うちの弁当なんて
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
449 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)10:49:23 ID:???
夕べ爺が帰宅する前(21時過ぎ)に睡魔に勝てずに寝てしまったわ。
5時半起きなのに寝坊して6時過ぎに起床。
爺はお弁当つくって貰う為に
弁当箱は洗ってご飯は炊いてあったけど
それ以外は何もせず高温設定で暖房つけっぱなしだったの。
婆たぶん更年期障害で眠れなかったり
異常に睡魔に襲われて長時間寝たり(20時間とか)なのね。
サプリメントが効いて最近調子よかったんだけど
夕べ凍結路面で転んで痛みが引かなくて横になったら寝ちゃったの。
体調知っているから家族は何も文句言わないけど
爺も子ども達も知らんぷりじゃなくて
ちょっとは普段、婆がやってる事を解っているんだから
協力して欲しいと寝起きな家族にグチグチグチグチ言ってしまったわ。
取合えず時間に間に合うように、お弁当3個つくって
子供二人各自、学校に間に合う時間に車で送ったわ。
自由がきく仕事してるから
合間に夕べ出来なかった家事すればいいんだけど
若い時はサクサクこなした家事もノソノソペースなのよね。
自分にイライラするわ。
5時半起きなのに寝坊して6時過ぎに起床。
爺はお弁当つくって貰う為に
弁当箱は洗ってご飯は炊いてあったけど
それ以外は何もせず高温設定で暖房つけっぱなしだったの。
婆たぶん更年期障害で眠れなかったり
異常に睡魔に襲われて長時間寝たり(20時間とか)なのね。
サプリメントが効いて最近調子よかったんだけど
夕べ凍結路面で転んで痛みが引かなくて横になったら寝ちゃったの。
体調知っているから家族は何も文句言わないけど
爺も子ども達も知らんぷりじゃなくて
ちょっとは普段、婆がやってる事を解っているんだから
協力して欲しいと寝起きな家族にグチグチグチグチ言ってしまったわ。
取合えず時間に間に合うように、お弁当3個つくって
子供二人各自、学校に間に合う時間に車で送ったわ。
自由がきく仕事してるから
合間に夕べ出来なかった家事すればいいんだけど
若い時はサクサクこなした家事もノソノソペースなのよね。
自分にイライラするわ。
450 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)11:22:23 ID:???
5時半に起きてお弁当みっつ作って朝ごはん食べさせて車で送る!?
婆には無理だわ、、、
お疲れ様、頑張っているじゃないの
婆には無理だわ、、、
お疲れ様、頑張っているじゃないの
451 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)13:57:09 ID:???
>>450に同意だわ 頑張りすぎてると思うわ
452 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)15:21:16 ID:???
うちの弁当なんて卵焼きとウィンナーのみのおかずで
白飯に梅干し乗せるのみを10年やってるわ
弁当面倒ってつぶやいたら、爺がそれで良いっていうから
本当に卵焼きとウィンナーのみ
自分のお弁当は白おにぎりにインスタント味噌汁だわ
塩さえふらない
お弁当頑張ってたのなんて高校生までだわ
白飯に梅干し乗せるのみを10年やってるわ
弁当面倒ってつぶやいたら、爺がそれで良いっていうから
本当に卵焼きとウィンナーのみ
自分のお弁当は白おにぎりにインスタント味噌汁だわ
塩さえふらない
お弁当頑張ってたのなんて高校生までだわ
453 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)15:25:38 ID:???
ズボラ婆だからお弁当は新しい冷凍食品を試す場だわ
最近面白いの多くて楽しいの
最近面白いの多くて楽しいの
454 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)15:47:55 ID:???
同じくズボラ婆なので週末にお弁当用のおかずや一週間分のおかずを作って冷凍しているわ
こういう時とマメだと思われがちなのだけど、毎日包丁を握りたくないズボラ婆なのよ
こういう時とマメだと思われがちなのだけど、毎日包丁を握りたくないズボラ婆なのよ
455 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)16:53:39 ID:???
婆も爺にお弁当要請されてるけど、体調不良を理由として断ってるの
お茶だけは、寒く気の毒だから、熱いお茶を朝いれて水筒に詰めてあげてるけどね
婆の作るお弁当も、卵焼きとウインナーに冷食のおかず入れておわりだから、
コンビニ弁当の方がマシかも
お茶だけは、寒く気の毒だから、熱いお茶を朝いれて水筒に詰めてあげてるけどね
婆の作るお弁当も、卵焼きとウインナーに冷食のおかず入れておわりだから、
コンビニ弁当の方がマシかも
456 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)17:00:13 ID:???
うちの爺は卵焼きとソーセージだけでいいって言うけどしばらく婆の体調が悪くて
お弁当は作ってないわ
コンビ二の方がバラエティに富んでるし温かいしいいんじゃない?って言っても
コンビニのって飽きるし何を食べても同じ味がするって言うの
そしてすごくのどが渇くから嫌なんですって
温かくなったら体調が良くなるかもしれないから作ってあげたいけど朝弱いのよね・・・
お弁当は作ってないわ
コンビ二の方がバラエティに富んでるし温かいしいいんじゃない?って言っても
コンビニのって飽きるし何を食べても同じ味がするって言うの
そしてすごくのどが渇くから嫌なんですって
温かくなったら体調が良くなるかもしれないから作ってあげたいけど朝弱いのよね・・・
457 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)17:00:58 ID:???
婆はその昔、高校生だった長女と喧嘩したの。
「お前の作った弁当なんかいらねぇよ」と言われて作るのやめて、
しばらくして「お母さんごめんなさい、お弁当作ってください」と謝ってきたけど作らないまま卒業。
もっとも、弁当に入れられる夕飯は多目に作って取置きして、
冷凍食品も冷凍庫には欠かさず入れておいたわ。
ご飯もお弁当に入れる分も炊いておいて。
長女は、弁当箱に詰めるだけだったんだけどね。
「お前の作った弁当なんかいらねぇよ」と言われて作るのやめて、
しばらくして「お母さんごめんなさい、お弁当作ってください」と謝ってきたけど作らないまま卒業。
もっとも、弁当に入れられる夕飯は多目に作って取置きして、
冷凍食品も冷凍庫には欠かさず入れておいたわ。
ご飯もお弁当に入れる分も炊いておいて。
長女は、弁当箱に詰めるだけだったんだけどね。
460 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)18:19:48 ID:???
>>457
さりげない母の思いやりね。
娘さん、きっと後に457婆に感謝したわよ。お弁当作りの練習にもなったしね。
婆の娘は春から幼稚園の先生なの。
週1でお弁当の日があるんだけど、園児たちが先生のお弁当見せて~って来るらしいから
かわいいお弁当グッズを買い込んでたのに、来年度から全給食になるんですって。
かわいいグッズ、喧嘩した次の日の高校生の息子のお弁当に使おうかしら。
さりげない母の思いやりね。
娘さん、きっと後に457婆に感謝したわよ。お弁当作りの練習にもなったしね。
婆の娘は春から幼稚園の先生なの。
週1でお弁当の日があるんだけど、園児たちが先生のお弁当見せて~って来るらしいから
かわいいお弁当グッズを買い込んでたのに、来年度から全給食になるんですって。
かわいいグッズ、喧嘩した次の日の高校生の息子のお弁当に使おうかしら。
458 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)17:11:12 ID:???
449婆よ。
ダラ婆なんで手抜きばかりだけど
冷凍食品嫌い
肉いや
肉肉肉とにかく肉!
作り置きは家食と食材が被るからいや
あれ嫌い、これ食べにくい
と3人共要望があって
毎朝、3~4種類のオカズつくって
冷凍食品と冷凍しておいた作り置きをチンして組み合わせて3人分の弁当つくってるの。
今朝は短時間で出来るのにしたから、明日は頑張って早起きしてつくるわ。
残さず食べてもらえるから頑張れるもの。
でも、たまには手抜きしたいわ。
ダラ婆なんで手抜きばかりだけど
冷凍食品嫌い
肉いや
肉肉肉とにかく肉!
作り置きは家食と食材が被るからいや
あれ嫌い、これ食べにくい
と3人共要望があって
毎朝、3~4種類のオカズつくって
冷凍食品と冷凍しておいた作り置きをチンして組み合わせて3人分の弁当つくってるの。
今朝は短時間で出来るのにしたから、明日は頑張って早起きしてつくるわ。
残さず食べてもらえるから頑張れるもの。
でも、たまには手抜きしたいわ。
459 :名無しさん@おーぷん :2018/01/31(水)17:23:02 ID:???
夕食のおかずを種類に加え量をたくさん作っておく
加えてほんのちょっとの箸休め的な佃煮風のものを作る
お弁当用の卵焼きや小さめの魚切り身で焼魚を用意して
冷蔵庫に入れておくと爺が好きにお弁当箱に詰めて持っていくわ
夕食も朝食ももちろん同じものを食べてるけれど全然嫌じゃないんですって爺
朝起きて準備しないなら楽じゃないのってまわりに言われるけれど
お昼頃からずっとおかず作りしてるのは辛いものがあるわ
爺、食べつくし系だから量がいるし
お弁当にお米は入れず二段分のおかずだから結構必要なのよね
これに冷食は無しなのよ
だから煮物ばっかり作ってるわ 煮物最高
加えてほんのちょっとの箸休め的な佃煮風のものを作る
お弁当用の卵焼きや小さめの魚切り身で焼魚を用意して
冷蔵庫に入れておくと爺が好きにお弁当箱に詰めて持っていくわ
夕食も朝食ももちろん同じものを食べてるけれど全然嫌じゃないんですって爺
朝起きて準備しないなら楽じゃないのってまわりに言われるけれど
お昼頃からずっとおかず作りしてるのは辛いものがあるわ
爺、食べつくし系だから量がいるし
お弁当にお米は入れず二段分のおかずだから結構必要なのよね
これに冷食は無しなのよ
だから煮物ばっかり作ってるわ 煮物最高
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ