14歳で立志式やるからハーフ成人式はいらないなーと思ってしまう
[改]【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part66
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1487561718
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1487561718
611 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:22:41 ID:???
授業参観の最後に先生が宝箱を出してきて、親の書いた手紙を子どもに配布
うち双子娘
あんまり中身変えて書いてないのに次女号泣、長女ふーんって感じ
この感受性の違いってどこからくるのかな
おもしろいわ
母も子ども達の合唱で泣かされました
~私の生まれた日 覚えてる~
って緊急帝王切開で忘れようにも忘れられないよ
うち双子娘
あんまり中身変えて書いてないのに次女号泣、長女ふーんって感じ
この感受性の違いってどこからくるのかな
おもしろいわ
母も子ども達の合唱で泣かされました
~私の生まれた日 覚えてる~
って緊急帝王切開で忘れようにも忘れられないよ
612 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:26:34 ID:???
なんだっけ、ハーフ成人式だっけ10歳で子どもが親に
生んでくれてありがとうみたいな手紙書いて
うちの子供の時はまだ、そんなのなかったんだけど
多分、実際子供におかあさんありがとうと読まれたら
泣けると思うけど、なんかなぁ
生んでくれてありがとうみたいな手紙書いて
うちの子供の時はまだ、そんなのなかったんだけど
多分、実際子供におかあさんありがとうと読まれたら
泣けると思うけど、なんかなぁ
613 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:31:04 ID:???
>>612
そんなのあるんだね
ハーフバースデー(生後6か月)は知ってるけど
消費を促す企業が仕掛けた感じなのかな
そんなのあるんだね
ハーフバースデー(生後6か月)は知ってるけど
消費を促す企業が仕掛けた感じなのかな
614 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:34:56 ID:???
ハーフ成人式、学校でやるよ
やらないところもあると思うけどさ
結構大がかり
なんて言うか親を泣かそうと必死にする会になってる気がする
成人年齢引き下げられたら10歳の学年でしなくなるのかな?
やらないところもあると思うけどさ
結構大がかり
なんて言うか親を泣かそうと必死にする会になってる気がする
成人年齢引き下げられたら10歳の学年でしなくなるのかな?
615 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:43:19 ID:???
そう、無理やり感動させようとするシステムがなんかね
616 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:44:15 ID:???
ハーフ成人式?1/2成人式だっけ?
養子の子どもが「小さい時の写真持ってきて」って先生に言われて困惑してた話を思い出した
色んな関係の家族がいるから、そういうイベントは何かと地雷になりやすいよね
養子の子どもが「小さい時の写真持ってきて」って先生に言われて困惑してた話を思い出した
色んな関係の家族がいるから、そういうイベントは何かと地雷になりやすいよね
617 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:45:44 ID:???
14歳で立志式やるからハーフ成人式はいらないなーと思ってしまう
こども
こども
618 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:47:09 ID:???
途中で送ってしまった
子供が10歳になって実際にイベント経験したらイメージ変わるかもしれないけど
って打ちたかったw
子供が10歳になって実際にイベント経験したらイメージ変わるかもしれないけど
って打ちたかったw
619 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:48:34 ID:???
>>617
>14歳で立志式やる
kwsk
>14歳で立志式やる
kwsk
621 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:05:38 ID:???
>>619
横だけど、昔で言う元服式を学校でするみたいなもの
横だけど、昔で言う元服式を学校でするみたいなもの
620 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)10:57:10 ID:???
うちの地方は立志式ないなぁ
育った地方はあったけどここではない
ま、記念はいくつあってもかまわないんじゃない
と思っておこう
育った地方はあったけどここではない
ま、記念はいくつあってもかまわないんじゃない
と思っておこう
623 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:08:33 ID:???
調べたらやってない地域もあるみたいだけど、
昔は14歳(数えの15歳)で元服だったからという理由で
中2の冬に、これまで育ててくれた親への感謝・これからひとり立ちするための誓いの言葉を述べ
親から子へ宛てたお手紙貰う行事があるのよ
私が中学生の頃はホテルの宴会場借りてそこで親も参加して立志式してたのを覚えてる
意図はハーフ成人式と似てるかな?
ちょうど反抗期で親への感謝を忘れがちになったり
受験を前に進路を考え始める時期だから区切りが良いのかも
昔は14歳(数えの15歳)で元服だったからという理由で
中2の冬に、これまで育ててくれた親への感謝・これからひとり立ちするための誓いの言葉を述べ
親から子へ宛てたお手紙貰う行事があるのよ
私が中学生の頃はホテルの宴会場借りてそこで親も参加して立志式してたのを覚えてる
意図はハーフ成人式と似てるかな?
ちょうど反抗期で親への感謝を忘れがちになったり
受験を前に進路を考え始める時期だから区切りが良いのかも
625 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:13:05 ID:???
へ~立志式って初めて聞いたわ
629 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:22:49 ID:???
そう言えば自分の時に立志式あった気がする
でも何をやったかは覚えてないw
今年10歳の子供はハーフ成人式は無かった
一昨年までは最後の授業参観でやってたはずなんだけど、去年に何かあったのかしらね
でも何をやったかは覚えてないw
今年10歳の子供はハーフ成人式は無かった
一昨年までは最後の授業参観でやってたはずなんだけど、去年に何かあったのかしらね
630 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:23:08 ID:???
1/2成人式あったな
ハーフじゃなくて1/2って言い方してた、ちなみに神奈川
今そんなのあるんですねって言ったら、ハイ!結構感動しますよ~って先生に言われたわ
参加した親御さんも感動したーって言ってたよ
ハーフじゃなくて1/2って言い方してた、ちなみに神奈川
今そんなのあるんですねって言ったら、ハイ!結構感動しますよ~って先生に言われたわ
参加した親御さんも感動したーって言ってたよ
627 :名無しさん@おーぷん :2017/02/28(火)11:16:01 ID:???
>>612
>>611だけどハーフ成人式じゃなくて幼稚園卒園前の最後の参観ね
お手紙を書いてくださいって言う依頼の元やけど…
気合い入っている親とか渡された紙+数枚書いてたよ
長い手紙の子、途中で読むの飽きてたり笑えた
読める字で飽きない長さで書くにも書いてる間に盛り上がっちゃったんだろうね
>>611だけどハーフ成人式じゃなくて幼稚園卒園前の最後の参観ね
お手紙を書いてくださいって言う依頼の元やけど…
気合い入っている親とか渡された紙+数枚書いてたよ
長い手紙の子、途中で読むの飽きてたり笑えた
読める字で飽きない長さで書くにも書いてる間に盛り上がっちゃったんだろうね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ