中学生の時に読んでた小説が二つ、いまだに完結しない
□□□チラシの裏4枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1472184550
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1472184550
572 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:26:52 ID:alz
中学生の時に読んでた小説が二つ、いまだに完結しない
どっちもなんでアニメ化したんだろう?
アルスラーン戦記最新刊はレビューが低くて読む気が無くなった
十二国記も早く続き読みたい…老眼になったらキツそうだしw
どっちもなんでアニメ化したんだろう?
アルスラーン戦記最新刊はレビューが低くて読む気が無くなった
十二国記も早く続き読みたい…老眼になったらキツそうだしw
573 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)12:48:39 ID:m1l
>>572
まだ待てているのは偉いw
自分はアル戦は色々と諦めたし創竜伝も買ってないし
タイタニアが完結した時は驚いたけど買ってない
バルアミーとリディアの行く末しか気にならないし
それでなくてもこれだけ間が空いたら細かいところ忘れてるしね
アニメ化したのは一部完結で終わらせるのが可能だからじゃなかろうか
アル戦なんか二人が塔からおっこちたとこで一旦〆られるし
日本の作家じゃなくて海外の作家なんだけど
ながーいシリーズ続けてて老境にさしかかって筆力ガタ落ちするのって寂しいな
今まで二人いて片方は全部人にあげて片方は未だに全巻持ってる
でもこりゃだめだとがっくりした以降のラスト3巻は読みもしてない
主人公が毎回変わってほぼ一冊完結方式のシリーズだから保存してるけど
主人公同一だったらこっちも処分してただろうなあ
まだ待てているのは偉いw
自分はアル戦は色々と諦めたし創竜伝も買ってないし
タイタニアが完結した時は驚いたけど買ってない
バルアミーとリディアの行く末しか気にならないし
それでなくてもこれだけ間が空いたら細かいところ忘れてるしね
アニメ化したのは一部完結で終わらせるのが可能だからじゃなかろうか
アル戦なんか二人が塔からおっこちたとこで一旦〆られるし
日本の作家じゃなくて海外の作家なんだけど
ながーいシリーズ続けてて老境にさしかかって筆力ガタ落ちするのって寂しいな
今まで二人いて片方は全部人にあげて片方は未だに全巻持ってる
でもこりゃだめだとがっくりした以降のラスト3巻は読みもしてない
主人公が毎回変わってほぼ一冊完結方式のシリーズだから保存してるけど
主人公同一だったらこっちも処分してただろうなあ
576 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)14:08:54 ID:pL5
>>573
なんかわかる
次の作品が出るのを心待ちにしてた作品で、
登場人物もちゃんと時間経過とともに年を取るので
読者とともに年を重ねていくような親近感があったのに
急に主人公の年齢設定が10歳以上若返って
意味が分からなくなって…
「渡る世間は鬼ばかり」のドラマで、泉ピン子が
急にガッキーになって出てきたぐらいの衝撃で。
だったら最初からサザエさん方式で年月たってもなぜか年を取らない、でよかったのに
なんかわかる
次の作品が出るのを心待ちにしてた作品で、
登場人物もちゃんと時間経過とともに年を取るので
読者とともに年を重ねていくような親近感があったのに
急に主人公の年齢設定が10歳以上若返って
意味が分からなくなって…
「渡る世間は鬼ばかり」のドラマで、泉ピン子が
急にガッキーになって出てきたぐらいの衝撃で。
だったら最初からサザエさん方式で年月たってもなぜか年を取らない、でよかったのに
577 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)16:34:17 ID:gqQ
>「渡る世間は鬼ばかり」のドラマで、泉ピン子が
>急にガッキーになって出てきたぐらいの衝撃で。
すさまじい衝撃がきたわ…
>急にガッキーになって出てきたぐらいの衝撃で。
すさまじい衝撃がきたわ…
580 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)19:30:11 ID:njJ
アルスラーンは牛さんがコミカライズしたからのアニメだろうね
ガイエ=固定客がいる&牛さん=固定客がいる&仕事をきちんとする
なので一部に関してはどうにかなるだろうと
二部はアニメやらないだろうしなあ
たぶんフジリュー版銀英伝もそのうちアニメ化するはず
読まずに正解だと思うよ
二部も90年代に出た2冊くらいはそれなりなんだけど、
以降に出た分は毎回出すごとにびっくりするくらい筆力下がってて
なろうレベルと言っても過言じゃない
正ヒロインポジのはずのエステルの死に様なんて笑えるくらいだよ
正直、0円でも読む時間がもったいないレベル
ガイエ=固定客がいる&牛さん=固定客がいる&仕事をきちんとする
なので一部に関してはどうにかなるだろうと
二部はアニメやらないだろうしなあ
たぶんフジリュー版銀英伝もそのうちアニメ化するはず
読まずに正解だと思うよ
二部も90年代に出た2冊くらいはそれなりなんだけど、
以降に出た分は毎回出すごとにびっくりするくらい筆力下がってて
なろうレベルと言っても過言じゃない
正ヒロインポジのはずのエステルの死に様なんて笑えるくらいだよ
正直、0円でも読む時間がもったいないレベル
582 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)21:55:29 ID:m1l
ああコミカライズやってたねそういえば
自分もあーなんかだめだわってなったのはエステルのそれだったわ
戦記もので死ぬのはまあ当然といえば当然でも
意味や見せ場はこれまでお話として上手く作れてたのになーって
小説は長引くのと間が空くのはほんといいことないなって思う
自分もあーなんかだめだわってなったのはエステルのそれだったわ
戦記もので死ぬのはまあ当然といえば当然でも
意味や見せ場はこれまでお話として上手く作れてたのになーって
小説は長引くのと間が空くのはほんといいことないなって思う
581 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)19:45:52 ID:fev
出るペースがわかってる作者のは買うけど、
それ以外のは完結してから大人買いする予定だわw
それ以外のは完結してから大人買いする予定だわw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ