動物話続くよ
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304
825 :名無しさん@おーぷん :2018/03/03(土)14:53:00 ID:4iU
数年前の初夏に唐突に動物園へ行きたくなったので休みだった平日に1人で出掛けた。
小動物ふれあいコーナーがあったので、端っこの方で控えめに
ウサギやモルモットをモフモフしようと思っていたら
4、5人の幼稚園くらいの子供が動物を抱っこしようとしてうまくいかず、
追い込み漁みたいな状態で私の近くへと動物たちを追い込んできた。
親は柵の外から「頑張れー」とか言って応援するだけ。
係の人は1人だけで、順番に膝の上に乗せてあげようとする
→ 子供が少々乱暴に動物に障る → 動物逃げる → やり直し、で子供をさばき切れてない。
なので近くにいた一番小さい子供に声を掛けてから膝の上に乗せて触り方を教えてあげた。
そしたら他の子供も「私あの子」「僕この子」と言い出したので、
子供を並べて座らせて膝に動物乗せてった。
一段落ついて、さてモフモフしようと思ったら係の人が不思議そうな顔でこちらを見ているので
軽く会釈して動物を物色しようとしたら「あれ?あの……どちら様ですか?」と声を掛けられた。
「いや、遊びに来たただの客ですが……」
「えっ、あのヘルプ??」
「客です」
「あっ、あ……すいません!」
係の人、私を通りがかりのスタッフが手伝ってくれていたのだと思っていたらしいw
言われてみればその日の服装の色合いがその動物園の制服とよく似ていたw
こちらこそ勝手なことしてすいません、と謝ってから思う存分モフモフした。
昨日また久しぶりに行って、今度こそ誰にも邪魔されずにモフモフしてきた。
小動物ふれあいコーナーがあったので、端っこの方で控えめに
ウサギやモルモットをモフモフしようと思っていたら
4、5人の幼稚園くらいの子供が動物を抱っこしようとしてうまくいかず、
追い込み漁みたいな状態で私の近くへと動物たちを追い込んできた。
親は柵の外から「頑張れー」とか言って応援するだけ。
係の人は1人だけで、順番に膝の上に乗せてあげようとする
→ 子供が少々乱暴に動物に障る → 動物逃げる → やり直し、で子供をさばき切れてない。
なので近くにいた一番小さい子供に声を掛けてから膝の上に乗せて触り方を教えてあげた。
そしたら他の子供も「私あの子」「僕この子」と言い出したので、
子供を並べて座らせて膝に動物乗せてった。
一段落ついて、さてモフモフしようと思ったら係の人が不思議そうな顔でこちらを見ているので
軽く会釈して動物を物色しようとしたら「あれ?あの……どちら様ですか?」と声を掛けられた。
「いや、遊びに来たただの客ですが……」
「えっ、あのヘルプ??」
「客です」
「あっ、あ……すいません!」
係の人、私を通りがかりのスタッフが手伝ってくれていたのだと思っていたらしいw
言われてみればその日の服装の色合いがその動物園の制服とよく似ていたw
こちらこそ勝手なことしてすいません、と謝ってから思う存分モフモフした。
昨日また久しぶりに行って、今度こそ誰にも邪魔されずにモフモフしてきた。
826 :名無しさん@おーぷん :2018/03/04(日)00:01:16 ID:1Tw
>>825
かわいいw
では動物つながりで
うちの猫は拾ってきた子でその後はずっと家の中で飼っていたのだが、
野生の血が騒ぐのか隙あらば脱走する
家族一同気を付けているけれど、3回脱走した
幸い庭から出ることはないのですぐ見つかる
ところが先日いくら呼んでも家の中を探しても見つからないので庭を探したがやはり見つからない
とうとうどこか逃げてしまったかともう一度名前を呼んだら「にゃー」と小さく聞こえる
上から聞こえたので2階の部屋の隙間にでも入ったのかと探したら
2階のベランダから行ける1階の屋根にいた
網戸にしてあって開けた形跡なかったからわからなかったんだけど、
ちょうど網戸を留めるゴムに沿って破けていたところから脱走したらしい
破けていたところが小さくてわかりにくいけど猫ならギリギリ通れる大きさだったみたい
そんで猫なんだけど回収したとき腰抜かしてました
おかげで捕まえやすかったけど、なんで腰抜かしてたの・・・
網戸はすぐに張り替えたので、以降2階からの脱走もなくなりましたわ
かわいいw
では動物つながりで
うちの猫は拾ってきた子でその後はずっと家の中で飼っていたのだが、
野生の血が騒ぐのか隙あらば脱走する
家族一同気を付けているけれど、3回脱走した
幸い庭から出ることはないのですぐ見つかる
ところが先日いくら呼んでも家の中を探しても見つからないので庭を探したがやはり見つからない
とうとうどこか逃げてしまったかともう一度名前を呼んだら「にゃー」と小さく聞こえる
上から聞こえたので2階の部屋の隙間にでも入ったのかと探したら
2階のベランダから行ける1階の屋根にいた
網戸にしてあって開けた形跡なかったからわからなかったんだけど、
ちょうど網戸を留めるゴムに沿って破けていたところから脱走したらしい
破けていたところが小さくてわかりにくいけど猫ならギリギリ通れる大きさだったみたい
そんで猫なんだけど回収したとき腰抜かしてました
おかげで捕まえやすかったけど、なんで腰抜かしてたの・・・
網戸はすぐに張り替えたので、以降2階からの脱走もなくなりましたわ
827 :名無しさん@おーぷん :2018/03/04(日)00:55:21 ID:w0G
>>826
腰抜かすなんて可哀想なんだけどかわいらしいww
腰抜かすなんて可哀想なんだけどかわいらしいww
828 :名無しさん@おーぷん :2018/03/06(火)11:34:24 ID:yR4
動物話続くよ
高校生の時に飼ってたハムスターが鍵のかけ方が甘くて外れちゃったみたいで一度だけ脱走した
夜の日課のトイレの掃除とエサ入れの掃除とエサやりも終わり、
手を洗いに行ったついでに歯を磨いていたら鏡に何かが映った
デベデベデベ・・・みたいなゴールデンハムスターのよくある走りだったので振り向いたけどいない
あれ?と思ったら姉の「ハムが逃げ出してるー!」という悲鳴が
慌てて廊下に身を乗り出したら廊下逃げるハムスターがいて、とろいのであっさり御用
うちは洗面所が2つあって、鏡が廊下に面してる方だったから良かったけど
風呂場に隣接してる方だったら隙間に入り込まれてたかも
台所の方とかも危ないもの多いからそっち行かなくて良かった
以降施錠はしっかり確認するようになった
高校生の時に飼ってたハムスターが鍵のかけ方が甘くて外れちゃったみたいで一度だけ脱走した
夜の日課のトイレの掃除とエサ入れの掃除とエサやりも終わり、
手を洗いに行ったついでに歯を磨いていたら鏡に何かが映った
デベデベデベ・・・みたいなゴールデンハムスターのよくある走りだったので振り向いたけどいない
あれ?と思ったら姉の「ハムが逃げ出してるー!」という悲鳴が
慌てて廊下に身を乗り出したら廊下逃げるハムスターがいて、とろいのであっさり御用
うちは洗面所が2つあって、鏡が廊下に面してる方だったから良かったけど
風呂場に隣接してる方だったら隙間に入り込まれてたかも
台所の方とかも危ないもの多いからそっち行かなくて良かった
以降施錠はしっかり確認するようになった
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ