冷凍品の再冷凍は食味を損なうと言われてますが
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
461 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)18:24:31 ID:???
お聞きしたいんですけど、冷凍品の再冷凍は食味を損なうと言われていますよね。
例えば冷凍豚肉や冷凍野菜などの冷凍素材を購入して
調理にあたって解凍して若しくはそのまま、カレーライスや野菜ソテーなどを作り、
残ったものを冷凍するのも避けたほうがよろしいのでしょうか?
もちろん馬鈴薯やコンニャクなど冷凍に不向きなものは除いて冷凍しているのですが。
例えば冷凍豚肉や冷凍野菜などの冷凍素材を購入して
調理にあたって解凍して若しくはそのまま、カレーライスや野菜ソテーなどを作り、
残ったものを冷凍するのも避けたほうがよろしいのでしょうか?
もちろん馬鈴薯やコンニャクなど冷凍に不向きなものは除いて冷凍しているのですが。
462 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)18:59:54 ID:???
>>461
やったことないけれど野菜に関しては冷凍野菜を再冷凍するとぐずぐずになりそうね
婆のところはカレーだと玉葱と潰したトマトだけで作って冷凍してるわ
食べる時に他の野菜や肉、魚介を足していくの
疑問の解消にはならなくてごめんなさいね
やったことないけれど野菜に関しては冷凍野菜を再冷凍するとぐずぐずになりそうね
婆のところはカレーだと玉葱と潰したトマトだけで作って冷凍してるわ
食べる時に他の野菜や肉、魚介を足していくの
疑問の解消にはならなくてごめんなさいね
463 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)19:24:35 ID:???
カレーとかは食べる都度、具を足していくわけね。
なるほどね。
やはり冷凍するのものは常温品か冷蔵品にして、冷凍食品買ったら、
食べきれる分だけ小分けに調理したほうが良さそうよね。
なるほどね。
やはり冷凍するのものは常温品か冷蔵品にして、冷凍食品買ったら、
食べきれる分だけ小分けに調理したほうが良さそうよね。
464 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)21:02:33 ID:???
婆も冷凍は活用するけど、その都度使いたい分だけ解凍するようにしてるわね。
保存袋に入れる前に、バットに広げて表面を凍らせてから袋に移すと、
中でくっついて困ることもないし。
保存袋に入れる前に、バットに広げて表面を凍らせてから袋に移すと、
中でくっついて困ることもないし。
468 :名無しさん@おーぷん :2018/02/01(木)05:30:04 ID:???
肉でも魚でもなんでも解凍したものを、そのまま再冷凍するのがダメなんであって
加熱調理したものは基本的に大丈夫よ
じゃが芋とか蒟蒻とかダメなのは再冷凍だからダメなのではなくて
ナマのもの冷蔵品でもダメなわけですし。
加熱調理したものは基本的に大丈夫よ
じゃが芋とか蒟蒻とかダメなのは再冷凍だからダメなのではなくて
ナマのもの冷蔵品でもダメなわけですし。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ