実家が長いこと洋菓子屋やってたんだけど、店を閉めることになったのよ
□□□チラシの裏5枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494595698
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494595698
913 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)00:20:11 ID:haw
実家が長いこと洋菓子屋やってたんだけど、両親共に高齢になって来て母も通院が増えて、
忙しくなるクリスマス前にもう店閉めることになったのよ
で先週店じまいの手伝いしに帰ったんだけど、
昔からの常連の近所のお爺さんが、閉店の日にケーキ買って手紙残して挨拶して帰って行って、
その達筆のお手紙を皆で読んだら、
「結婚記念日、子供たちの誕生日、妻の誕生日、嬉しい来客がある日、孫が遊びに来る日、
私はここでケーキを買って、赤ん坊のように大事に抱えて帰りました
この洋菓子屋の名前を呟くと私の胸は躍ります
私の人生の中の掛け替えのない日に挟まれた栞であり、大事な思い出のよすがであるからです」
とか書いてあって、すごい泣けた
忙しくなるクリスマス前にもう店閉めることになったのよ
で先週店じまいの手伝いしに帰ったんだけど、
昔からの常連の近所のお爺さんが、閉店の日にケーキ買って手紙残して挨拶して帰って行って、
その達筆のお手紙を皆で読んだら、
「結婚記念日、子供たちの誕生日、妻の誕生日、嬉しい来客がある日、孫が遊びに来る日、
私はここでケーキを買って、赤ん坊のように大事に抱えて帰りました
この洋菓子屋の名前を呟くと私の胸は躍ります
私の人生の中の掛け替えのない日に挟まれた栞であり、大事な思い出のよすがであるからです」
とか書いてあって、すごい泣けた
915 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)00:26:30 ID:haw
なんか親を疲れさせず店閉める!掃除に下取り業者とのスケジュール合わせにって
現実的な実務にばかり頭が行って、
実家同然だった店を閉めるっていうことへの感傷的な気持ちは押し込めてたんだよね
お爺さんからの手紙を読んで、立派な弔辞を貰ったなーって思えて、
安らかに店の最期を見送れたよ
現実的な実務にばかり頭が行って、
実家同然だった店を閉めるっていうことへの感傷的な気持ちは押し込めてたんだよね
お爺さんからの手紙を読んで、立派な弔辞を貰ったなーって思えて、
安らかに店の最期を見送れたよ
916 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)07:02:40 ID:CzZ
>>915
愛される店だったんだね。
お疲れさま。
愛される店だったんだね。
お疲れさま。
917 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)07:38:13 ID:RJz
弔辞ではないよ
お店はずっと誰かの思い出の隅に生きてるのさ
お店はずっと誰かの思い出の隅に生きてるのさ
918 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)08:40:43 ID:O85
ご両親もあなたもお疲れ様
それにしてもそのお客様、とても綺麗な文章を書かれる方だね
その気持ちを形として残せるようにしたためてくださるってなかなかないから
本当にその方の中で大事にされたお店だったんだね
それにしてもそのお客様、とても綺麗な文章を書かれる方だね
その気持ちを形として残せるようにしたためてくださるってなかなかないから
本当にその方の中で大事にされたお店だったんだね
919 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)12:45:18 ID:c9h
ここ最近で一番すてきなお話だった。ありがとう。
自分の実家が商売畳んだ時の寂しさを思い出したわ。
あなたもご両親もお疲れ様。しばらくはお店への未練や生活習慣の変化に戸惑うかもしれない。
でも必ず良い思い出になる。
実家が商売屋だったっていうのはルーツに誇りが持てて、私自身は良かったと思ってるよ。
自分の実家が商売畳んだ時の寂しさを思い出したわ。
あなたもご両親もお疲れ様。しばらくはお店への未練や生活習慣の変化に戸惑うかもしれない。
でも必ず良い思い出になる。
実家が商売屋だったっていうのはルーツに誇りが持てて、私自身は良かったと思ってるよ。
920 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)18:07:49 ID:f9Q
すてきね~
おじいさんのように思いやりのある人間でいたいわね
ご両親ともにお疲れ様でした
おじいさんのように思いやりのある人間でいたいわね
ご両親ともにお疲れ様でした
921 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)22:39:44 ID:6vB
父が帰宅途中でケーキを買ってくるようになって、
ちょっとだけ家庭内での父の地位が上がったことを思い出した
そこのケーキはクリームが美味しいので、
地味な店舗だったけど私も車の運転するようになって時々行ってた
運転の範囲も広がり口コミの情報などでほかのお店へも行ったりして頻度は減っていたけど、
周囲に派手なお店が次々と出来たのと、お年のためもあってなのか、
閉店していたのに気づいたときの寂しさったら
ちょっとだけ家庭内での父の地位が上がったことを思い出した
そこのケーキはクリームが美味しいので、
地味な店舗だったけど私も車の運転するようになって時々行ってた
運転の範囲も広がり口コミの情報などでほかのお店へも行ったりして頻度は減っていたけど、
周囲に派手なお店が次々と出来たのと、お年のためもあってなのか、
閉店していたのに気づいたときの寂しさったら
-----
閉店したケーキ屋さんの貼り紙にお客さんが寄せ書きしてて泣けた…地元に愛されたお店だったんだな… pic.twitter.com/WpowwT9GD3
— ひなせ (@Hina_oojg) 2017年11月16日
下北沢にある、たこ焼き屋さんの大阪屋。
— 渡辺あさ美/渡辺麻美 (@asa_mi_xx) 2016年3月10日
残念な事に閉店してしまったのです。
その寄せ書きに一番初めに書き込みました:)
でね、日にちが経ってみたら凄いことに!
沢山の方の書き込みと書き込み用のペンまで:)
みんなに愛されてますね😘 pic.twitter.com/OQKQrlI23B
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ