ノロ未経験だけど、ここ見てるだけで恐ろしいわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part82
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1515212681
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1515212681
119 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)15:51:04 ID:???
旦那にノロうつされた私、指くわえてスレのアイス流れを傍観
120 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)16:13:01 ID:???
>>119
お大事にね
っポカリ
お大事にね
っポカリ
126 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:22:41 ID:???
ノロのときポカリは飲んでいいの?何も取らない方がいいのは胃腸炎?
127 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:24:05 ID:???
>>126
一応暖めたポカリをちびちび舐めるように摂取してる
まとめて飲むと即時返却
一応暖めたポカリをちびちび舐めるように摂取してる
まとめて飲むと即時返却
128 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:28:15 ID:???
温めた方がいいの?
知識のために
知識のために
135 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:52:18 ID:???
>>128
横だけど温めた方が良いのよ
以前医者に、温めるのが無理なら口の中でモグモグして
温かくなってから飲み込んで下さいって言われたわ
横だけど温めた方が良いのよ
以前医者に、温めるのが無理なら口の中でモグモグして
温かくなってから飲み込んで下さいって言われたわ
136 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:01:52 ID:???
刺激が少なくていいのね
131 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:29:08 ID:???
ノロとインフルだとノロの方がキツイって皆言うよね?
132 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:29:52 ID:???
インフルは寝てればなんとかなるけど
ノロは寒い時期にトイレと友達になって寝ていられないから
体力根こそぎ持っていかれる
ノロは寒い時期にトイレと友達になって寝ていられないから
体力根こそぎ持っていかれる
133 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)17:44:30 ID:???
吐くのって体力使うよね
これもし家族で2人以上なったら…ガクブルじゃない?
これもし家族で2人以上なったら…ガクブルじゃない?
138 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:12:16 ID:???
>>133
おまる用意しとかないと地獄が始まるわね
おまる用意しとかないと地獄が始まるわね
137 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:07:06 ID:???
ノロわれた時は死を意識したわ
こうやって体力がなくなって死んでいくんだな・・って思った
こうやって体力がなくなって死んでいくんだな・・って思った
139 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:27:16 ID:???
自分も家族もノロなった事ないからガクブル
140 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:40:33 ID:???
>>139
1人一つトイレが無いと無事死亡
トイレで尻出しながら洗面器も抱えてただただ不運を呪うだけ
呪いウィルス、ノロウィルス
1人一つトイレが無いと無事死亡
トイレで尻出しながら洗面器も抱えてただただ不運を呪うだけ
呪いウィルス、ノロウィルス
148 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)20:55:31 ID:???
>>140
うわー…上からも下からもか…
うわー…上からも下からもか…
141 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:55:45 ID:???
おむつ介護必要な家族いるから怖い
エタノールは効かないんだっけ?必要なのはジ亜塩素酸?
エタノールは効かないんだっけ?必要なのはジ亜塩素酸?
143 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:59:09 ID:???
エタノール効かないなんて怖いわね
147 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)20:38:21 ID:???
アルコール系は効かないんじゃなかったっけ?吐いたらハイター
149 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)20:55:59 ID:???
そうそう、アルコール効かないんだよね
144 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)19:09:56 ID:???
ノロの季節はハイター買い置きするわ
142 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)18:58:06 ID:???
友達の家に遊びに行った時、友達の子供がノロで●漏らしたのよね
当時は「ぎゃーーーーー!!大変!!」と思って後片付け手伝ったんだけど
今思うと、よく感染しなかったなぁと……幸運だったのかしらね
当時は「ぎゃーーーーー!!大変!!」と思って後片付け手伝ったんだけど
今思うと、よく感染しなかったなぁと……幸運だったのかしらね
150 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)21:01:30 ID:???
ノロ未経験だけど、ここ見てるだけで恐ろしいわ
予防が大事だね
予防が大事だね
151 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)21:48:34 ID:???
>>150
ぶっちゃけ運だと思うけど
シーズン中は外のトイレはできれば使いたくないよね
ぶっちゃけ運だと思うけど
シーズン中は外のトイレはできれば使いたくないよね
152 :名無しさん@おーぷん :2018/01/08(月)23:53:07 ID:???
ノロは二度と経験したくない
みかんの缶詰食べて吐いたのはあれが始めて
みかんの缶詰食べて吐いたのはあれが始めて
153 :名無しさん@おーぷん :2018/01/09(火)00:36:12 ID:???
ノロの良い予防法はないの?
155 :名無しさん@おーぷん :2018/01/09(火)06:49:32 ID:???
>>153
体力があれば、患者と密に接触してない限りあまりもらわないもんだって印象
家族全員が疲れすぎないよう冬はなるべく大人しくしてる、
老人と幼児には特に気を付ける
体力があれば、患者と密に接触してない限りあまりもらわないもんだって印象
家族全員が疲れすぎないよう冬はなるべく大人しくしてる、
老人と幼児には特に気を付ける
158 :名無しさん@おーぷん :2018/01/09(火)07:58:59 ID:???
ノロは抗体ができないからひたすらウィルスを出すだけなのよね・・
この時期は腸の健康に気を付けるようにしてる
腸にいいもの、善玉菌をなるべく取って免疫力を上がるようにしてる
インフルもノロも発症しない人っているみたいだし、ノロは怖すぎてもう嫌だ
この時期は腸の健康に気を付けるようにしてる
腸にいいもの、善玉菌をなるべく取って免疫力を上がるようにしてる
インフルもノロも発症しない人っているみたいだし、ノロは怖すぎてもう嫌だ
159 :名無しさん@おーぷん :2018/01/09(火)08:41:43 ID:???
感染力が強いから、感染したらアウトなのかと思ってた
中々菌が消えないから強いってことであり感染はするけど体が強い人は大丈夫なのね
でもそこから弱い人に移さないようにしないとダメよね。
でも菌を保持してるとは思ってないわけで、発症してないと気持ちが緩みそうね
やっぱりそういうものにも善玉菌とかいいの?
中々菌が消えないから強いってことであり感染はするけど体が強い人は大丈夫なのね
でもそこから弱い人に移さないようにしないとダメよね。
でも菌を保持してるとは思ってないわけで、発症してないと気持ちが緩みそうね
やっぱりそういうものにも善玉菌とかいいの?
161 :名無しさん@おーぷん :2018/01/09(火)09:11:41 ID:???
腸の免疫力次第で、同じ物食べても発症する人としない人がいるんじゃないかな
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ