)12:26:56 ID:GGf
今年の4月に名古屋市動物園が百周年を迎える
現在の動物園は東山にあるのだけど、かつては鶴舞公園にあったらしい
(大正から昭和初期にかけて)
百周年を迎えるにあたり、事務局がその鶴舞公園時代の動物園について調査したとのこと
すると動物園の展示などが書かれた図になんと「龍」との記載が発見されたそうだ
龍とは一体何なのか、龍に関係した何かの動物なのか、龍の像でもあったのか、
はたまた、本物の龍がいたのか?
他に資料が全くないため、事務局は当時の動物園について覚えている方がいないか、
下記のサイトで情報提供を呼びかけている
https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_event/entries/20180316_01.html
私は都市伝説とかUMAとか大好きなのでわくわくしてアクセスしたよ
いやいや
事務局の人よーく見て
これね、「龍」じゃないよ
「瀧」ですよ
現在の動物園は東山にあるのだけど、かつては鶴舞公園にあったらしい
(大正から昭和初期にかけて)
百周年を迎えるにあたり、事務局がその鶴舞公園時代の動物園について調査したとのこと
すると動物園の展示などが書かれた図になんと「龍」との記載が発見されたそうだ
龍とは一体何なのか、龍に関係した何かの動物なのか、龍の像でもあったのか、
はたまた、本物の龍がいたのか?
他に資料が全くないため、事務局は当時の動物園について覚えている方がいないか、
下記のサイトで情報提供を呼びかけている
https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_event/entries/20180316_01.html
私は都市伝説とかUMAとか大好きなのでわくわくしてアクセスしたよ
いやいや
事務局の人よーく見て
これね、「龍」じゃないよ
「瀧」ですよ
3 :名無しさん@おーぷん :2018/03/22(木)12:53:50 ID:mMV
4 :名無しさん@おーぷん :2018/03/22(木)13:01:53 ID:4VK
>>2 ワロタ で、瀧って情報を提供したの?
提供した結果の反応は?
提供した結果の反応は?
6 :名無しさん@おーぷん :2018/03/22(木)14:58:43 ID:Viq
龍の置物があったとか斜め上の展開希望
8 :名無しさん@おーぷん :2018/03/22(木)15:20:19 ID:GGf
>>4
ぐぐったら一週間くらい前に読売新聞で
名古屋動物園に生きたドラゴンが?みたいな記事が出てたみたいなんだけど、
今はもう削除されてるみたいだから
そろそろ事務局も気付いてるだろうと思って何もしてない
事務局って一人で運営してるわけじゃなかろうに、
情報呼びかけのサイト作る前に誰か一人でも気づかないもんかねww
ぐぐったら一週間くらい前に読売新聞で
名古屋動物園に生きたドラゴンが?みたいな記事が出てたみたいなんだけど、
今はもう削除されてるみたいだから
そろそろ事務局も気付いてるだろうと思って何もしてない
事務局って一人で運営してるわけじゃなかろうに、
情報呼びかけのサイト作る前に誰か一人でも気づかないもんかねww
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ