旦那とチキンラーメンの作り方についてちょっと話したんだ
【和洋中】 麺食いの奥様 【温冷】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1430291062
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1430291062
999 :名無しさん@おーぷん :2018/02/22(木)14:15:41 ID:???
今日はこれから遅めの昼ご飯にチキンラーメンだぜー
素の状態にコショウだけがマイフェイバリットだぜー
いただきまーす
素の状態にコショウだけがマイフェイバリットだぜー
いただきまーす
【和洋中】 麺食いの奥様 【温冷】part2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1519171724
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1519171724
6 :名無しさん@おーぷん :2018/02/22(木)17:00:35 ID:???
ところで前に旦那とチキンラーメンの作り方についてちょっと話したんだ
私 : お湯の量はきっちりはかったりしない
小さ目どんぶりに入れて麺がひたひたになる程度で止める
蓋はしない 卵は入れない 時間もはからずかために仕上げる
旦那 : お湯きっちりはかる どんぶりはこだわりない
蓋はする 卵も入れる 時間はきちんと三分
と、テキトー嫁とキッチリ旦那となったんだけど
麺スレの皆さんはどうしてるのだろうか
私 : お湯の量はきっちりはかったりしない
小さ目どんぶりに入れて麺がひたひたになる程度で止める
蓋はしない 卵は入れない 時間もはからずかために仕上げる
旦那 : お湯きっちりはかる どんぶりはこだわりない
蓋はする 卵も入れる 時間はきちんと三分
と、テキトー嫁とキッチリ旦那となったんだけど
麺スレの皆さんはどうしてるのだろうか
7 :名無しさん@おーぷん :2018/02/22(木)17:27:24 ID:???
チキンラーメン、以前おまけで蓋つきの器がついていたことがある
ミニサイズのチキンラーメンがいくつか入ったものだったろうか
おひたしの小鉢程度の大きさでちょっと深め、掌サイズの丸っこい陶器製だった
だから製造元的には
> 小さ目どんぶりに入れて麺がひたひた
> 蓋はする
なのかなと思っている
卵はお湯が冷めるから躊躇しつつ、入れたり入れなかったりしてます
まあ基本は適当かな
チキンラーメンってそうめんなんだそうだよ、生活板の無駄な知識…みたいなスレで読んだw
ミニサイズのチキンラーメンがいくつか入ったものだったろうか
おひたしの小鉢程度の大きさでちょっと深め、掌サイズの丸っこい陶器製だった
だから製造元的には
> 小さ目どんぶりに入れて麺がひたひた
> 蓋はする
なのかなと思っている
卵はお湯が冷めるから躊躇しつつ、入れたり入れなかったりしてます
まあ基本は適当かな
チキンラーメンってそうめんなんだそうだよ、生活板の無駄な知識…みたいなスレで読んだw
12 :名無しさん@おーぷん :2018/02/23(金)08:06:55 ID:???
>>7
お答えありがとう!
なるほど、製造方法がそうめんってことか
あらためてWikiとか調べてみたら「蓋をして3分」は作った安藤百福が提唱してたみたい
お湯に関しての言及は見つからないな…
でも3分だと私には柔らかいのでやっぱそこは好きにしようw
そういえばチキンラーメンカレー、今はないんだね…
また復活してくれないかなー
お答えありがとう!
なるほど、製造方法がそうめんってことか
あらためてWikiとか調べてみたら「蓋をして3分」は作った安藤百福が提唱してたみたい
お湯に関しての言及は見つからないな…
でも3分だと私には柔らかいのでやっぱそこは好きにしようw
そういえばチキンラーメンカレー、今はないんだね…
また復活してくれないかなー
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ