今の子って自己評価が高いのに打たれ弱いのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.15
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1510292894
393 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)16:29:59 ID:???
婆の仕事関係って、婆自身はそんなに沢山の付き合いがある職種じゃないけど
ここ3ヶ月位で取引先の人が5人仕事やめちゃったの。
その内2人は行方不明→解雇
2人は鬱で入院?したみたいなの。
1人は今日辞めたって連絡きたわ。
もう1人心配な子がいて、近々6人目になりそうな感じ。
さもないミス連発、仕事が出来ない事で顧客を怒らせるパターンもあって
それとなく注意してもウルセーババアだなあって言動だったわ。
上司な人達に会った時に話し向けると大抵もうその会社で問題になっていて
ほどなく急に出社しなくなって、そのまま退職になるの。
なんかね婆が悪いわけじゃないと思うけど
今の子って自己評価が高い?虚勢を張ってる?のに打たれ弱いのよ。
婆のHPガシガシ削ってくる攻撃してくるのに、ちょっとした事でぽしゃるの。
婆に意地悪してくる人って、数年後とか数十年後に自〇してる人が多いの。
けっして婆呪っていないわ。
どうせなら意地悪されている時にって思うけど。
ここ3ヶ月失踪した2人もしかしてって。。。。
誰にもリアルで言えないからここで吐き出しさせてね。
ここ3ヶ月位で取引先の人が5人仕事やめちゃったの。
その内2人は行方不明→解雇
2人は鬱で入院?したみたいなの。
1人は今日辞めたって連絡きたわ。
もう1人心配な子がいて、近々6人目になりそうな感じ。
さもないミス連発、仕事が出来ない事で顧客を怒らせるパターンもあって
それとなく注意してもウルセーババアだなあって言動だったわ。
上司な人達に会った時に話し向けると大抵もうその会社で問題になっていて
ほどなく急に出社しなくなって、そのまま退職になるの。
なんかね婆が悪いわけじゃないと思うけど
今の子って自己評価が高い?虚勢を張ってる?のに打たれ弱いのよ。
婆のHPガシガシ削ってくる攻撃してくるのに、ちょっとした事でぽしゃるの。
婆に意地悪してくる人って、数年後とか数十年後に自〇してる人が多いの。
けっして婆呪っていないわ。
どうせなら意地悪されている時にって思うけど。
ここ3ヶ月失踪した2人もしかしてって。。。。
誰にもリアルで言えないからここで吐き出しさせてね。
395 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)17:55:11 ID:???
>>393婆
お疲れさま。
周囲に同じタイプがゴロゴロと…ってパターン、何故かあるわよね。
核家族で両親が共働きで、土日も構ってもらえなくて、って子は、
自己肯定感がすごく低い気がするわ。
近所の大人との付き合いも希薄なご時世だものね。
ともかく、393婆は何も悪くないと思うから、お茶でもしてのんびりしましょう。
お疲れさま。
周囲に同じタイプがゴロゴロと…ってパターン、何故かあるわよね。
核家族で両親が共働きで、土日も構ってもらえなくて、って子は、
自己肯定感がすごく低い気がするわ。
近所の大人との付き合いも希薄なご時世だものね。
ともかく、393婆は何も悪くないと思うから、お茶でもしてのんびりしましょう。
399 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)18:48:29 ID:???
>>393
最近のことまで、嫌な思いを沢山なさったのね
婆には歪んだ人が集まりやすい職種なのねという印象だわ
婆様がまっとうだから歪んだ人の標的にされやすいのね、染まらない婆様は偉いと思うわ
生死にまつわることや病気は噂に上りやすくて聞いた人にも影を落とすけれど
その結果自体は本人が負うことだもの、婆様はあまり気を落とさないでね
最近のことまで、嫌な思いを沢山なさったのね
婆には歪んだ人が集まりやすい職種なのねという印象だわ
婆様がまっとうだから歪んだ人の標的にされやすいのね、染まらない婆様は偉いと思うわ
生死にまつわることや病気は噂に上りやすくて聞いた人にも影を落とすけれど
その結果自体は本人が負うことだもの、婆様はあまり気を落とさないでね
407 :名無しさん@おーぷん :2017/11/30(木)23:38:04 ID:???
393婆の職種は、若い人には多分憧れがあるのかしら?
婆も最近思うんだけど、若い子に自信過剰なタイプが多いみたいよ
自分が絶対正義で、自分のやり方しか認めないという感じかしら
婆世代はいろいろ経験から、人には得手不得手があるから、
苦手なところはカバーしあえばいいというけど、
あの子たちは、自分ができるから、みんなできるのは当然で、
他人のミスは重箱の隅をつついて、人間失格みたいな言い方をするのよねー
自分のミスは棚上げなんだけどねぇ
なんであんなに自分を過信過剰にできるか、婆にはわからないわ
婆も最近思うんだけど、若い子に自信過剰なタイプが多いみたいよ
自分が絶対正義で、自分のやり方しか認めないという感じかしら
婆世代はいろいろ経験から、人には得手不得手があるから、
苦手なところはカバーしあえばいいというけど、
あの子たちは、自分ができるから、みんなできるのは当然で、
他人のミスは重箱の隅をつついて、人間失格みたいな言い方をするのよねー
自分のミスは棚上げなんだけどねぇ
なんであんなに自分を過信過剰にできるか、婆にはわからないわ
417 :名無しさん@おーぷん :2017/12/01(金)12:08:25 ID:???
>>407
教育の違いかしらね
義務教育中から、誉めて伸ばす的なケアされてきたから
世界でたった一人の自分、欠点もチャームだから
自分に誇りを持て!と洗脳されてるのかなぁ
教育の違いかしらね
義務教育中から、誉めて伸ばす的なケアされてきたから
世界でたった一人の自分、欠点もチャームだから
自分に誇りを持て!と洗脳されてるのかなぁ
409 :名無しさん@おーぷん :2017/12/01(金)07:51:48 ID:???
婆の職場にいる若い子も、自信過剰で自己評価が高いわ。
そして、自分は大変だし頑張ってるアピールが凄いの。
まだまだ世間知らずなのかしらねーと生温く見守っているわ
だけど更に若い学生バイトの子は謙虚でとても気が利くの。結局は性格なのかしら
そして、自分は大変だし頑張ってるアピールが凄いの。
まだまだ世間知らずなのかしらねーと生温く見守っているわ
だけど更に若い学生バイトの子は謙虚でとても気が利くの。結局は性格なのかしら
410 :名無しさん@おーぷん :2017/12/01(金)08:29:12 ID:???
人によるから一概には言えないわ。
412 :名無しさん@おーぷん :2017/12/01(金)10:40:10 ID:???
つ 「ダニング・クルーガー効果」
自分の能力などを客観視出来なくて、
過剰に高く思ってしまったり低く見積もってしまったりする心理的な効果。
● ダニング=クルーガー効果 [ウィキペディア]
能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚を生み出す認知バイアス。
自分の能力などを客観視出来なくて、
過剰に高く思ってしまったり低く見積もってしまったりする心理的な効果。
● ダニング=クルーガー効果 [ウィキペディア]
能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚を生み出す認知バイアス。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ