靴下の穴を繕う時に靴下の色と真逆な色の刺繍糸で繕うことにしたのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
488 :名無しさん@おーぷん :2017/02/15(水)16:54:42 ID:???
婆ね、リウマチで多少足の指が変形してきたのよ。
そうしたら爪の向きのせいで、靴下左足の親指部分がすぐ穴あくようになったのよ。
あまり短く爪を切ると、婆すぐ巻き爪になるから駄目だし、
ヤスリで削って丸くしても直接当たるから穴あくのよ。
買い替えていたら靴下貧乏になるから、穴あく度に繕ってたんだけど
最近は靴下の色と真逆な色の刺繍糸で繕うことにしたのよ。
親指の所だけ花が咲いたみたいで可愛くて、穴あくのも繕うのも苦じゃなくなったわ。
そうしたら爪の向きのせいで、靴下左足の親指部分がすぐ穴あくようになったのよ。
あまり短く爪を切ると、婆すぐ巻き爪になるから駄目だし、
ヤスリで削って丸くしても直接当たるから穴あくのよ。
買い替えていたら靴下貧乏になるから、穴あく度に繕ってたんだけど
最近は靴下の色と真逆な色の刺繍糸で繕うことにしたのよ。
親指の所だけ花が咲いたみたいで可愛くて、穴あくのも繕うのも苦じゃなくなったわ。
495 :名無しさん@おーぷん :2017/02/15(水)18:21:02 ID:???
>>488
婆はリウマチではないけど爪が脆くて深爪になるの
切らなくても欠けてしまうのよ
伸びてきたら欠けたギザギザの爪で傷付いて膿がたまってとても痛いのよ
リウマチの場合は違うのだと思うけど、深爪にしてしまったときは
爪と肌の間にコットンを小さくしたのを詰めるといいわよ
肌が傷つかずに爪が伸びるわ
関連記事 ● ふと思い立って、繕い方をググって、やってみたら思いのほか楽しかった
婆はリウマチではないけど爪が脆くて深爪になるの
切らなくても欠けてしまうのよ
伸びてきたら欠けたギザギザの爪で傷付いて膿がたまってとても痛いのよ
リウマチの場合は違うのだと思うけど、深爪にしてしまったときは
爪と肌の間にコットンを小さくしたのを詰めるといいわよ
肌が傷つかずに爪が伸びるわ
関連記事 ● ふと思い立って、繕い方をググって、やってみたら思いのほか楽しかった
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 【お試し版】超要約 哲学書100冊から世界が見える!
● 「終末のワルキューレ」 5巻まで期間限定無料 (2/8まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ