食が細い人向けの餅レシピがあれば、婆様方、教えてくださいな
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561
105 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)00:35:19 ID:???
今年は、なぜか餅が余ったのに、明日、爺実家から餅が送られてくる予定なのよ……
1袋は、帰省していた子どもに持たせたけど、それでもまだ、余りそう……。
婆は弛い糖質制限しているし、爺は食が細くなってきているのよ……
食が細くなった爺が食べたくなるような、餅レシピがあれば、婆様方、教えてくださいな。
1袋は、帰省していた子どもに持たせたけど、それでもまだ、余りそう……。
婆は弛い糖質制限しているし、爺は食が細くなってきているのよ……
食が細くなった爺が食べたくなるような、餅レシピがあれば、婆様方、教えてくださいな。
106 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)04:26:36 ID:???
>>105
まあうらやましい
分けていただきたいくらいだわw
婆はシンプルにお雑煮と力うどんが好きよ
お雑煮は白味噌で人参と煮るの
何個も食べちゃうくらい美味しいのよ
まあうらやましい
分けていただきたいくらいだわw
婆はシンプルにお雑煮と力うどんが好きよ
お雑煮は白味噌で人参と煮るの
何個も食べちゃうくらい美味しいのよ
107 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)10:33:13 ID:???
食の細い人にお餅を食べさせるのは苦労だわね
やっぱりあっさりしてるほうがたべやすいかもね
大根おろしと葱をポン酢で和えて焼いたお餅にたっぷりのせて、おろし餅にしてみてはどうかしら
やっぱりあっさりしてるほうがたべやすいかもね
大根おろしと葱をポン酢で和えて焼いたお餅にたっぷりのせて、おろし餅にしてみてはどうかしら
108 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)11:26:26 ID:???
のし餅なら賽の目に切って天日干しして完全に乾燥させておけば
レンチンするだけで霰になる保存食が出来るわ。一昨年の分もまだ食べられるわよ
レンチンしてからお醤油を一回しかけるとより美味しいわ
レンチンするだけで霰になる保存食が出来るわ。一昨年の分もまだ食べられるわよ
レンチンしてからお醤油を一回しかけるとより美味しいわ
110 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)12:27:13 ID:???
食の細い人にはさっぱり系ね
大根おろしと醤油で、からみ餅
納豆と醤油で、納豆餅
大根おろしとポン酢も美味しそうね
大根おろしと醤油で、からみ餅
納豆と醤油で、納豆餅
大根おろしとポン酢も美味しそうね
109 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)11:50:52 ID:???
お餅、何年も口にしてないわ
たまに食べたくなるけれどひとつ、ふたつなんて売ってないものね
薄くスライスしてあるものを買ってカップスープにでも入れればなんとか消費できるかしらね
たまに食べたくなるけれどひとつ、ふたつなんて売ってないものね
薄くスライスしてあるものを買ってカップスープにでも入れればなんとか消費できるかしらね
111 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)13:28:51 ID:???
>>109
うちにあるから取りにいらして(^ ^
ふたつでいいのかしら?
うちにあるから取りにいらして(^ ^
ふたつでいいのかしら?
112 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)14:55:24 ID:???
>>109
たまに、お団子やさんにお団子用のお餅を丸餅にして、
ふたつ、みっつの小分けで売ってることがあるわ
出来立てでおいしいわよ
たまに、お団子やさんにお団子用のお餅を丸餅にして、
ふたつ、みっつの小分けで売ってることがあるわ
出来立てでおいしいわよ
113 :名無しさん@おーぷん :2018/01/06(土)22:00:59 ID:???
冷凍しておけばいいんじゃない?
来年雑煮にしたら味もわからないんじゃないかしら
来年雑煮にしたら味もわからないんじゃないかしら
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ