のどに魚の骨が引っかかった
何を書いても構いませんので@生活板 41
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488708437
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488708437
788 :名無しさん@おーぷん :2017/03/22(水)22:02:58 ID:3fA
のどに魚の骨が引っかかった。
ネットで対処法を調べてみると、
一晩様子を見る、すぐに病院に行く、指を突っ込んで無理やり吐く、
頭に魚の骨を乗せる、象牙でのどを撫でる等々
ご飯を飲み込むのはNGらしいね。
吐くのが一番手っ取り早いかな
ネットで対処法を調べてみると、
一晩様子を見る、すぐに病院に行く、指を突っ込んで無理やり吐く、
頭に魚の骨を乗せる、象牙でのどを撫でる等々
ご飯を飲み込むのはNGらしいね。
吐くのが一番手っ取り早いかな
789 :名無しさん@おーぷん :2017/03/22(水)22:30:00 ID:UY5
風邪引き中だけど両親も兄も料理できないから
ご飯を作ってくれる人がいない…
お粥とか作ってくれる家族が欲しい…
>>788
吐くのがいいって言いますね
もう取れましたか?どうぞお大事に
ご飯を作ってくれる人がいない…
お粥とか作ってくれる家族が欲しい…
>>788
吐くのがいいって言いますね
もう取れましたか?どうぞお大事に
790 :名無しさん@おーぷん :2017/03/22(水)22:44:35 ID:3fA
>>789
ありがとう。
頑張ったけど取れなかったから、もう新しい骨格の一員として共に生きる事にするよ。
そちらこそお大事に。
私の親も家事が出来なくて、風邪の時は辛かったよ。
しっかり水分をとってよく寝て下さい。
ありがとう。
頑張ったけど取れなかったから、もう新しい骨格の一員として共に生きる事にするよ。
そちらこそお大事に。
私の親も家事が出来なくて、風邪の時は辛かったよ。
しっかり水分をとってよく寝て下さい。
792 :名無しさん@おーぷん :2017/03/22(水)22:53:19 ID:leu
頭に魚の骨を乗せる、象牙でのどを撫でる、って
石器時代の呪いみたいだな
石器時代の呪いみたいだな
791 :名無しさん@おーぷん :2017/03/22(水)22:47:54 ID:C9b
病院行きなはれ。あっさり取れるよ。
治療代は高いけど。
治療代は高いけど。
795 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:02:56 ID:4kQ
耳鼻科いきなよ
長いピンセットで取ってくれる
高い記憶がないけど、心配なら電話して聞くといいよ
あと手術扱いになるから、保険会社によっては保険金が入る
問い合わせるか、約款見ると書いてある
長いピンセットで取ってくれる
高い記憶がないけど、心配なら電話して聞くといいよ
あと手術扱いになるから、保険会社によっては保険金が入る
問い合わせるか、約款見ると書いてある
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ