眼科で老眼が少し出てきてると言われたの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.12
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128
64 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)18:52:14 ID:???
婆、今日眼科で老眼が少し出てきてると言われたの(ショックの余りどう言われたか覚えてない)
お医者さんに言われて、 自分でも薄々感じてたけどやっぱりショックだわ
お医者さんに言われて、 自分でも薄々感じてたけどやっぱりショックだわ
65 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)18:58:10 ID:???
>>64
老眼って近眼でも関係ないのよね
婆は老眼で近視で乱視だから滅茶苦茶よ
若いと30代半ば頃から老眼入り始める人もいるみたいね
あまりお気になさらずに
老眼って近眼でも関係ないのよね
婆は老眼で近視で乱視だから滅茶苦茶よ
若いと30代半ば頃から老眼入り始める人もいるみたいね
あまりお気になさらずに
66 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)19:18:42 ID:???
婆は40代になった途端に老眼が来たわ
元々遠視ぎみだったから早くても仕方ないと言われたの
アラフィフの今は近くはもちろん中距離もよく見えないわ
調べたら乱視まで入っていて眼鏡無しでは生活できなくなったのだけど
眼科の先生は「人は誰でも眼鏡のお世話になるからね
人生の半分近くを裸眼で過ごせたのだからラッキーだったんだよ」
って言われて、そうなのねって納得できたの
眼鏡生活はわずらわしいけど、眼鏡おしゃれができるようなって
ちょっと楽しくもあるの
元々遠視ぎみだったから早くても仕方ないと言われたの
アラフィフの今は近くはもちろん中距離もよく見えないわ
調べたら乱視まで入っていて眼鏡無しでは生活できなくなったのだけど
眼科の先生は「人は誰でも眼鏡のお世話になるからね
人生の半分近くを裸眼で過ごせたのだからラッキーだったんだよ」
って言われて、そうなのねって納得できたの
眼鏡生活はわずらわしいけど、眼鏡おしゃれができるようなって
ちょっと楽しくもあるの
67 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)19:29:40 ID:???
乱視は面倒よね
眼鏡を作りに行って軸がずれてて見えないこともあるわよ
何故渡した処方箋通りに作れないの?と思ったことも多々あるわよ
婆は小学校低学年から近視が強くてね…
もうかれこれ…ん十年は眼鏡と一緒よ
矯正してもあまり視力が出なくなって、見えないものはないものとして暮らしているわ
コンタクトは怖くて未体験なの
年に1回眼鏡を買うのが婆の密かな楽しみなの
眼鏡を作りに行って軸がずれてて見えないこともあるわよ
何故渡した処方箋通りに作れないの?と思ったことも多々あるわよ
婆は小学校低学年から近視が強くてね…
もうかれこれ…ん十年は眼鏡と一緒よ
矯正してもあまり視力が出なくなって、見えないものはないものとして暮らしているわ
コンタクトは怖くて未体験なの
年に1回眼鏡を買うのが婆の密かな楽しみなの
68 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)19:31:56 ID:???
若い頃は近眼は老眼にならないものだと信じてたわ
婆はメガネかけてるから遠近対応のレンズだけど
最近は老眼対応のコンタクトレンズもあるらしいわね
婆はメガネかけてるから遠近対応のレンズだけど
最近は老眼対応のコンタクトレンズもあるらしいわね
69 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)20:00:01 ID:???
婆は今年年女のアラフィフなんだけど、ここ一年くらいで急激に老眼になったわ。
それこそ、ものすごい近眼&乱視なのよ。
病気じゃない人で婆より視力の弱い人はそういないと思うわ。
眼鏡もコンタクトも当日受け取り出来ないし、視力測定も出来ないの。
婆の職場はちょっと平均年齢高くて、こんな婆でも若手なの。
すごいのよ、70代現役も沢山いるの。当然みんな老眼よ。
なのに当日のシフト表(一人一枚)の字が細かくてね・・・
みんな老眼鏡がないと見えない、と言っている中、婆は一人ちゃんと見えてたのよ。
それがね・・・最近では、一定の距離以外ではダメなの。
近いと老眼が、遠いと近眼が・・・
最近はね、小説も眼鏡かけていると読めないのよ。
以前は眼鏡を外すと本をすごく顔にくっつけるようにしても、
左右の焦点が合わせられなかったんだけど。
今は眼鏡外して、片目で見てる感じ。すごく疲れるわ
今の悲願は、レーシックだわ・・・
あるいは、白内障の手術を受けたいくらいよ(視力調整が出来るのよね。)
それこそ、ものすごい近眼&乱視なのよ。
病気じゃない人で婆より視力の弱い人はそういないと思うわ。
眼鏡もコンタクトも当日受け取り出来ないし、視力測定も出来ないの。
婆の職場はちょっと平均年齢高くて、こんな婆でも若手なの。
すごいのよ、70代現役も沢山いるの。当然みんな老眼よ。
なのに当日のシフト表(一人一枚)の字が細かくてね・・・
みんな老眼鏡がないと見えない、と言っている中、婆は一人ちゃんと見えてたのよ。
それがね・・・最近では、一定の距離以外ではダメなの。
近いと老眼が、遠いと近眼が・・・
最近はね、小説も眼鏡かけていると読めないのよ。
以前は眼鏡を外すと本をすごく顔にくっつけるようにしても、
左右の焦点が合わせられなかったんだけど。
今は眼鏡外して、片目で見てる感じ。すごく疲れるわ
今の悲願は、レーシックだわ・・・
あるいは、白内障の手術を受けたいくらいよ(視力調整が出来るのよね。)
70 :名無しさん@おーぷん :2017/05/26(金)20:39:53 ID:???
>>69
婆の周りは裸眼で0.01、矯正で-10Dとかの
レンズで0.2とか0.3やっと出すような人も珍しくないわ
遺伝かしら…嫌ね
-15Dとか聞いたらくらくらするわよ
>>69はどの程度のレンズでどの辺りまで矯正できてるの?
参考がてら聞いてもよろしくて?
婆の周りは裸眼で0.01、矯正で-10Dとかの
レンズで0.2とか0.3やっと出すような人も珍しくないわ
遺伝かしら…嫌ね
-15Dとか聞いたらくらくらするわよ
>>69はどの程度のレンズでどの辺りまで矯正できてるの?
参考がてら聞いてもよろしくて?
74 :名無しさん@おーぷん :2017/05/27(土)19:23:58 ID:???
>>70
69婆よ。
視力の矯正は普通に出来るわ。
ちゃんと免許の更新も出来たわよ。
裸眼視力はどのくらいか?と言うと、測定不能と言うか、厳密には測れるんだけど
一番大きいCがちゃんと見えるのが1mくらいの距離なのかしらね。
でもその距離だと、はっきり見えてるとかなんとなくわかるとか曖昧じゃない。
厳密に計るとなると10センチ単位で前進しつつ計るみたいよ。
眼鏡の方は、レンズは取り寄せだけど、普通に作れるわ。
だけど、度が強いので、あまり視力をあげるとくらくらしちゃってダメなのよ。
よく見える度と、生活しやすい度を眼鏡屋さんと模索して作るのよ。
コンタクトの方は、眼科で買うんだけど、視力測定した数値では製品がないのよ。
近視の度は際限なくあるらしいんだけど、乱視を合わせられる限界があるみたい。
目につけてみて、無理なく見える数値が、丁度ギリギリの度なの。
コンタクトはアレルギーがあるのであまり使わないんだけど
あまり使わない理由がもう一つあって、コンタクトでお買い物をすると悲惨なのよ。
眼鏡だと、物が小さく見えるので、うわー、大きいメロンだわーwなんて
喜んで買って帰ったら、実は小さかった・・・って感じ
だいたい1.5倍に見えるわ。
それでも食べるものはいいんだけど、衣類なんかはねぇ・・・
69婆よ。
視力の矯正は普通に出来るわ。
ちゃんと免許の更新も出来たわよ。
裸眼視力はどのくらいか?と言うと、測定不能と言うか、厳密には測れるんだけど
一番大きいCがちゃんと見えるのが1mくらいの距離なのかしらね。
でもその距離だと、はっきり見えてるとかなんとなくわかるとか曖昧じゃない。
厳密に計るとなると10センチ単位で前進しつつ計るみたいよ。
眼鏡の方は、レンズは取り寄せだけど、普通に作れるわ。
だけど、度が強いので、あまり視力をあげるとくらくらしちゃってダメなのよ。
よく見える度と、生活しやすい度を眼鏡屋さんと模索して作るのよ。
コンタクトの方は、眼科で買うんだけど、視力測定した数値では製品がないのよ。
近視の度は際限なくあるらしいんだけど、乱視を合わせられる限界があるみたい。
目につけてみて、無理なく見える数値が、丁度ギリギリの度なの。
コンタクトはアレルギーがあるのであまり使わないんだけど
あまり使わない理由がもう一つあって、コンタクトでお買い物をすると悲惨なのよ。
眼鏡だと、物が小さく見えるので、うわー、大きいメロンだわーwなんて
喜んで買って帰ったら、実は小さかった・・・って感じ
だいたい1.5倍に見えるわ。
それでも食べるものはいいんだけど、衣類なんかはねぇ・・・
75 :名無しさん@おーぷん :2017/05/27(土)20:53:08 ID:???
>>74
コンタクトも使えて、免許の更新ができるほど矯正視力が出るなら問題ないじゃない
大仰に書くからビックリしたわ
病気以外で婆ほど目が弱い人はいないなんて…
裸眼なんて矯正視力が出るなら何の問題もないわ
0.01以下は近付いてくるのも知ってるけれどもう矯正前提だとしないのが普通ね
眼科での視力検査も初めから眼鏡使用か、裸眼だと一番上が見えませんで終わるわ
だから0.01が見えていないまでしか知らない人の方が多いと思うわ
眼鏡も当日OKなんてところでも当日中なんて無理も珍しくないわ
安心していいわよ
74婆の視力が悪いのは間違いないけれど矯正視力が出るのだから幸せよ
レンズの度数と矯正視力とか具体的にお聞きしたかったのだけど
数値が出なくて残念だったわ
婆は矯正視力が足りないから免許は取れなかったの
身分証明がとても面倒よ
コンタクトも使えて、免許の更新ができるほど矯正視力が出るなら問題ないじゃない
大仰に書くからビックリしたわ
病気以外で婆ほど目が弱い人はいないなんて…
裸眼なんて矯正視力が出るなら何の問題もないわ
0.01以下は近付いてくるのも知ってるけれどもう矯正前提だとしないのが普通ね
眼科での視力検査も初めから眼鏡使用か、裸眼だと一番上が見えませんで終わるわ
だから0.01が見えていないまでしか知らない人の方が多いと思うわ
眼鏡も当日OKなんてところでも当日中なんて無理も珍しくないわ
安心していいわよ
74婆の視力が悪いのは間違いないけれど矯正視力が出るのだから幸せよ
レンズの度数と矯正視力とか具体的にお聞きしたかったのだけど
数値が出なくて残念だったわ
婆は矯正視力が足りないから免許は取れなかったの
身分証明がとても面倒よ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ