働いていた百貨店ではトイレのことを隠語で『三丁目』といってました
((((最近つかわれない言葉))))
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1447815310
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1447815310
119 :名無しさん@おーぷん :2017/08/30(水)17:01:05 ID:Rwa
はばかり
ご不浄
今は、お手洗い トイレ
化粧室、便所もあまり聞かなくなった。
私は「便所」という言葉を大切にしたいので
「すいません、お便所はどちらになりますか?」 というようにしております。
ご不浄
今は、お手洗い トイレ
化粧室、便所もあまり聞かなくなった。
私は「便所」という言葉を大切にしたいので
「すいません、お便所はどちらになりますか?」 というようにしております。
120 :名無しさん@おーぷん :2017/08/30(水)17:25:41 ID:hGp
確かに外来語に変わって行くのも寂しいけど
うちの方だと便所って田舎もんかおっさんか悪ガキ
ランクの低い言い方だわ
うちの方だと便所って田舎もんかおっさんか悪ガキ
ランクの低い言い方だわ
121 :名無しさん@おーぷん :2017/08/30(水)17:37:09 ID:7C8
聞いてていいなと思ったのはご不浄
料亭でバイトしてたときは御手水だったな
使って残せていけたらいいけど、ついトイレって言ってしまう
料亭でバイトしてたときは御手水だったな
使って残せていけたらいいけど、ついトイレって言ってしまう
123 :名無しさん@おーぷん :2017/08/31(木)09:01:31 ID:Sqf
自分が働いていた百貨店はトイレのことを隠語で『三丁目』といってましたね。
「三丁目に行ってきます」と同僚に行ってトイレに行ってた。
その他、指示の大半は館内に流れるBGMによっていた。
★雨が降ってきたことを知らせる音楽
(この音楽を聴いて傘を売るワゴンを出したり、紙袋に被せるビニールを用意したり)
★消防査察が入ったことを知らせる音楽
(階段に出しっばなしの段ボール等を慌てて片付けた)
★売り上げ目標額達成の音楽
★○階に不審者が行ったことを知らせる音楽
★幹部社員非常招集を知らせる音楽
★急病人が出て救急車を呼んだことを知らせる音楽
などなど
「三丁目に行ってきます」と同僚に行ってトイレに行ってた。
その他、指示の大半は館内に流れるBGMによっていた。
★雨が降ってきたことを知らせる音楽
(この音楽を聴いて傘を売るワゴンを出したり、紙袋に被せるビニールを用意したり)
★消防査察が入ったことを知らせる音楽
(階段に出しっばなしの段ボール等を慌てて片付けた)
★売り上げ目標額達成の音楽
★○階に不審者が行ったことを知らせる音楽
★幹部社員非常招集を知らせる音楽
★急病人が出て救急車を呼んだことを知らせる音楽
などなど
124 :名無しさん@おーぷん :2017/09/01(金)01:15:15 ID:4CP
>>123
面白い!覚えるの大変そう~
ちなみに方向性が真逆ですが、うちの祖父は雪隠と申しておりました。
面白い!覚えるの大変そう~
ちなみに方向性が真逆ですが、うちの祖父は雪隠と申しておりました。
130 :名無しさん@おーぷん :2017/09/06(水)17:25:27 ID:YQA
ディスカウント店とかだと
業務放送とか誰々さん何階へとかやってるけど
デパートそういう放送ないもんね
ぜんぶ音楽で合図してるのか
業務放送とか誰々さん何階へとかやってるけど
デパートそういう放送ないもんね
ぜんぶ音楽で合図してるのか
131 :名無しさん@おーぷん :2017/09/06(水)18:02:06 ID:eNs
そういや最近迷子の案内の放送聞かないような…
親が注意を払うようになったかしない方向なのかな?
親が注意を払うようになったかしない方向なのかな?
133 :名無しさん@おーぷん :2017/09/07(木)15:38:43 ID:yhS
>>131
・少子化で子供の客そのものが少なくなっている
・小学生にもなると携帯持たせて迷子になった時でも連絡取れるようになった
が原因なんでしょうかね?
百貨店のBGMの件は、銀座の百貨店に行ったら
静かな音楽が流れていたら、その音楽の途中で突然、勇ましい行進曲に変わって「あれっ?」
て思ったことはありますね。
これが何かのサインなのかな!?
・少子化で子供の客そのものが少なくなっている
・小学生にもなると携帯持たせて迷子になった時でも連絡取れるようになった
が原因なんでしょうかね?
百貨店のBGMの件は、銀座の百貨店に行ったら
静かな音楽が流れていたら、その音楽の途中で突然、勇ましい行進曲に変わって「あれっ?」
て思ったことはありますね。
これが何かのサインなのかな!?
125 :名無しさん@おーぷん :2017/09/02(土)16:07:28 ID:JWI
友人の職場ではトイレを録音室という符牒で呼ぶらしい。
「おトイレ行ってきます=音入れ行ってきます」
なかなか洒落が利いてる。
「おトイレ行ってきます=音入れ行ってきます」
なかなか洒落が利いてる。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ