体重があまり変わってないのにお肉が移動してしまってて困るのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.14
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506357935
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506357935
920 :名無しさん@おーぷん :2017/11/07(火)23:17:00 ID:???
捨てられなくて取っておいた昔の服を見ると日本製でしっかりした造りで縫い代がたっぷりだわ
スカートなんてワンサイズくらい余裕で巾が出せる
今でもリメイクすれば全然大丈夫な生地なのに
婆が丸くなりすぎてムリムリー生地足りなーいだわよ
スカートなんてワンサイズくらい余裕で巾が出せる
今でもリメイクすれば全然大丈夫な生地なのに
婆が丸くなりすぎてムリムリー生地足りなーいだわよ
921 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)07:14:05 ID:???
婆も着てないのに置いてある服が多いわ…
ウエストはともかく上半身はそんなに変わってないから着れるでしょ、ととっといたら
まあこれがコートの多いこと多いこと
しかも若い頃の好みだからいまはとてもとてもだわ
今週に古布の回収があるから思い切って捨てようかしらね
丁度年末に向けてクローゼットの改造をしてるところだし
とりあえずあまり容量のないタンスを捨てて背の高いプラ製チェストに買い替えて
あわせて中身を整理してしまいましょう
ウエストはともかく上半身はそんなに変わってないから着れるでしょ、ととっといたら
まあこれがコートの多いこと多いこと
しかも若い頃の好みだからいまはとてもとてもだわ
今週に古布の回収があるから思い切って捨てようかしらね
丁度年末に向けてクローゼットの改造をしてるところだし
とりあえずあまり容量のないタンスを捨てて背の高いプラ製チェストに買い替えて
あわせて中身を整理してしまいましょう
922 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)07:49:31 ID:???
体重があまり変わってないのにお肉が移動してしまってて困るのよ
ウエスト周りは言うに及ばないけど
婆も上半身は大丈夫かと思って着てみたら
腕がパンパンで苦しい服があったわ
ウエスト周りは言うに及ばないけど
婆も上半身は大丈夫かと思って着てみたら
腕がパンパンで苦しい服があったわ
923 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)08:10:27 ID:???
922婆、同感よ!
どうして腕や肩や肩甲骨周りにお肉が移動しちゃうのかしら。
先週まじまじと鏡をみてじんわりしたショックを受けて、
昨日スポーツセンターに申し込みをしたところよ。
どうして腕や肩や肩甲骨周りにお肉が移動しちゃうのかしら。
先週まじまじと鏡をみてじんわりしたショックを受けて、
昨日スポーツセンターに申し込みをしたところよ。
924 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)08:11:09 ID:???
肉の移動解るわ…体重は変わってないのに下半身が大変なことになってるわ
洗面所の鏡とかだと普通に見えるのに、全身鏡を見ると「デカっ」となるのよ…
洗面所の鏡とかだと普通に見えるのに、全身鏡を見ると「デカっ」となるのよ…
925 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)08:12:57 ID:???
婆は特に二の腕がそれあるある!だわ
姉もそうなんだけれど、彼女は「ほーら振り袖~♪」って肉をぷるんぷるんさせてくるのよね
笑い事じゃないわよ!と言いながら笑っちゃうんだけれど
姉もそうなんだけれど、彼女は「ほーら振り袖~♪」って肉をぷるんぷるんさせてくるのよね
笑い事じゃないわよ!と言いながら笑っちゃうんだけれど
928 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)10:21:11 ID:???
婆もお肉の移動は本当に耐えがたい屈辱よ
婆の場合はウエストじゃなくて腰回り
最近あったかアンダーウエアを上下着ているんだけど、あったかパンツのゴムが食い込むのね
その上にお肉が乗っちゃって、もう腰回りだけスカートが段々になってるのよ
ニットのタイトスカート着たくて買ったのに、お蔵入りしてるわ
締め付けが苦手だから、ガードル履けないのよね
アレ履けたら世界広がりそうだわ
婆の場合はウエストじゃなくて腰回り
最近あったかアンダーウエアを上下着ているんだけど、あったかパンツのゴムが食い込むのね
その上にお肉が乗っちゃって、もう腰回りだけスカートが段々になってるのよ
ニットのタイトスカート着たくて買ったのに、お蔵入りしてるわ
締め付けが苦手だから、ガードル履けないのよね
アレ履けたら世界広がりそうだわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ