凄く寝苦しかったので、風水かなにかの浄化方法を見付けて試してみた
何を書いても構いませんので@生活板47
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567
131 :名無しさん@おーぷん :2017/07/12(水)10:02:52 ID:ZzZ
以前、社員寮に入ってた時の話
とりあえず寝るために帰るだけの部屋だったけど、凄く寝苦しかった
なんとなくナニか居るような
それでネットで風水?かなにかの浄化方法を見付けて試した
お皿に盛り塩をして線香を立てる
それを部屋の四隅に置いて線香が消えるまでは部屋から出てる
悪い気があるところは線香が消えるとか
ファミレスで時間潰して部屋に戻ったら4つのうち1つだけ
半分くらい燃えきらないままの線香があった
その方向に向かって刀で斬るような動作をした
それで終了
その後は寝苦しさも改善された
まあ、気持ちの問題だと思うけど
線香が1つだけ残ってたのはビックリしたな
とりあえず寝るために帰るだけの部屋だったけど、凄く寝苦しかった
なんとなくナニか居るような
それでネットで風水?かなにかの浄化方法を見付けて試した
お皿に盛り塩をして線香を立てる
それを部屋の四隅に置いて線香が消えるまでは部屋から出てる
悪い気があるところは線香が消えるとか
ファミレスで時間潰して部屋に戻ったら4つのうち1つだけ
半分くらい燃えきらないままの線香があった
その方向に向かって刀で斬るような動作をした
それで終了
その後は寝苦しさも改善された
まあ、気持ちの問題だと思うけど
線香が1つだけ残ってたのはビックリしたな
132 :名無しさん@おーぷん :2017/07/12(水)10:27:53 ID:CN1
>>131
盛り塩って結界のような役割だから、お店などは商売繁盛のために
良い気を維持するために盛るけど
悪い気がありそうな部屋に盛ると逆に閉じこめてしまうことになるんじゃなかったっけ?
でも線香立てることで除霊してるのかな?アースレッド的なイメージで
盛り塩って結界のような役割だから、お店などは商売繁盛のために
良い気を維持するために盛るけど
悪い気がありそうな部屋に盛ると逆に閉じこめてしまうことになるんじゃなかったっけ?
でも線香立てることで除霊してるのかな?アースレッド的なイメージで
187 :名無しさん@おーぷん :2017/07/13(木)05:19:00 ID:3sE
>>132
へー、そういうのもあるんだね
私が聞いたのは盛り塩って昔は牛車の牛が舐めるために置いていて
それで牛が塩舐めに止まって人を呼び込むからだったかな?
盛り塩は人を呼び込む為にするけれど、家なんかにすると
余計な物を呼び込む場合があるからしない方がいいと聞いた
へー、そういうのもあるんだね
私が聞いたのは盛り塩って昔は牛車の牛が舐めるために置いていて
それで牛が塩舐めに止まって人を呼び込むからだったかな?
盛り塩は人を呼び込む為にするけれど、家なんかにすると
余計な物を呼び込む場合があるからしない方がいいと聞いた
アンテナヘッドライン
Amazon Kindle セール
2018年2月の人気記事
- 昔マルサ的な仕事をやってたんだが、エスパーって呼ばれてるおじさまがいて、本当にエスパーみたいで面白かった
- トメさんが食パン大好きだから、深夜1:00だけど焼きたてをあげたくなった
- シリコンパフなるものを見つけたんだけど、使ってる奥様いらっしゃいます?
- トメさん、「じんなれぼんなれ~」って言いながら犬のお腹をさすってくれた
- 猫にとって暖かい棒ですらなく、単なるコンビニ
- 占い師さんにトメさん経由で「息子嫁さんのご先祖が体のことを心配している」と伝えられた
- 昔から結婚願望が全然無くて、子供も産みたくないと思っていた
- 猫って太った人に寄ってくる気がするわ…
- ここ数日ビールがおいしくない…。もしかして病気?とビクビクしてたら
- 「あたし猫飼いはじめたから」に変えたのは、違和感ないわね。不思議
これまでの人気記事ピックアップ
アクセスの多かった記事 (30日間)