婆はね、片付けられない女なの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.11
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1492654268
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1492654268
240 :名無しさん@おーぷん :2017/04/26(水)10:30:09 ID:???
婆はね片付けられない女なの
ちゃんとできる人と汚れや散らかり具合など気になる度合いが違うという
根本的な問題なのよね
ちゃんとするって基準が違うの
普段は何も言わないけど爺はきっと不満だと思うわ
かなり前に大きな喧嘩をした時に言われたもの
すごく悪いなって謝っても根本の問題でもあるって言うと開き直ってるって言われてしまって
困ったことに3人の子が皆婆の性質を継いじゃったのよ
結婚するとなると相手に申し訳ないわ
ちゃんとできる人と汚れや散らかり具合など気になる度合いが違うという
根本的な問題なのよね
ちゃんとするって基準が違うの
普段は何も言わないけど爺はきっと不満だと思うわ
かなり前に大きな喧嘩をした時に言われたもの
すごく悪いなって謝っても根本の問題でもあるって言うと開き直ってるって言われてしまって
困ったことに3人の子が皆婆の性質を継いじゃったのよ
結婚するとなると相手に申し訳ないわ
241 :名無しさん@おーぷん :2017/04/26(水)10:37:17 ID:???
婆の母も片付けられない人よ。
テーブルの上には調味料、ふきん、わけわからないお菓子とか乗ってたわ。
カウンターテーブルには、書類、いらない雑誌や手紙、とにかく物で溢れてる家だったの。
婆はそれが普通で育ったけど、結婚して子供が生まれてから変わったわよ。
テーブルの上には何も起きたくないし、細々したものはきちんとまとめて都度捨ててるわ。
片付けられない人は、容量がわかってないのよね。10入るコップに11入れちゃうの。
8をキープしないとね。
テーブルの上には調味料、ふきん、わけわからないお菓子とか乗ってたわ。
カウンターテーブルには、書類、いらない雑誌や手紙、とにかく物で溢れてる家だったの。
婆はそれが普通で育ったけど、結婚して子供が生まれてから変わったわよ。
テーブルの上には何も起きたくないし、細々したものはきちんとまとめて都度捨ててるわ。
片付けられない人は、容量がわかってないのよね。10入るコップに11入れちゃうの。
8をキープしないとね。
242 :名無しさん@おーぷん :2017/04/26(水)11:18:29 ID:???
子供が片付けられないのは婆のせいじゃないわ
だって婆の母も妖怪捨てられない婆の散らかし魔だったの
でも婆は片付け大好きよ
そういう人は沢山いるし逆もそうよ
気に病むことじゃないわ
だって婆の母も妖怪捨てられない婆の散らかし魔だったの
でも婆は片付け大好きよ
そういう人は沢山いるし逆もそうよ
気に病むことじゃないわ
243 :名無しさん@おーぷん :2017/04/26(水)12:22:23 ID:???
片付かない原因にもよるわよね
婆もはっきりと片づけ下手と言えるから物を増やしたくないの
むしろ捨てるのが趣味なのよ
だけど気にしない同居人がいる訳なのよ
物が増える一方でどうすればいいのかが全くわからなくなるの
物の住所を決めればいいなんて聞くじゃない?
そこに戻してなんてくれないのよ
物は増やすわ散らかすわ
ごめんなさい
婆には手に負えないわ
爺には婆より長生きして子には迷惑かけないように片付けてらっしゃいなって常々言ってるの
子も爺の様に増やす派と婆の様に物を持たない派と上手に片付ける派に分かれているわ
同じ環境で育ったのにね
持たない派の子の家を訪問するのが落ち着くわ
婆もはっきりと片づけ下手と言えるから物を増やしたくないの
むしろ捨てるのが趣味なのよ
だけど気にしない同居人がいる訳なのよ
物が増える一方でどうすればいいのかが全くわからなくなるの
物の住所を決めればいいなんて聞くじゃない?
そこに戻してなんてくれないのよ
物は増やすわ散らかすわ
ごめんなさい
婆には手に負えないわ
爺には婆より長生きして子には迷惑かけないように片付けてらっしゃいなって常々言ってるの
子も爺の様に増やす派と婆の様に物を持たない派と上手に片付ける派に分かれているわ
同じ環境で育ったのにね
持たない派の子の家を訪問するのが落ち着くわ
245 :名無しさん@おーぷん :2017/04/26(水)12:35:13 ID:???
一時期流行った断捨離やミニマリストまで極端にはなりたくないけれど、
婆も物は捨てたい派だわ
でも後悔するかと思うと踏み切れないのよね
一歩踏み出すと暴走するし、バランス感覚は大切ね
婆も物は捨てたい派だわ
でも後悔するかと思うと踏み切れないのよね
一歩踏み出すと暴走するし、バランス感覚は大切ね
246 :名無しさん@おーぷん :2017/04/26(水)12:39:12 ID:???
>>245
わかるわ・・・。
一度捨て始めると止まらなくなるの。
気持ちよくなるのよね。
でも捨てなきゃよかったと思うこともあったりするのよ。
バランスが難しいわね。
わかるわ・・・。
一度捨て始めると止まらなくなるの。
気持ちよくなるのよね。
でも捨てなきゃよかったと思うこともあったりするのよ。
バランスが難しいわね。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ