北海道から九州まで…美味しそうな羊羹いろいろね
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.11
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1492654268
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1492654268
427 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:03:39 ID:???
すあま美味しいわよね
食べない地方&売っていない地方の婆だから、たれぱんだの好物としか知らなかったの
爺にその話をしたら早く言えと
いかにも婆の好きそうなものだぞって義実家から送ってもらったのよね
爺の言うとおりだったわ
婆の好み一直線よ
甘くてモチモチしていて余計な物が入っていない
すっかりすあまloveだわ
姑さんがすあまとカステラの切れ端(真ん中も良いけど切れ端が好き)と
抹茶胡桃ゆべしをセットで送ってくれるようになったわ
全て婆のお肉になるのよ~
● すあま 1kg(25cmx2本) [業務用卸問屋 カズサヤ 楽天市場]
食べない地方&売っていない地方の婆だから、たれぱんだの好物としか知らなかったの
爺にその話をしたら早く言えと
いかにも婆の好きそうなものだぞって義実家から送ってもらったのよね
爺の言うとおりだったわ
婆の好み一直線よ
甘くてモチモチしていて余計な物が入っていない
すっかりすあまloveだわ
姑さんがすあまとカステラの切れ端(真ん中も良いけど切れ端が好き)と
抹茶胡桃ゆべしをセットで送ってくれるようになったわ
全て婆のお肉になるのよ~
● すあま 1kg(25cmx2本) [業務用卸問屋 カズサヤ 楽天市場]
429 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:21:06 ID:???
>>427
たれぱんだの好物なの~? 婆のおかげでひとつ賢くなったわ
すあまって地域が限定されているのね 子供の頃からよく食べていたのよ
もちもちむにむにして謎な食べ物なのよね
カステラのはじっこおいしいわよね 中々手に入らないのよ
手に入らないと言えばもりもとのバームクーヘンのはじっこね
シェフのおやつとかいったかしら
ダラだから並ぶ気力がなくってね
マイナーだけど三星のシフォンケーキのはじっこもおいしいのよ
はじっこものってちょこちょこ食べちゃうから罪悪感が薄いのだけれど
結局たくさん食べちゃって婆がもちもちぶにぶになのよ
たれぱんだの好物なの~? 婆のおかげでひとつ賢くなったわ
すあまって地域が限定されているのね 子供の頃からよく食べていたのよ
もちもちむにむにして謎な食べ物なのよね
カステラのはじっこおいしいわよね 中々手に入らないのよ
手に入らないと言えばもりもとのバームクーヘンのはじっこね
シェフのおやつとかいったかしら
ダラだから並ぶ気力がなくってね
マイナーだけど三星のシフォンケーキのはじっこもおいしいのよ
はじっこものってちょこちょこ食べちゃうから罪悪感が薄いのだけれど
結局たくさん食べちゃって婆がもちもちぶにぶになのよ
430 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:26:39 ID:???
すあまって州浜(すはま)のことかと思ったら違うのね
ういろうみたいなのかしら
端っこといえば婆は羊羹のはしっこのがりがりっとしたとこも好きだわ
色んな地域の色んなお菓子の話を聞くのは楽しいわね
ういろうみたいなのかしら
端っこといえば婆は羊羹のはしっこのがりがりっとしたとこも好きだわ
色んな地域の色んなお菓子の話を聞くのは楽しいわね
436 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:58:37 ID:???
婆は州浜を初めて聞いたわ
同じお菓子を指してる場合もあるし、違う場合もあるだなんて…難しいわね
婆が知っているすあまは上新粉に砂糖と食紅を混ぜて蒸して
巻きすで巻いた後切ったピンクのムニムニモチモチよ
ういろうとはまた違うのよね
同じお菓子を指してる場合もあるし、違う場合もあるだなんて…難しいわね
婆が知っているすあまは上新粉に砂糖と食紅を混ぜて蒸して
巻きすで巻いた後切ったピンクのムニムニモチモチよ
ういろうとはまた違うのよね
|
431 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:29:59 ID:???
がりがり羊羹が好きなら佐賀の小城羊羹がおすすめよ
全部がガリガリなの
是非一度食べてみてね。熱いほうじ茶が合うわよ
全部がガリガリなの
是非一度食べてみてね。熱いほうじ茶が合うわよ
432 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:42:18 ID:???
婆には羊羹がガリガリがわからないわ
気になる物がまた増えたわ
切り分けた隅の方は糖分が固まってガリガリなのかしらね
と思ったら全部がガリガリ?謎が深まったわ
最初から小さく作って周りが全てガリガリなのかしら…中は柔らかいのよね?
気になる物がまた増えたわ
切り分けた隅の方は糖分が固まってガリガリなのかしらね
と思ったら全部がガリガリ?謎が深まったわ
最初から小さく作って周りが全てガリガリなのかしら…中は柔らかいのよね?
433 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:44:20 ID:???
中も羊羹にしては硬いわね
外側が糖分でコーティングされたみたいにガリガリなのよ
とにかく美味しいわ
蒲鉾みたいなサイズから一口サイズまで沢山あるわよ
外側が糖分でコーティングされたみたいにガリガリなのよ
とにかく美味しいわ
蒲鉾みたいなサイズから一口サイズまで沢山あるわよ
442 :430 :2017/05/01(月)23:41:03 ID:???
>>431
見た目はうちのあたりでは「きんつば」と呼ばれるお菓子に似てるけど、全然違うわね
がりがり嬉しいわ。最近の羊羹、はしっこががりがりしてないのよ
だから村岡屋さんの羊羹2本、注文してしまったわ・・・
>>432
以前の羊羹は、両サイドのところがお砂糖だけ結晶してる感じで
がりがりしてた部分があったのよ
今がりがりしてる羊羹に出会わないのは製法が違うのかしら
>>436
州浜はなんていうか粗挽きのきな粉を練ってお団子にした感じ?
ざらざらして甘くて香ばしくて緑茶によく合うと思うわ
ピンクのムニムニモチモチも経験してみたいわねえ
羊羹なくなったら考えることにするわw
見た目はうちのあたりでは「きんつば」と呼ばれるお菓子に似てるけど、全然違うわね
がりがり嬉しいわ。最近の羊羹、はしっこががりがりしてないのよ
だから村岡屋さんの羊羹2本、注文してしまったわ・・・
>>432
以前の羊羹は、両サイドのところがお砂糖だけ結晶してる感じで
がりがりしてた部分があったのよ
今がりがりしてる羊羹に出会わないのは製法が違うのかしら
>>436
州浜はなんていうか粗挽きのきな粉を練ってお団子にした感じ?
ざらざらして甘くて香ばしくて緑茶によく合うと思うわ
ピンクのムニムニモチモチも経験してみたいわねえ
羊羹なくなったら考えることにするわw
434 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:49:33 ID:???
小城羊羹ってお店かと思ったらその地域の名産なのね
一つ賢くなったわ
昔ながらの製法ってことだから多分保存が利くように糖度が高くて周りが固まるのね
433婆のおすすめのお店はどこかしら?
爺が最近当分補給によく羊羹を食べてるから是非お取り寄せしてみたいわ
一つ賢くなったわ
昔ながらの製法ってことだから多分保存が利くように糖度が高くて周りが固まるのね
433婆のおすすめのお店はどこかしら?
爺が最近当分補給によく羊羹を食べてるから是非お取り寄せしてみたいわ
435 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)22:52:31 ID:???
えーとねー
婆がいつも買うのは村岡ってところよ
爺の方の父が佐賀なんだけど、村岡が一番美味しいと言っているから
きっと間違いないと思うわ
ちなみに何故か小城羊羹は普通の羊羹より日持ちしないの
何か理由があったんだけど、忘れてしまったわ
ごめんなさいね
婆がいつも買うのは村岡ってところよ
爺の方の父が佐賀なんだけど、村岡が一番美味しいと言っているから
きっと間違いないと思うわ
ちなみに何故か小城羊羹は普通の羊羹より日持ちしないの
何か理由があったんだけど、忘れてしまったわ
ごめんなさいね
437 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)23:01:49 ID:???
佐賀の村岡の小城羊羹ね
聞いてると日持ちしそうなのにしないのね
お取り寄せできる程度には日持ちするのかしら?
調べてみるわね
教えて下さってありがとうなのよ
聞いてると日持ちしそうなのにしないのね
お取り寄せできる程度には日持ちするのかしら?
調べてみるわね
教えて下さってありがとうなのよ
439 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)23:12:34 ID:???
村岡の小城羊羹、調べてみたら20日は日持ちするようよ
日が経つにつれて周りのシャリシャリ感が増すとか書かれたら消費期限との闘いね
日持ちだけを見るなら密封タイプだけどこちらはシャリシャリ感が出ないそうだわ
母の日に甘い物好きな姑に贈ってみようかしら
今から間に合うかまたチェックだわ
日が経つにつれて周りのシャリシャリ感が増すとか書かれたら消費期限との闘いね
日持ちだけを見るなら密封タイプだけどこちらはシャリシャリ感が出ないそうだわ
母の日に甘い物好きな姑に贈ってみようかしら
今から間に合うかまたチェックだわ
441 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)23:37:36 ID:???
うふふ
婆はとらやの黒糖羊羮を自宅の冷蔵庫で放置して断面シャリシャリにしてる途中よ
ちびちび食べていて、だいぶ表面乾いてきたからもうそろそろかなーと楽しみにしてるの
でも爺は呆れ顔なのよね
婆はとらやの黒糖羊羮を自宅の冷蔵庫で放置して断面シャリシャリにしてる途中よ
ちびちび食べていて、だいぶ表面乾いてきたからもうそろそろかなーと楽しみにしてるの
でも爺は呆れ顔なのよね
443 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)23:54:08 ID:???
昔の羊羹 … 作り立てはガリガリじゃないらしいから、
多分婆はガリガリになる前に食べ切っていたのだと思うわ
チビチビ … なにそれな婆なのよ
この間も爺と血液検査で糖尿じゃなかった祝いで
地元では美味しいと言われる羊羹一竿ずつかじって食べたのよね
お上品とは対局の行為だわね
シャリシャリ完成させる自信がないわ
なる前に食べてしまいそう
多分婆はガリガリになる前に食べ切っていたのだと思うわ
チビチビ … なにそれな婆なのよ
この間も爺と血液検査で糖尿じゃなかった祝いで
地元では美味しいと言われる羊羹一竿ずつかじって食べたのよね
お上品とは対局の行為だわね
シャリシャリ完成させる自信がないわ
なる前に食べてしまいそう
444 :名無しさん@おーぷん :2017/05/01(月)23:56:24 ID:???
函館の五勝手屋羊羮ってはじっこが砂糖ついてるのよね
丸缶羊羮で繰り出して食べるのだけれど糸で切るのが楽しいのよ
でも婆は砂糖のところだけ食べるだけだから怒られたものよ
丸缶羊羮で繰り出して食べるのだけれど糸で切るのが楽しいのよ
でも婆は砂糖のところだけ食べるだけだから怒られたものよ
446 :430 :2017/05/02(火)00:01:41 ID:???
>>444
やーめーてー
またひとつお取り寄せ候補が出来ちゃったじゃないの
これは十勝の小豆を使ってるのかしらね
丸缶あんて初めて見たわ
これも食べたいわ~
やーめーてー
またひとつお取り寄せ候補が出来ちゃったじゃないの
これは十勝の小豆を使ってるのかしらね
丸缶あんて初めて見たわ
これも食べたいわ~
447 :430 :2017/05/02(火)00:02:32 ID:???
丸缶あんじゃなくて丸缶羊羹ね、ごめんなさい
|
449 :名無しさん@おーぷん :2017/05/02(火)00:08:42 ID:???
丸い羊羹て水ようかん以外で初めて見た気がするわ
なんだかかわいいわね
北海道では老舗の商品なのね
北海道から九州まで…美味しそうな羊羹いろいろね
沖縄は羊羹ってあるのかしらね?
和菓子ってイメージではないわよねぇ
なんだかかわいいわね
北海道では老舗の商品なのね
北海道から九州まで…美味しそうな羊羹いろいろね
沖縄は羊羹ってあるのかしらね?
和菓子ってイメージではないわよねぇ
450 :名無しさん@おーぷん :2017/05/02(火)00:09:22 ID:???
451 :名無しさん@おーぷん :2017/05/02(火)01:01:41 ID:???
イカ羊羮はちょっとグロくないかしらw
お土産リクエストはできなかったわ 食べきれないもの
老舗の和菓子屋さんで昔ながらのべこ餅をお土産にいただいたことあったけれど
美味しかったわぁ
この流れだと小樽の花園だんごが食べたくなってきたわ
GW終わってからの普通の休日にドライブがてら買いに行こうかしら
五勝手屋羊羮なら日持ちもするので
物産展やデパートの全国有名お菓子を置いてるブースにあるかもしれないわよ
婆の地元でも人形焼き、もみじまんじゅうなんか見たことあるもの
お土産リクエストはできなかったわ 食べきれないもの
老舗の和菓子屋さんで昔ながらのべこ餅をお土産にいただいたことあったけれど
美味しかったわぁ
この流れだと小樽の花園だんごが食べたくなってきたわ
GW終わってからの普通の休日にドライブがてら買いに行こうかしら
五勝手屋羊羮なら日持ちもするので
物産展やデパートの全国有名お菓子を置いてるブースにあるかもしれないわよ
婆の地元でも人形焼き、もみじまんじゅうなんか見たことあるもの
445 :名無しさん@おーぷん :2017/05/02(火)00:00:28 ID:???
448 :430 :2017/05/02(火)00:08:22 ID:???
>>445
土鍋あん生あもなら買いに行ける範囲だわよ;;
ここがこんな危険なスレだとは知らなかったわ
ねることにするわ婆達おやすみなさい
土鍋あん生あもなら買いに行ける範囲だわよ;;
ここがこんな危険なスレだとは知らなかったわ
ねることにするわ婆達おやすみなさい
661 :名無しさん@おーぷん :2017/05/06(土)14:23:03 ID:???
前の羊羹祭りの時に注文した村岡屋の小城羊羹が届いたのよ!
婆が好きだと言ったお砂糖の結晶がりがりっとはまた違うんだけど、
外側がシャリシャリしててすごく美味しいの
中は普通の羊羹よりも寒天が少ない感じで甘みが抑えられてるから
小豆の美味しさが引き立つわ
ほうじ茶と一緒に頂いたけど、本当に満足よ
2本注文したからしばらくは楽しめるわ
紹介して下さった婆ありがとう!
婆が好きだと言ったお砂糖の結晶がりがりっとはまた違うんだけど、
外側がシャリシャリしててすごく美味しいの
中は普通の羊羹よりも寒天が少ない感じで甘みが抑えられてるから
小豆の美味しさが引き立つわ
ほうじ茶と一緒に頂いたけど、本当に満足よ
2本注文したからしばらくは楽しめるわ
紹介して下さった婆ありがとう!
667 :名無しさん@おーぷん :2017/05/06(土)21:01:11 ID:???
小城羊羮婆よ!
好みと少し違ったみたいで、ごめんなさいね。
気に入ってもらえて私も嬉しいわ!
是非熱いほうじ茶と一緒に食べてみてね
店頭でも試食と一緒にほうじ茶が出てくるのよ
好みと少し違ったみたいで、ごめんなさいね。
気に入ってもらえて私も嬉しいわ!
是非熱いほうじ茶と一緒に食べてみてね
店頭でも試食と一緒にほうじ茶が出てくるのよ
663 :名無しさん@おーぷん :2017/05/06(土)15:44:55 ID:???
>>661
二本目は寝かすと良いらしいわよ
時間の経過とともにシャリシャリが増えるそうだもの
賞味期限と戦ってみてまたその頃に感想を教えて下さる?
二本目は寝かすと良いらしいわよ
時間の経過とともにシャリシャリが増えるそうだもの
賞味期限と戦ってみてまたその頃に感想を教えて下さる?
664 :名無しさん@おーぷん :2017/05/06(土)17:21:58 ID:???
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ