豆ご飯
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.10
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1488726832
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1488726832
287 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)18:13:30 ID:???
婆のところは今日は豆ご飯よ
でも息子が豆ご飯嫌いなのよねえ
とにかく白いご飯が好きで、なんで豆なんか入れるのか意味が分からんとかいうのよ
美味しいのにねえ
今日は息子は夜にいないので何も気にせず豆ご飯
さあ炊飯器のスイッチ入れましょ
でも息子が豆ご飯嫌いなのよねえ
とにかく白いご飯が好きで、なんで豆なんか入れるのか意味が分からんとかいうのよ
美味しいのにねえ
今日は息子は夜にいないので何も気にせず豆ご飯
さあ炊飯器のスイッチ入れましょ
288 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)18:26:07 ID:???
>>287
息子さんの意見に同意しちゃうわ
よく考えたら実家でも豆ご飯とかは出たことがなかったから
好きじゃないのも自分でもわかるけれど287婆のおうちではそんなことはないわよね
息子さんが好きじゃなくなったのは謎ねぇ
息子さんの意見に同意しちゃうわ
よく考えたら実家でも豆ご飯とかは出たことがなかったから
好きじゃないのも自分でもわかるけれど287婆のおうちではそんなことはないわよね
息子さんが好きじゃなくなったのは謎ねぇ
289 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)19:07:21 ID:???
豆ご飯ねぇ。
春の風物詩よね。
イカナゴの釘煮と豆ご飯!
婆は東北育ちの爺を洗脳したわよ。
今年は自分で釘煮を炊いてみたいと2kg用意していたわ。
婆が炊いたのは東北の爺の実家に送るのよ。
春の風物詩よね。
イカナゴの釘煮と豆ご飯!
婆は東北育ちの爺を洗脳したわよ。
今年は自分で釘煮を炊いてみたいと2kg用意していたわ。
婆が炊いたのは東北の爺の実家に送るのよ。
290 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)20:20:28 ID:???
婆も豆御飯は苦手だわ…
同じような感じで栗御飯も好きじゃないのよね
豆と栗が嫌いなわけではいの、なぜか御飯に入るとなるとガッカリ御飯になってしまうの
でも白い御飯しか認めないわけではないのよ
雑穀御飯も黒米御飯も炊き込み御飯も好きなのだけどね
雑穀を買う場合は豆のブレンドなしを選ぶわ
同じような感じで栗御飯も好きじゃないのよね
豆と栗が嫌いなわけではいの、なぜか御飯に入るとなるとガッカリ御飯になってしまうの
でも白い御飯しか認めないわけではないのよ
雑穀御飯も黒米御飯も炊き込み御飯も好きなのだけどね
雑穀を買う場合は豆のブレンドなしを選ぶわ
295 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)21:28:38 ID:???
>>290
同じだわ
豆ご飯栗ご飯もだけどさつまいもご飯もダメだわ
どんぶり物やカレーなんかは食べるけれどもご飯は白いご飯至上主義だからかしら
爺はカレーだとご飯ちょっぴりにカレーを溢れるくらいかけるのだけど
婆はご飯たっぷりにカレーをちょっぴりなのよね
同じだわ
豆ご飯栗ご飯もだけどさつまいもご飯もダメだわ
どんぶり物やカレーなんかは食べるけれどもご飯は白いご飯至上主義だからかしら
爺はカレーだとご飯ちょっぴりにカレーを溢れるくらいかけるのだけど
婆はご飯たっぷりにカレーをちょっぴりなのよね
297 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)22:44:32 ID:???
>>290
婆も同じだわ~
ひじきご飯とかわかめご飯、炊き込みご飯などは大好きなんだけれど
栗、豆は何でかあまり好きじゃないわ
婆も同じだわ~
ひじきご飯とかわかめご飯、炊き込みご飯などは大好きなんだけれど
栗、豆は何でかあまり好きじゃないわ
291 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)20:31:15 ID:???
豆ご飯て、人気がないのね…
292 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)20:56:25 ID:???
豆ご飯婆よ
婆は女性はたいがい豆ご飯が好きなものと思いこんでいたわ
息子はやっぱり栗ご飯もだめで炊き込みご飯はOKなのよ
>>290婆んちの子供だったらよかったのにね(笑
豆とか栗は甘みがあるからダメなのかしらね
息子は芋粥も絶対だめだわ
婆はいつもはお茶碗に軽く一膳しかご飯は食べないけど、
今日は山盛りにしたのでお腹パンパンよ
まだ残ってるけど、夜なべ仕事があるので夜中にまた食べそうで怖いわw
婆は女性はたいがい豆ご飯が好きなものと思いこんでいたわ
息子はやっぱり栗ご飯もだめで炊き込みご飯はOKなのよ
>>290婆んちの子供だったらよかったのにね(笑
豆とか栗は甘みがあるからダメなのかしらね
息子は芋粥も絶対だめだわ
婆はいつもはお茶碗に軽く一膳しかご飯は食べないけど、
今日は山盛りにしたのでお腹パンパンよ
まだ残ってるけど、夜なべ仕事があるので夜中にまた食べそうで怖いわw
293 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)21:00:50 ID:???
豆御飯ってグリンピースが入ってるものかしら?
婆母が作ってくれたのは塩味の豆御飯で苦手だったわ
ちょっと甘い栗御飯も苦手だったの
他のおかずと一緒に食べられなかったわ
炊き込み御飯や雑穀米は大好き
同じパターンの婆様たちも多いのね
婆母が作ってくれたのは塩味の豆御飯で苦手だったわ
ちょっと甘い栗御飯も苦手だったの
他のおかずと一緒に食べられなかったわ
炊き込み御飯や雑穀米は大好き
同じパターンの婆様たちも多いのね
294 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)21:05:44 ID:???
ああ、そういえばうすいえんどうの美味しい季節だわね
そういえば義母も、長男の爺は豆ご飯をはじめ炊き込みご飯が好きなのに
次男の爺の弟は混ぜご飯に至るまで好きじゃないっていうのが不思議だって言っていたわ
婆は全部大好きだから爺が同じ好みで良かったってしみじみ思うのよ
あとね やっぱり今の季節の豆はいいものよ
1月半ばにむき身のえんどう豆が袋詰めで売られてて思わず買っちゃったんだけれど
何か気が抜けたみたいな味でねえ
ふたを開けた時にふわっと上がる香りもなくて爺がしょんぼりしていたわ
>>293
婆は関西なので上に書いたうすいえんどうのご飯よ
塩と酒と昆布を入れて豆も一緒に炊いてしまうの
そして婆も栗ご飯が苦手なの 栗は甘みが好きだけれど甘いまま食べたいっていうのかしらね
食の好みって本当に千差万別ね
そういえば義母も、長男の爺は豆ご飯をはじめ炊き込みご飯が好きなのに
次男の爺の弟は混ぜご飯に至るまで好きじゃないっていうのが不思議だって言っていたわ
婆は全部大好きだから爺が同じ好みで良かったってしみじみ思うのよ
あとね やっぱり今の季節の豆はいいものよ
1月半ばにむき身のえんどう豆が袋詰めで売られてて思わず買っちゃったんだけれど
何か気が抜けたみたいな味でねえ
ふたを開けた時にふわっと上がる香りもなくて爺がしょんぼりしていたわ
>>293
婆は関西なので上に書いたうすいえんどうのご飯よ
塩と酒と昆布を入れて豆も一緒に炊いてしまうの
そして婆も栗ご飯が苦手なの 栗は甘みが好きだけれど甘いまま食べたいっていうのかしらね
食の好みって本当に千差万別ね
298 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)23:00:48 ID:???
不思議よねぇ
栗やさつまいもだとそのまま食べたいとかモソモソするとかかしらね
グリーンピースが苦手な子が多いのは何かしらね?
シュウマイの上にちょこっと乗ってるのを目の敵にする人が大人になってからもよく遭遇したわ
それをよく頂戴して食べてたのは婆よ
栗やさつまいもだとそのまま食べたいとかモソモソするとかかしらね
グリーンピースが苦手な子が多いのは何かしらね?
シュウマイの上にちょこっと乗ってるのを目の敵にする人が大人になってからもよく遭遇したわ
それをよく頂戴して食べてたのは婆よ
299 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)23:16:57 ID:???
調理、加工によって、苦手になるものはあるわね
婆はモソモソ感が苦手だから豆は基本苦手だけれど豆腐は大好物だし、
卵料理はなんでもどんと来い!なのにスコッチエッグやおでんの玉子はイヤなのw
えぇ、ただのわがまま婆なのよ
婆はモソモソ感が苦手だから豆は基本苦手だけれど豆腐は大好物だし、
卵料理はなんでもどんと来い!なのにスコッチエッグやおでんの玉子はイヤなのw
えぇ、ただのわがまま婆なのよ
300 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)23:25:14 ID:???
栗やさつま芋の甘いご飯が嫌なのかも
301 :名無しさん@おーぷん :2017/03/20(月)23:55:31 ID:???
婆の後にご飯をよそうと栗ごはんがただのご飯になってるって叱られたのを思い出したわ
関西と関東の豆ご飯は違うらしいわね
食べてみたいわ
関西と関東の豆ご飯は違うらしいわね
食べてみたいわ
324 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)20:20:53 ID:???
豆ご飯好きな婆だわ
まとめでグリンピースって書いている人が多かったけど一言言わせてちょうだい
あれはえんどう豆なのよ!グリンピースじゃないわ
味も食感も全く違うものなのよ
グリンピースご飯なんて冷凍物買えば年中食べられるじゃない
エンドウ豆は今の時期しかないのよ…別物なんだからぁ
まとめでグリンピースって書いている人が多かったけど一言言わせてちょうだい
あれはえんどう豆なのよ!グリンピースじゃないわ
味も食感も全く違うものなのよ
グリンピースご飯なんて冷凍物買えば年中食べられるじゃない
エンドウ豆は今の時期しかないのよ…別物なんだからぁ
327 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)20:52:36 ID:???
>>324
あら?と思ってググってみたわ
グリーンピースとエンドウ豆って同じものだったのね!
取れる時期によって名前と食感が異なるなんて出世魚みたい
ついでにスナップエンドウがサヤエンドウと同じって知ったわ
というかまだよくわからないわ
サヤエンドウが絹さやであり熟したらスナップエンドウ?
豆の世界って深いのね
あら?と思ってググってみたわ
グリーンピースとエンドウ豆って同じものだったのね!
取れる時期によって名前と食感が異なるなんて出世魚みたい
ついでにスナップエンドウがサヤエンドウと同じって知ったわ
というかまだよくわからないわ
サヤエンドウが絹さやであり熟したらスナップエンドウ?
豆の世界って深いのね
328 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)20:57:02 ID:???
>>327
まぁ、それは婆も知らなかったわ
若いうちに収穫したら枝豆、熟れて収穫したら大豆、みたいな感じね
まぁ、それは婆も知らなかったわ
若いうちに収穫したら枝豆、熟れて収穫したら大豆、みたいな感じね
329 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)21:11:02 ID:???
それは婆も知らなかったわ
豆ご飯だけでも話が広がったのに豆だけでも知らないことってあるのね
突然出没してしれっとスーパーで陣取ってる野菜とかあるけれどなかなか買う勇気がでないわ
ちょっと違うけれど菜の花とか木の芽って買ったことないの
豆ご飯だけでも話が広がったのに豆だけでも知らないことってあるのね
突然出没してしれっとスーパーで陣取ってる野菜とかあるけれどなかなか買う勇気がでないわ
ちょっと違うけれど菜の花とか木の芽って買ったことないの
330 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)21:21:35 ID:???
えんどうと言えばみつまめに入っている赤えんどうがあるでしょう?
あれも今の時期生のものが手に入ったら豆ご飯の要領で炊くと美味しいわよ
それに貝のお吸い物に菜の花のからしあえなんて付いたら幸福なのよね
あれも今の時期生のものが手に入ったら豆ご飯の要領で炊くと美味しいわよ
それに貝のお吸い物に菜の花のからしあえなんて付いたら幸福なのよね
331 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)21:33:36 ID:???
婆、みつ豆の豆が大好きだから、その豆ご飯食べてみたいわ!
きっと普通のエンドウマメより香ばしい気がする
でも生で売ってるのって見たことないわ(涙
きっと普通のエンドウマメより香ばしい気がする
でも生で売ってるのって見たことないわ(涙
332 :名無しさん@おーぷん :2017/03/21(火)21:48:33 ID:???
豆話に便乗してなんなんだけれど
この冬あまり好きではないお味噌汁をできるだけ取るようにしてたの
あとお豆腐か納豆もできるだけ食べてたのね
そのおかげなのか今シーズン風邪をひいていないのに気づいたわ
豆や発酵パワーの力かもと実感してるの
この冬あまり好きではないお味噌汁をできるだけ取るようにしてたの
あとお豆腐か納豆もできるだけ食べてたのね
そのおかげなのか今シーズン風邪をひいていないのに気づいたわ
豆や発酵パワーの力かもと実感してるの
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ