仏花が買ってきたばかりなのにアッと言う間に萎れちゃうことがあって、結構お金かかるんだな…と思ってた
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826
162 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)13:27:49 ID:rmQ
義母が亡くなって半年経つ。
小さいけどお仏壇を買って、毎朝ちょっとだけ義母とお話するんだけど
仏花が買ってきたばかりなのにアッと言う間に萎れちゃってる事があって
義母には申し訳ないけど「仏花買うのも結構お金かかるんだな・・・」って思ってた。
元々安いのばかり買ってるから仕方ないのかも知れないけど
今朝買ってきた398円の仏花が、家に帰って広げてみたら
小菊の葉っぱが半分以上黒くなってて、一部は溶けてた。
それで思い返してみたら、その店で買うお花ってもたないなーって気が付いた。
もうあそこで買うのはよそう。
しかし皆さんどうしてるんだろう。何日ごとに変えてるのかな。
夏場なんてほんとにもたなくて辛い。
旦那は本物そっくりの造花とかじゃダメなの?って言うんだけど
義母、造花嫌いだったしなぁ~って思うと躊躇してしまう。
せこい話でごめんなさい。
小さいけどお仏壇を買って、毎朝ちょっとだけ義母とお話するんだけど
仏花が買ってきたばかりなのにアッと言う間に萎れちゃってる事があって
義母には申し訳ないけど「仏花買うのも結構お金かかるんだな・・・」って思ってた。
元々安いのばかり買ってるから仕方ないのかも知れないけど
今朝買ってきた398円の仏花が、家に帰って広げてみたら
小菊の葉っぱが半分以上黒くなってて、一部は溶けてた。
それで思い返してみたら、その店で買うお花ってもたないなーって気が付いた。
もうあそこで買うのはよそう。
しかし皆さんどうしてるんだろう。何日ごとに変えてるのかな。
夏場なんてほんとにもたなくて辛い。
旦那は本物そっくりの造花とかじゃダメなの?って言うんだけど
義母、造花嫌いだったしなぁ~って思うと躊躇してしまう。
せこい話でごめんなさい。
163 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)14:48:33 ID:Fy8
夏場はしょうがないよね。
うちもすぐ腐っちゃう。
何とかって言う花を長持ちさせる薬を入れたりもするけど
長くても5日ぐらいかなぁ。
私も、古い考え方かもしれないけど、仏様に造花っていうのはどうも抵抗があってダメ。
割り切れる人がうらやましいと思う時がある。
うちもすぐ腐っちゃう。
何とかって言う花を長持ちさせる薬を入れたりもするけど
長くても5日ぐらいかなぁ。
私も、古い考え方かもしれないけど、仏様に造花っていうのはどうも抵抗があってダメ。
割り切れる人がうらやましいと思う時がある。
164 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)15:09:17 ID:QFq
いやいや、せこくないよ
お花しょっちゅうって地味に痛いよ
義母さん、きっと喜んでると思うよ
お塩(ちゃんも海水から作ってるやつ)パラッと入れるとお花長持ちすると聞いた事あるよ
あとは水替えの時、切り口切るくらいかなあ
お花しょっちゅうって地味に痛いよ
義母さん、きっと喜んでると思うよ
お塩(ちゃんも海水から作ってるやつ)パラッと入れるとお花長持ちすると聞いた事あるよ
あとは水替えの時、切り口切るくらいかなあ
165 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)15:15:35 ID:pR6
高いけど草花、野菜にあげる液体の栄養剤(有名なやつ)を一滴いれたり、
水じゃなくて炭酸水にするといいらしいよ
水じゃなくて炭酸水にするといいらしいよ
166 :162 :2017/09/11(月)16:23:33 ID:rmQ
色々教えてくださってありがとう。
液体のは花瓶が溶けるって言われたんだけど、溶けないのもあるのかな。
ちょっと探してみる。
いっそお仏壇に飾れるようなお花育てようかなぁw
● レインボー薬品 切り花延命剤 480ml [Amazon]
液体のは花瓶が溶けるって言われたんだけど、溶けないのもあるのかな。
ちょっと探してみる。
いっそお仏壇に飾れるようなお花育てようかなぁw
● レインボー薬品 切り花延命剤 480ml [Amazon]
170 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)21:48:04 ID:QFq
>>166
今日ダイソー行ったら、園芸コーナーだったかな?
小分けされた液体のがあったよ
今日ダイソー行ったら、園芸コーナーだったかな?
小分けされた液体のがあったよ
167 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)17:22:46 ID:0zw
うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
一応造花でも作りの良い綺麗な奴
お彼岸やお盆や命日の頃にだけ生花をたくさん用意するの
メリハリってことで許してねとウトメには手を合わせて言ってるわ
倹約家のウトメだったから許してくれるはず
一応造花でも作りの良い綺麗な奴
お彼岸やお盆や命日の頃にだけ生花をたくさん用意するの
メリハリってことで許してねとウトメには手を合わせて言ってるわ
倹約家のウトメだったから許してくれるはず
171 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)22:10:24 ID:7am
プランターに小菊植えたら良いと思う。
春咲き、夏咲き、秋咲き、冬咲きで、それぞれ100円で買えて(多分)一生持つ。
春咲き、夏咲き、秋咲き、冬咲きで、それぞれ100円で買えて(多分)一生持つ。
172 :名無しさん@おーぷん :2017/09/11(月)22:21:53 ID:7am
171だけど凄くケチ臭いこと言ってしまった(恥)
切り花延命剤は、お盆や春秋のお彼岸には活躍してるんだけど、
日常の仏壇は家で育てた小菊が長く持つので良いかと思って。
多分お舅さんやお姑さんも買ってきた花より喜んでくれてる、かも?
切り花延命剤は、お盆や春秋のお彼岸には活躍してるんだけど、
日常の仏壇は家で育てた小菊が長く持つので良いかと思って。
多分お舅さんやお姑さんも買ってきた花より喜んでくれてる、かも?
173 :162 :2017/09/11(月)23:05:49 ID:rmQ
小菊かぁー!
明日ダイソー行ってくる!
明日ダイソー行ってくる!
174 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)06:31:33 ID:alD
うちはいつも百合あげてる。
つぼみが3つ位あれば花弁が茶色くなって終わるまで2週間はいける。
帰宅した時にフワッと香りがすると自然と仏前に足が向かう。
つぼみが3つ位あれば花弁が茶色くなって終わるまで2週間はいける。
帰宅した時にフワッと香りがすると自然と仏前に足が向かう。
175 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)08:26:09 ID:GlA
>>174
宗派によって違うのかな
うちはユリはNGだ
香りのある花、棘のある花はダメって言われてる
宗派によって違うのかな
うちはユリはNGだ
香りのある花、棘のある花はダメって言われてる
176 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)15:26:57 ID:Hxv
百合の花って花粉がすごくない?
手とか服とかについたら大変。
あと猫ちゃんには毒なんだって。
姿・匂いは素敵なのにいろいろ面倒…
手とか服とかについたら大変。
あと猫ちゃんには毒なんだって。
姿・匂いは素敵なのにいろいろ面倒…
177 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)15:41:24 ID:zAq
先に花粉のとこだけ取っちゃうんだよ
178 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)15:48:40 ID:Hxv
。 。
/ / メカラウロコポーン!
( Д )
/ / メカラウロコポーン!
( Д )
179 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)16:12:57 ID:kkn
>>177
横だけど頭よすぎて私もアゴ落ちた
大きいし見栄えいいし香りもいいから玄関に置くのにいいけど、
花粉が嫌でここのところ買ってなかった
そうかーそういう手があるのか
横だけど頭よすぎて私もアゴ落ちた
大きいし見栄えいいし香りもいいから玄関に置くのにいいけど、
花粉が嫌でここのところ買ってなかった
そうかーそういう手があるのか
180 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)16:16:01 ID:hR8
ていうか取るのが当たり前だと思ってた。花屋でも取ってあるし
181 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)17:17:32 ID:mNI
うちも当たり前のように取っていた
182 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)17:42:08 ID:hxs
花粉のとこ取るのって当たり前だと思ってた
183 :名無しさん@おーぷん :2017/09/12(火)18:53:12 ID:pOH
ポロっと取れて気持ちいいよねw ユリ花粉
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ