予約や問い合わせの電話する時って、なんて切り出したらスマートなんでしょう
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 6
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476353829
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476353829
879 :名無しさん@おーぷん :2017/09/30(土)01:52:20 ID:ZyJ
病院とか美容院とか飲食店とかに予約や問い合わせの電話する時って
なんて切り出したらスマートなんでしょう?
電話する → 「はい○○店です」 → 「お忙しいところ失礼致します、(以下要件)」
とやってきたんだけど
なんか「何言い出すんだコイツ」みたいな変な空気を醸し出されている気がする……
なんて切り出したらスマートなんでしょう?
電話する → 「はい○○店です」 → 「お忙しいところ失礼致します、(以下要件)」
とやってきたんだけど
なんか「何言い出すんだコイツ」みたいな変な空気を醸し出されている気がする……
880 :名無しさん@おーぷん :2017/09/30(土)01:59:58 ID:DlZ
>>879
丁寧な人だねw
自分は普通に「すいません、予約したいんですけどー」って言ってるなー
丁寧な人だねw
自分は普通に「すいません、予約したいんですけどー」って言ってるなー
881 :名無しさん@おーぷん :2017/09/30(土)02:00:59 ID:DlZ
問い合わせは「すいません、ちょっとお聞きしたいんですがー」とかだよ
882 :名無しさん@おーぷん :2017/09/30(土)02:40:52 ID:BqC
自分なんか「すいません」さえ言わない
「あ、予約いいですか?」だな
自分が社会人新米で電話番してたころ思い出すと
「お忙しいところ失礼します」の間ですでに
なんだ?難しい用件か?クレームか?とドキドキしていたので
できるだけ早く「予約」「問い合わせ」のワードを出すことだけを考えているw
「あ、予約いいですか?」だな
自分が社会人新米で電話番してたころ思い出すと
「お忙しいところ失礼します」の間ですでに
なんだ?難しい用件か?クレームか?とドキドキしていたので
できるだけ早く「予約」「問い合わせ」のワードを出すことだけを考えているw
883 :名無しさん@おーぷん :2017/09/30(土)03:25:11 ID:ZyJ
>>879です
レスありがとうございます。
前置きらしい前置きしなくてもいいんですね!
手紙と違って「前略」と言う訳にもいかないしどうしたらいいのか悩んでました……w
>「お忙しいところ失礼します」の間ですでに
なんだ?難しい用件か?クレームか?とドキドキしていたので
物凄く納得しました、電話越しとはいえ身構えられてる気配がしたのはこれだったんですね。
さっと要件を言う事を心がけてみます!
レスありがとうございます。
前置きらしい前置きしなくてもいいんですね!
手紙と違って「前略」と言う訳にもいかないしどうしたらいいのか悩んでました……w
>「お忙しいところ失礼します」の間ですでに
なんだ?難しい用件か?クレームか?とドキドキしていたので
物凄く納得しました、電話越しとはいえ身構えられてる気配がしたのはこれだったんですね。
さっと要件を言う事を心がけてみます!
884 :名無しさん@おーぷん :2017/09/30(土)09:21:26 ID:AV5
携帯電話が普及したせいで固定電話時代のマナーが廃れつつあるんだよな
若手社員が会社の固定電話に出たがらないとか言うの見てそう思った
マナーって言うよりも定型として使うってだけなんだけど、
携帯電話だとまず自分の所属と名前を名乗る必要が無いからねぇ
若手社員が会社の固定電話に出たがらないとか言うの見てそう思った
マナーって言うよりも定型として使うってだけなんだけど、
携帯電話だとまず自分の所属と名前を名乗る必要が無いからねぇ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ