最近の電動自転車は、とってもかわいいものがあるのね
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
643 :名無しさん@おーぷん :2017/02/20(月)18:53:59 ID:???
バスと電車には感謝なんだけれど、今すごく電動自動車が欲しいのよね~
坂を楽々漕いでいる人を見ると羨ましいわ
でも高いものだし、駐輪している時に盗まれたら…とか色々考えちゃうのよね
坂を楽々漕いでいる人を見ると羨ましいわ
でも高いものだし、駐輪している時に盗まれたら…とか色々考えちゃうのよね
644 :名無しさん@おーぷん :2017/02/20(月)19:08:55 ID:???
>>643婆
もしかして、電動自転車かしら?
婆も今、とても欲しいの
昔の電動自転車って無骨で重たそうなイメージだったけど
最近のはとってもかわいいものがあるのね
婆が今すごく欲しいのはこれなのよ
ttp://www.bscycle.co.jp/products/brands/RealStream-mini/RS2M852015/
これのグリーンに一目惚れしてしまったの
でも、50代婆にはちょっとかわいらしすぎるかしら?
もしかして、電動自転車かしら?
婆も今、とても欲しいの
昔の電動自転車って無骨で重たそうなイメージだったけど
最近のはとってもかわいいものがあるのね
婆が今すごく欲しいのはこれなのよ
ttp://www.bscycle.co.jp/products/brands/RealStream-mini/RS2M852015/
これのグリーンに一目惚れしてしまったの
でも、50代婆にはちょっとかわいらしすぎるかしら?
645 :名無しさん@おーぷん :2017/02/20(月)19:43:35 ID:???
>>644
あらっ!間違えてるわ
この電動自転車可愛いわね~
そして乗る時に足をあまり上げなくても良さそうだから乗りやすそうだわ
婆が1人で乗るのにはちょうど良さそうなサイズ感よね
ゴツいのは重そうだもの
あらっ!間違えてるわ
この電動自転車可愛いわね~
そして乗る時に足をあまり上げなくても良さそうだから乗りやすそうだわ
婆が1人で乗るのにはちょうど良さそうなサイズ感よね
ゴツいのは重そうだもの
648 :名無しさん@おーぷん :2017/02/20(月)21:04:23 ID:???
婆は坂の町に住んでいるのだけど、自転車通学の中高生も電動アシスト自転車率高いわ
出始めの無骨なのと違い、かわいいのも増えたわね
婆のはもう十年選手で電池のへたりが顕著なので最近遠出が怖いわ…
メーカーもなくなってしまって電池の買い換えも出来ないの
走りながら充電できるタイプなのだけどそのモードにするとものすごく重いわ
でも慣れると便利よね
信号等で停止の時はブレーキをかけっぱなしか電源オフをおすすめするわよ
思わぬ発進事故の元なの
出始めの無骨なのと違い、かわいいのも増えたわね
婆のはもう十年選手で電池のへたりが顕著なので最近遠出が怖いわ…
メーカーもなくなってしまって電池の買い換えも出来ないの
走りながら充電できるタイプなのだけどそのモードにするとものすごく重いわ
でも慣れると便利よね
信号等で停止の時はブレーキをかけっぱなしか電源オフをおすすめするわよ
思わぬ発進事故の元なの
649 :名無しさん@おーぷん :2017/02/20(月)21:15:25 ID:???
電動自転車に乗ったことがないのだけれど、漕ぎ始めの加速が凄いって言うわよね
試し乗りが出来るような自転車屋さんがあったら、デートがてら爺と見てこようかしら
そしておねだりしちゃおう
試し乗りが出来るような自転車屋さんがあったら、デートがてら爺と見てこようかしら
そしておねだりしちゃおう
654 :名無しさん@おーぷん :2017/02/20(月)21:38:50 ID:???
婆も詳しくはないんだけどもね、前輪で加速するのと後輪で加速するのとで
乗り心地が違うらしいわ
お近くのホームセンターの自転車館とかで
定期的に電動アシスト自転車フェアで試乗会とかしてないかしらね
婆の家の近くではあって、屋上駐車場への坂道とかで試乗できるわ
試乗の後はネットで気に入った物の最安値をポチーよ
届いた状態から乗れるようにするには少し作業が必要だけど、
器用な爺(婆本人でも可)がいれば心配要らないわ
是非、自転車保険はご加入してね
乗り心地が違うらしいわ
お近くのホームセンターの自転車館とかで
定期的に電動アシスト自転車フェアで試乗会とかしてないかしらね
婆の家の近くではあって、屋上駐車場への坂道とかで試乗できるわ
試乗の後はネットで気に入った物の最安値をポチーよ
届いた状態から乗れるようにするには少し作業が必要だけど、
器用な爺(婆本人でも可)がいれば心配要らないわ
是非、自転車保険はご加入してね
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ