婆、この会議が終わったら腹の肉落とすんだ…
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.15
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894
281 :名無しさん@おーぷん :2017/11/26(日)21:15:27 ID:???
明日会議で久しぶりにジャストウエスト位置のズボンはくのよ。
普段はローライズばかりでウエストがゆるゆるになっていたわ。
会議中ずっと腹引っ込めてることになるわね。きっと筋肉痛になるわ…
婆、この会議が終わったら腹の肉落とすんだ…
普段はローライズばかりでウエストがゆるゆるになっていたわ。
会議中ずっと腹引っ込めてることになるわね。きっと筋肉痛になるわ…
婆、この会議が終わったら腹の肉落とすんだ…
282 :名無しさん@おーぷん :2017/11/26(日)21:23:20 ID:???
>>281
脂肪フラグが立ってるわ…!
脂肪フラグが立ってるわ…!
283 :名無しさん@おーぷん :2017/11/26(日)21:32:35 ID:???
婆と同じ、ズボンをズボンって言っちゃう婆様ね。
パンツは下着なのよ!
パンツは下着なのよ!
284 :名無しさん@おーぷん :2017/11/26(日)21:47:34 ID:???
ジャケットとか何か着ていればごまかせるわよ
きつすぎないウェストニッパーは便利よ 暖かいしね
腹肉なんて諦めて長いわ~だって重力で下がってくるんですもの
きつすぎないウェストニッパーは便利よ 暖かいしね
腹肉なんて諦めて長いわ~だって重力で下がってくるんですもの
285 :名無しさん@おーぷん :2017/11/26(日)22:44:23 ID:???
婆の娘がオチョ体操を地道にやってウエストが結構細くなったわ。
5秒腹筋も効果があるそうよ。
でもどの体操もコツコツ地道に継続、が原則よね。
すぐには効かないから。
…婆は全くできてないんだけど…
● DVD付 オチョダイエット 8の字が作りだす究極ボディ [Amazon]
5秒腹筋も効果があるそうよ。
でもどの体操もコツコツ地道に継続、が原則よね。
すぐには効かないから。
…婆は全くできてないんだけど…
● DVD付 オチョダイエット 8の字が作りだす究極ボディ [Amazon]
286 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)00:03:12 ID:???
腰を八の字にまわすやつかしら ギラギラした男性指導者の
骨盤をゆるくまわすのは女性の指導者だったわよね
骨盤をゆるくまわすのは女性の指導者だったわよね
287 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)00:28:37 ID:???
楽しんごの、ドドスコも効果あったわよ
腰回すと良いのかしら
腰回すと良いのかしら
288 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)00:48:03 ID:???
腰を回したり捻ったりするのはウエストに良いわよ。
婆も昔、やってたわ。
もう婆だからしてないのだけど。
婆も昔、やってたわ。
もう婆だからしてないのだけど。
289 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)07:56:32 ID:???
あら、美容体操のお話かしら
婆は寝転がって自転車漕ぎをよくやったわ
結果?うふふ
婆は寝転がって自転車漕ぎをよくやったわ
結果?うふふ
290 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)09:01:32 ID:???
婆はドライヤーの時におしりフリフリと骨盤回しと水平足踏みをその日の気分でやっているの
新婚当時、こっそりやってたおしりフリフリを爺に見られた恥ずかしさは忘れられないわ
でも多少のサイズアップはあっても、大崩れしてないのはドライヤーの時間のおかげだと思ってるの
新婚当時、こっそりやってたおしりフリフリを爺に見られた恥ずかしさは忘れられないわ
でも多少のサイズアップはあっても、大崩れしてないのはドライヤーの時間のおかげだと思ってるの
291 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)12:14:24 ID:???
婆の家には年頃の女子がいるのだけど、10代って本当にスタイルきれいなのよね…
あれを見てると、婆が頑張ったところで…って、やる気がなくなっちゃうのよ。
丸い婆大好き!って甘やかす爺も悪いと思うのよ。
こんなんじゃ、いけないわよねえ…
あれを見てると、婆が頑張ったところで…って、やる気がなくなっちゃうのよ。
丸い婆大好き!って甘やかす爺も悪いと思うのよ。
こんなんじゃ、いけないわよねえ…
292 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)12:40:11 ID:???
若い子は脚も長いしねえ
でも健康に問題ないなら小太りくらいのほうが長生き出来るそうよ
痩せてると骨粗鬆症にもなりやすいし
って婆は誰も甘やかしてくれないから自分で言い訳してるわ
でも健康に問題ないなら小太りくらいのほうが長生き出来るそうよ
痩せてると骨粗鬆症にもなりやすいし
って婆は誰も甘やかしてくれないから自分で言い訳してるわ
293 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)13:14:26 ID:???
なんで今の若い子達ってあんなに脚が長いのかしらね?
何世代かかけて徐々に長くなるならわかるんだけど、
婆の家なんて爺も婆も完全日本人体型なのに娘は脚長さんなのよ。
顔はそっくりなのに。遺伝子がどう働いたのかしらねえ。
孫ができたときに日本人体型だったら隔世遺伝の責任感じちゃうわ。
何世代かかけて徐々に長くなるならわかるんだけど、
婆の家なんて爺も婆も完全日本人体型なのに娘は脚長さんなのよ。
顔はそっくりなのに。遺伝子がどう働いたのかしらねえ。
孫ができたときに日本人体型だったら隔世遺伝の責任感じちゃうわ。
294 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)13:33:33 ID:???
秋月りすさんの漫画で何世代もの執念でスタイルがよくなっていくのかなって四コマを見たことあるわ
婆の上世代からは婆ちゃんは手足が長いねぇ 新しい世代だねぇと言われたけれど
どの世代でも思うものなのかもしれないわね
婆の上世代からは婆ちゃんは手足が長いねぇ 新しい世代だねぇと言われたけれど
どの世代でも思うものなのかもしれないわね
295 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)13:59:09 ID:???
尻肉が落ちてきてない分
足長に見えるのかも
それをいつの時代でも
「今の若い子は~」
で繰り返してるだけとか
足長に見えるのかも
それをいつの時代でも
「今の若い子は~」
で繰り返してるだけとか
296 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)14:45:11 ID:???
若いと小さくて長細いのよね。
小鹿みたいに。
恐ろしいことに、頭蓋骨は生涯成長し続けるという説を見かけたことがあるわ。やめて。
婆は丸顔のつもりでいたのに、若い頃と比べて目から下の部分が間延びしてる実感があるわ。
小鹿みたいに。
恐ろしいことに、頭蓋骨は生涯成長し続けるという説を見かけたことがあるわ。やめて。
婆は丸顔のつもりでいたのに、若い頃と比べて目から下の部分が間延びしてる実感があるわ。
297 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)14:51:22 ID:???
最近NHKでやってたわ
まぶたがたるんで下がるから、眉毛とおでこの筋肉上げて物を見ようとする
だから眉と目の間が間延びする
口の周りの筋肉も落ちて来るから、鼻の下が間延びしてくる、、、、、
そのまんま婆の顔だわよ
ショック過ぎて対策は覚えてない
まぶたがたるんで下がるから、眉毛とおでこの筋肉上げて物を見ようとする
だから眉と目の間が間延びする
口の周りの筋肉も落ちて来るから、鼻の下が間延びしてくる、、、、、
そのまんま婆の顔だわよ
ショック過ぎて対策は覚えてない
299 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)16:59:41 ID:???
>>297
それ見たわ~
中高年向けのメイク講座みたいなのじゃなかった?
確か、
・ベースはオレンジを選ぶ(肌が黄色くなるから赤味を足す)
・口紅は赤く目立つ色を塗らない(下がった口を強調するから)
・チークは頬の一番高いところではなく、目のすぐ下辺りにつける
(頬がたるんでるから最適位置が若い頃とは違ってる)
・中高年こそつけ睫毛をつけて目を大きく見せる
のような感じのことを言ってた気がするわ。
気になって見てたけど、下地、ファンデーション、口紅でお化粧3分で終わる婆には
関係なかったわ…
それ見たわ~
中高年向けのメイク講座みたいなのじゃなかった?
確か、
・ベースはオレンジを選ぶ(肌が黄色くなるから赤味を足す)
・口紅は赤く目立つ色を塗らない(下がった口を強調するから)
・チークは頬の一番高いところではなく、目のすぐ下辺りにつける
(頬がたるんでるから最適位置が若い頃とは違ってる)
・中高年こそつけ睫毛をつけて目を大きく見せる
のような感じのことを言ってた気がするわ。
気になって見てたけど、下地、ファンデーション、口紅でお化粧3分で終わる婆には
関係なかったわ…
301 :名無しさん@おーぷん :2017/11/27(月)17:33:26 ID:???
>>299
垂れた瞼に付け睫なんて難しすぎるわ
垂れた瞼に付け睫なんて難しすぎるわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ