マイルールに従わない人にイライラして生霊を飛ばす義母
ちょっとした不思議な話や@`霊感の話:その52
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373010257/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373010257/
512 :可愛い奥様 :2013/07/29(月) 21:13:17.22 ID:zLSor1DzO
こだわりが強くて、実際はどうでも良いしきたりに従わないと
内心不愉快で仕方ない!みたいな人、いるよね…。
前に、掃除や自作のお札なんかの話が出ていたけど、試すといいかも。
義母がそうで、外面はすごくいいけどパーソナルスペースに入ってこれる人には
めちゃくちゃ厳しいし、直に言えなくても要らない不満まで溜め込む人。
いわゆる毒なので、みんなにソフトに距離を置かれているんだけど、
こだわりの上に思い込みが強くて、いつも体調が悪い。
いつもアラばかり探して、つつくわ高望みして急かすわで、
直系の子供達が自然にそうなっていくのは仕方ないんだけど、
自分の思い通りに生きないと“悲しい”んだそうで…。うわー…っていうか…
言う事を聞かないのでいつもいつも心配で不安で
“子供が非行に走ったり、病気を見過ごす事になる”とか、悪い想像を全開でしてる。
多分「無意識に飛ばす(注:生霊を飛ばす)」とはこういう状態なのかも。
私は、今この人の感情が本当に心配って類のものなのか少し疑ってる。
どちらかというと欲望に近くないかな?
内心不愉快で仕方ない!みたいな人、いるよね…。
前に、掃除や自作のお札なんかの話が出ていたけど、試すといいかも。
義母がそうで、外面はすごくいいけどパーソナルスペースに入ってこれる人には
めちゃくちゃ厳しいし、直に言えなくても要らない不満まで溜め込む人。
いわゆる毒なので、みんなにソフトに距離を置かれているんだけど、
こだわりの上に思い込みが強くて、いつも体調が悪い。
いつもアラばかり探して、つつくわ高望みして急かすわで、
直系の子供達が自然にそうなっていくのは仕方ないんだけど、
自分の思い通りに生きないと“悲しい”んだそうで…。うわー…っていうか…
言う事を聞かないのでいつもいつも心配で不安で
“子供が非行に走ったり、病気を見過ごす事になる”とか、悪い想像を全開でしてる。
多分「無意識に飛ばす(注:生霊を飛ばす)」とはこういう状態なのかも。
私は、今この人の感情が本当に心配って類のものなのか少し疑ってる。
どちらかというと欲望に近くないかな?
.
513 :可愛い奥様 :2013/07/29(月) 21:20:44.17 ID:FJBjcHBS0
>>512
あー私それだ。けっこう飛ばすタイプみたい。
子供なんかはそういう私のことを指摘してくるんだけど、腹はたたない。
むしろ気付かずにいたことを言われてハッとする。
まぁ、仕切りたがりヤというか(その割にしっかりしていない)。
あー私それだ。けっこう飛ばすタイプみたい。
子供なんかはそういう私のことを指摘してくるんだけど、腹はたたない。
むしろ気付かずにいたことを言われてハッとする。
まぁ、仕切りたがりヤというか(その割にしっかりしていない)。
517 :可愛い奥様 :2013/07/30(火) 03:26:21.96 ID:VtaCeu+QO
>>512
あぁ、私も義母さんと同じタイプです…。
外面良いと思うけれどパーソナルスペースにズカズカ入ってくる人は目茶苦茶苦手。
個人情報聞いてくる人も苦手。
周りの方もやりにくいと思うけれど、私自身もかなり生きずらいし苦しい。
もしかして生霊飛ばしたりしてるのかな。
あぁ、私も義母さんと同じタイプです…。
外面良いと思うけれどパーソナルスペースにズカズカ入ってくる人は目茶苦茶苦手。
個人情報聞いてくる人も苦手。
周りの方もやりにくいと思うけれど、私自身もかなり生きずらいし苦しい。
もしかして生霊飛ばしたりしてるのかな。
518 :可愛い奥様 :2013/07/30(火) 09:39:00.30 ID:kzx+FGeqO
>>513
自覚しているだけ、客観視できているだけまだ自制聞いてるんじゃないかな。
義母、そもそも義父とともに思想発想が似てるんだけど、
外野は煩いもの、自分達が正しいっていうのが強力にあるんだよね。
本人達はタッグを組んでやりこめてくるし、そのやり方が正しいし逆らう者は悪、って感覚。
ちなみに、みんな非行もなく、自立してる立派なお子さん達。
義父は飛ばしてないのが、はっきりわかる。
それだけで、やりやすさが全く違う。
義母の事は、気にかけていないとなんか変な事が起こりやすい。
気にしないという事がノーガードであるかのように。
>>517
ちょっと違うかも。
517くらいの方は多分沢山いるわ。
義母、入ってこられる事はほとんどないんだ。
自分から行く事はあるけど、皆が守ってるから、話題にも出さない。
身内などでも、合わないんで距離を取るじゃない?
でもそれも嫌な人なんだよね。
自分仕様に変えて会いに来るものだ、みたいな。
でも、それを口に出さないわりに後から爆発するので非常にやりづらい。
それでいて外面はいいので、医者やご近所さんは、「奥さんかわいそう」って味方をしている
と本人が報告してきてプレッシャーをかけてくるw
なんか、黒いんだよな。
とにかく、なにかしらガードはっていないと不安な相手です。
長くてごめん。
自覚しているだけ、客観視できているだけまだ自制聞いてるんじゃないかな。
義母、そもそも義父とともに思想発想が似てるんだけど、
外野は煩いもの、自分達が正しいっていうのが強力にあるんだよね。
本人達はタッグを組んでやりこめてくるし、そのやり方が正しいし逆らう者は悪、って感覚。
ちなみに、みんな非行もなく、自立してる立派なお子さん達。
義父は飛ばしてないのが、はっきりわかる。
それだけで、やりやすさが全く違う。
義母の事は、気にかけていないとなんか変な事が起こりやすい。
気にしないという事がノーガードであるかのように。
>>517
ちょっと違うかも。
517くらいの方は多分沢山いるわ。
義母、入ってこられる事はほとんどないんだ。
自分から行く事はあるけど、皆が守ってるから、話題にも出さない。
身内などでも、合わないんで距離を取るじゃない?
でもそれも嫌な人なんだよね。
自分仕様に変えて会いに来るものだ、みたいな。
でも、それを口に出さないわりに後から爆発するので非常にやりづらい。
それでいて外面はいいので、医者やご近所さんは、「奥さんかわいそう」って味方をしている
と本人が報告してきてプレッシャーをかけてくるw
なんか、黒いんだよな。
とにかく、なにかしらガードはっていないと不安な相手です。
長くてごめん。
519 :可愛い奥様 :2013/07/30(火) 09:48:25.52 ID:hNpDsF3Z0
>>518
こちらも強力に、これで良いのだ!あなたの干渉はいらない!
ってバリア張って跳ね返さないといけないのかー。
疲れるね、そういうの。
こちらのパワーを絶やさないのが今は一番大事かもよ。
こちらも強力に、これで良いのだ!あなたの干渉はいらない!
ってバリア張って跳ね返さないといけないのかー。
疲れるね、そういうの。
こちらのパワーを絶やさないのが今は一番大事かもよ。
521 :可愛い奥様 :2013/07/30(火) 12:08:36.57 ID:ZX7Thg8n0
うちの絶縁した実母がまさに>>518義母とそっくり。
合わなくても距離取るなよ、自分仕様に変えて会いに来いよ状態。
世間は悪意の塊で渦巻いているという考えで、口を開けば周りの悪口しか出ない。
いつでも自分のマイルールで生きてるから、合わなくて当たり前なんだけど、
それは周りが悪いという考えなんだよね。
なのに、外面は異常によくて世間体第一。
知らない人はそんなに腹黒いとは思わないんじゃないかなと思うけど、
知ってる人は近づきたくないから全然友達いないと思う。
合わなくても距離取るなよ、自分仕様に変えて会いに来いよ状態。
世間は悪意の塊で渦巻いているという考えで、口を開けば周りの悪口しか出ない。
いつでも自分のマイルールで生きてるから、合わなくて当たり前なんだけど、
それは周りが悪いという考えなんだよね。
なのに、外面は異常によくて世間体第一。
知らない人はそんなに腹黒いとは思わないんじゃないかなと思うけど、
知ってる人は近づきたくないから全然友達いないと思う。
522 :可愛い奥様 :2013/07/30(火) 13:47:54.47 ID:kzx+FGeqO
>>519
そうなんですよ、こっちのパワー、しかも健全な力を養わないとダメ。
前と比べたらかなり安定しましたが、余裕のないなか、揺さぶりをかけられてる時は
けっこうしんどいです。
私も隙がある人間なんで多分修業なんだろうな。
こういうタイプの身内を持つ方、沢山いるんですね。
私の周りはきさくな義理親に囲まれてる人ばかりです。
ROMに戻ります。
そうなんですよ、こっちのパワー、しかも健全な力を養わないとダメ。
前と比べたらかなり安定しましたが、余裕のないなか、揺さぶりをかけられてる時は
けっこうしんどいです。
私も隙がある人間なんで多分修業なんだろうな。
こういうタイプの身内を持つ方、沢山いるんですね。
私の周りはきさくな義理親に囲まれてる人ばかりです。
ROMに戻ります。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ