ちなみに婆は爺の影響で赤味噌派だわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
703 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)04:54:08 ID:???
初めましてよ
婆は夜勤明けで昼間ずっと寝てしまったの
気付いたらこの時間よ。
でもこの時間ってお腹減るのよねぇ...
お味噌汁で我慢!よ
ちなみに婆は爺の影響で赤味噌派だわ
長い間連れ添ってると舌が似てくるのね
婆の皆おやすみなさい。明日も夜勤頑張ってくるわ
婆は夜勤明けで昼間ずっと寝てしまったの
気付いたらこの時間よ。
でもこの時間ってお腹減るのよねぇ...
お味噌汁で我慢!よ
ちなみに婆は爺の影響で赤味噌派だわ
長い間連れ添ってると舌が似てくるのね
婆の皆おやすみなさい。明日も夜勤頑張ってくるわ
709 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)08:01:46 ID:???
>>703
赤味噌婆、はじめまして
婆は、信州から麦味噌婆になったわ
でもね味噌おにぎりだけは信州味噌で食べたいのよ
赤味噌婆、はじめまして
婆は、信州から麦味噌婆になったわ
でもね味噌おにぎりだけは信州味噌で食べたいのよ
710 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)08:45:10 ID:???
婆は赤味噌の国の人なの
でもそこまで赤味噌にこだわりはないのね
味噌ってミックスしてもおいしいじゃない?
郷里の豆味噌、米味噌、麦味噌、ミックスを気分で出してる感じ
爺は東北の人だけれど大学から里を出てしまってるので味のこだわりはない人
そんな婆の家の子達も特には味噌にこだわりはないの
でもね婆と婆子達が譲れないのはお味噌汁かけご飯には絶対赤味噌
それもだしを効かせた濃いの
これは婆→子達に受け継がれたソウルフードだわ
もちろん外ではしないのよ
うちだけご飯
でもそこまで赤味噌にこだわりはないのね
味噌ってミックスしてもおいしいじゃない?
郷里の豆味噌、米味噌、麦味噌、ミックスを気分で出してる感じ
爺は東北の人だけれど大学から里を出てしまってるので味のこだわりはない人
そんな婆の家の子達も特には味噌にこだわりはないの
でもね婆と婆子達が譲れないのはお味噌汁かけご飯には絶対赤味噌
それもだしを効かせた濃いの
これは婆→子達に受け継がれたソウルフードだわ
もちろん外ではしないのよ
うちだけご飯
711 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)08:56:51 ID:???
婆も味噌に拘りは特にないわ
実家では祖母が味噌を手作りしていたのよ
一般的な味噌だとは思うのだけど、婆達みたいに詳しくないから
ソレが何の味噌だったのかよく分からないのよね
でも実家のお味噌汁はとても美味しかったわ
とは言え味噌作りを習おうとも考えず、市販品ばかり買っているのだけどね…
最近はマルサンのこうじ味噌が安いのに美味しかったのよ
次もコレを買いたいわ
実家では祖母が味噌を手作りしていたのよ
一般的な味噌だとは思うのだけど、婆達みたいに詳しくないから
ソレが何の味噌だったのかよく分からないのよね
でも実家のお味噌汁はとても美味しかったわ
とは言え味噌作りを習おうとも考えず、市販品ばかり買っているのだけどね…
最近はマルサンのこうじ味噌が安いのに美味しかったのよ
次もコレを買いたいわ
712 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)09:15:03 ID:???
婆は京都なんだけど、やっぱりほとんど白味噌は使わないわ
酢味噌かなすの田楽くらい
というか婆は白味噌の味噌汁は中途半端に甘くて嫌いなのよ
だからいつも使うのは合わせ味噌
出汁も足すけど、出汁入り味噌の「京懐石」で手抜きよ
でもお雑煮はとろっとするくらい白味噌入れるけどね
● マルコメ 京懐石 650g [Amazon]
酢味噌かなすの田楽くらい
というか婆は白味噌の味噌汁は中途半端に甘くて嫌いなのよ
だからいつも使うのは合わせ味噌
出汁も足すけど、出汁入り味噌の「京懐石」で手抜きよ
でもお雑煮はとろっとするくらい白味噌入れるけどね
● マルコメ 京懐石 650g [Amazon]
713 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)09:50:45 ID:???
京都の白味噌はお雑煮のためだけのものと言っても過言ではないわ(※個人の意見です)
白味噌のお雑煮は本当に美味しいわよね
でもそれで味噌汁にしたら婆もあまり好みではなかったわ
白味噌のお雑煮は本当に美味しいわよね
でもそれで味噌汁にしたら婆もあまり好みではなかったわ
730 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)17:00:49 ID:???
京都の白味噌って西京味噌でいいのかしら
婆はお料理で使ったりはするんだけど
どうしても西京味噌とお味噌汁ってイメージが結びつかなくって
西京味噌って甘いでしょ
京都の方は普段から飲むのかしら?って長年の謎だったから
そういうものなのねって腑に落ちた感じがするわ
もちろん西京味噌のお味噌汁が好きって方もいらっしゃるでしょうから
気を悪くされたらごめんなさい
婆にとっては味噌って塩辛いものだったから不思議だったの
婆はお料理で使ったりはするんだけど
どうしても西京味噌とお味噌汁ってイメージが結びつかなくって
西京味噌って甘いでしょ
京都の方は普段から飲むのかしら?って長年の謎だったから
そういうものなのねって腑に落ちた感じがするわ
もちろん西京味噌のお味噌汁が好きって方もいらっしゃるでしょうから
気を悪くされたらごめんなさい
婆にとっては味噌って塩辛いものだったから不思議だったの
731 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)17:25:09 ID:???
>>730
712婆よ
西京味噌というのは元はブランド名なのよ
その名前が拡がっちゃって白味噌を西京味噌と呼ぶようだけど、
地元民は白味噌としか言わないわ
西京漬けも昔はただ味噌漬けと言ってた気がするわ
お味噌汁もお茶事や懐石料理なんかはよく白味噌仕立ての汁物がでるけど、
庶民の普段の食卓ではたいてい合わせ味噌だと思うわ
少なくとも婆や周囲のご家庭ではそうだわよ
712婆よ
西京味噌というのは元はブランド名なのよ
その名前が拡がっちゃって白味噌を西京味噌と呼ぶようだけど、
地元民は白味噌としか言わないわ
西京漬けも昔はただ味噌漬けと言ってた気がするわ
お味噌汁もお茶事や懐石料理なんかはよく白味噌仕立ての汁物がでるけど、
庶民の普段の食卓ではたいてい合わせ味噌だと思うわ
少なくとも婆や周囲のご家庭ではそうだわよ
714 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)09:58:41 ID:???
婆ははなまるきのこうじ味噌が好きよ
近くのスーパーにおいてないから、いつもネットスーパーで買うのよ
ついでにお米と調味料も買うのよ
味噌のおかげで楽々だわ
● ハナマルキ 無添加こうじみそ 750g [Amazon]
近くのスーパーにおいてないから、いつもネットスーパーで買うのよ
ついでにお米と調味料も買うのよ
味噌のおかげで楽々だわ
● ハナマルキ 無添加こうじみそ 750g [Amazon]
725 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)15:57:07 ID:???
赤味噌婆よ
やっぱり地方によってお味噌は違うのね
色々なお話が聞けて嬉しいわ
味噌おにぎり美味しそうだわ~食べた事ないのよね...
>>710婆のお味噌汁かけご飯分かるわ!!
うちも濃いめのお味噌汁を熱々の白米の上にのせるわ
婆は刻みネギたっぷりが好きなの。
今の時期はしょうがを入れると温まっていいわよ
さて、婆はコーヒーを飲んだら仕事に行ってくるわ
やっぱり地方によってお味噌は違うのね
色々なお話が聞けて嬉しいわ
味噌おにぎり美味しそうだわ~食べた事ないのよね...
>>710婆のお味噌汁かけご飯分かるわ!!
うちも濃いめのお味噌汁を熱々の白米の上にのせるわ
婆は刻みネギたっぷりが好きなの。
今の時期はしょうがを入れると温まっていいわよ
さて、婆はコーヒーを飲んだら仕事に行ってくるわ
726 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)16:19:57 ID:???
婆も赤味噌派よ
愛知県民だから給食も赤味噌
赤だし譲れないから爺が町内の人でよかったわ
でも冷蔵庫に赤味噌しかないから鯖の味噌煮を10年以上作ってないわ
赤味噌じゃ作れないじゃない?
でも鯖味噌の為に合わせ買っても残るじゃない?
唯一困る点だわ
愛知県民だから給食も赤味噌
赤だし譲れないから爺が町内の人でよかったわ
でも冷蔵庫に赤味噌しかないから鯖の味噌煮を10年以上作ってないわ
赤味噌じゃ作れないじゃない?
でも鯖味噌の為に合わせ買っても残るじゃない?
唯一困る点だわ
729 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)16:46:04 ID:???
>>726
あらあら、赤味噌でも鯖の味噌煮作れるわよ
コクがあっておいしいの
試してみて
あらあら、赤味噌でも鯖の味噌煮作れるわよ
コクがあっておいしいの
試してみて
727 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)16:24:48 ID:???
子どもが中学の時に愛知に転校したけど、
給食の赤味噌でできた味噌汁だけは、苦手だったみたい。
好き嫌いが、ハッキリする味なのかな。
給食の赤味噌でできた味噌汁だけは、苦手だったみたい。
好き嫌いが、ハッキリする味なのかな。
728 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)16:34:25 ID:???
自分の学校の給食しか知らないけど
給食の赤味噌の味噌汁はあまりおいしい感じじゃないわ
沸騰させすぎな感じよ
でも好みは分かれると思うわ
給食の赤味噌の味噌汁はあまりおいしい感じじゃないわ
沸騰させすぎな感じよ
でも好みは分かれると思うわ
732 :名無しさん@おーぷん :2017/02/22(水)21:02:12 ID:???
婆のところのは何味噌なのかしらわからないわ
赤ではないし麦とかでもないし白っぽいけど京都のような白って訳でもないわね 謎だわ
地元大豆に地元湧水使用で地元企業のものを選んで買ってるのよ
赤ではないし麦とかでもないし白っぽいけど京都のような白って訳でもないわね 謎だわ
地元大豆に地元湧水使用で地元企業のものを選んで買ってるのよ
734 :名無しさん@おーぷん :2017/02/23(木)01:59:03 ID:???
眠れないから婆も味噌を語るわよ。
婆は姑が普段使いしてる会津味噌が好きでね。
爺の転勤で関西に住んでるから近所じゃ手に入らないし取り寄せる?
そこまで値の張るもんじゃなしで悩んでたところに、似た味の味噌を見つけたの。
スーパーで減塩に釣られて買ったタニタ食堂の味噌よ。
20割麹って書いてあるの。
福島出身じゃないから詳しくないけど、会津味噌もきっと麹多めなのね。
だいたいどこのスーパーでも売ってるから助かるわ。
● マルコメ 丸の内タニタ食堂の減塩みそ 650g×2個 [Amazon]
婆は姑が普段使いしてる会津味噌が好きでね。
爺の転勤で関西に住んでるから近所じゃ手に入らないし取り寄せる?
そこまで値の張るもんじゃなしで悩んでたところに、似た味の味噌を見つけたの。
スーパーで減塩に釣られて買ったタニタ食堂の味噌よ。
20割麹って書いてあるの。
福島出身じゃないから詳しくないけど、会津味噌もきっと麹多めなのね。
だいたいどこのスーパーでも売ってるから助かるわ。
● マルコメ 丸の内タニタ食堂の減塩みそ 650g×2個 [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ