明治の少しお高いチョコはおいしいわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872
376 :名無しさん@おーぷん :2017/02/10(金)23:24:44 ID:???
いいチョコを食べると
「婆あんまりチョコ好きじゃないのかも…」
って思う
なんか濃厚で口が疲れるのよ
「婆あんまりチョコ好きじゃないのかも…」
って思う
なんか濃厚で口が疲れるのよ
377 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)00:01:40 ID:???
>>376
ちょっとわかるわ
濃厚すぎて口の中にまとわりつく感じが鬱陶しいのかも
ちょっとわかるわ
濃厚すぎて口の中にまとわりつく感じが鬱陶しいのかも
378 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)00:21:53 ID:???
チョコレートはやっぱり明治か森永って思うのは貧乏舌だからかしら
そしてチョコレートってものはボリボリ食べるのではなくゆっくりと溶かして味わうものらしいわね
婆はいつでもボリボリと食べているから本来の味がわかっていないのかもね
そしてチョコレートってものはボリボリ食べるのではなくゆっくりと溶かして味わうものらしいわね
婆はいつでもボリボリと食べているから本来の味がわかっていないのかもね
385 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)11:00:36 ID:???
>>378
なんで!?チョコレートは森永か明治よ!と思ったけど
そうね、この流れだとゴディバとかと比べてってことよね
高級チョコも良いけど森永と明治のチョコレートは価格お安めラインでも優秀すぎよね~
なんで!?チョコレートは森永か明治よ!と思ったけど
そうね、この流れだとゴディバとかと比べてってことよね
高級チョコも良いけど森永と明治のチョコレートは価格お安めラインでも優秀すぎよね~
386 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)11:45:39 ID:???
>>385
手軽にどこでも手に入る明治森永とショコラティエや海外ブランドと比べてのことだったのよ
説明不足でごめんなさいね
婆の貧乏舌だとピエールマルコリーニとか食べても明治森永との差があまりわからないのよね
ピエールマルコリーニとジャンポールエヴァンのマカロンは大好きなんだけれどもね
手軽にどこでも手に入る明治森永とショコラティエや海外ブランドと比べてのことだったのよ
説明不足でごめんなさいね
婆の貧乏舌だとピエールマルコリーニとか食べても明治森永との差があまりわからないのよね
ピエールマルコリーニとジャンポールエヴァンのマカロンは大好きなんだけれどもね
379 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)00:22:52 ID:???
明治の少しお高いチョコはおいしいわ
389 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)12:14:07 ID:???
>>379
小雪がCMしてる明治THEチョコレートのことかしら?
あれ、種類たくさんあるわね
何がおすすめかしら
小雪がCMしてる明治THEチョコレートのことかしら?
あれ、種類たくさんあるわね
何がおすすめかしら
390 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)12:30:59 ID:???
森永と間違えていたわ
ごめんなさい
カレドショコラがとても美味しいの
日本は良質のカカオが入らないそうなのにあれだけ美味しいのはやっぱりすごいと思うの
ごめんなさい
カレドショコラがとても美味しいの
日本は良質のカカオが入らないそうなのにあれだけ美味しいのはやっぱりすごいと思うの
387 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)12:00:39 ID:???
結婚前や新婚当初はよくお高いチョコを爺にあげてたわ。でもいっつも残すのよw
やっぱりいつものチョコが良いって。海外のは粘土みたいだから苦手だって。
なんて贅沢!って当時は思ってたけど
日本の製菓会社さんの企業努力がすごいのよね。日本人の口に合うように作ってるもの。
こんなお手軽な価格で美味しい製菓会社さんのチョコも、
特別感溢れるショコラティエや海外ブランドのチョコも
気軽に手に入る日本ってやっぱりすごいのよね。ありがたいわ。
やっぱりいつものチョコが良いって。海外のは粘土みたいだから苦手だって。
なんて贅沢!って当時は思ってたけど
日本の製菓会社さんの企業努力がすごいのよね。日本人の口に合うように作ってるもの。
こんなお手軽な価格で美味しい製菓会社さんのチョコも、
特別感溢れるショコラティエや海外ブランドのチョコも
気軽に手に入る日本ってやっぱりすごいのよね。ありがたいわ。
391 :名無しさん@おーぷん :2017/02/11(土)12:46:37 ID:???
サロンデュショコラ
地方のは何度か行ったのだけど、東京のはやっぱり規模が違うのかしら?
一度行ってみたいわ
地方住みの婆にはハードルが高いけど
地方のは何度か行ったのだけど、東京のはやっぱり規模が違うのかしら?
一度行ってみたいわ
地方住みの婆にはハードルが高いけど
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ