でもね、東北弁も絶滅するかも?
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part65
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485907924
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485907924
276 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)01:08:28 ID:???
ボンソワール
眠れない奥さま方へ どうでもいいこと教えるわね
日本語の「10と10で20」
を早口でいうとフランス語っぽく聞こえるわよ
ジュトジュデニジュー
今夜も冷えるので暖かくね
では
オヴォワー
眠れない奥さま方へ どうでもいいこと教えるわね
日本語の「10と10で20」
を早口でいうとフランス語っぽく聞こえるわよ
ジュトジュデニジュー
今夜も冷えるので暖かくね
では
オヴォワー
277 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)02:57:24 ID:???
フランス語で、イカはアシジュポーン
タコはアシハポーン
ってネタを思い出したわ
ンの後を「ンーヌ」って感じで言うとそれっぽく聞こえる
もう寝る
タコはアシハポーン
ってネタを思い出したわ
ンの後を「ンーヌ」って感じで言うとそれっぽく聞こえる
もう寝る
278 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)05:06:41 ID:???
モンペとクワも、それっぽく言うとフランス語に聞こえるわよ
高校の時、政経の先生に教わったわ
高校の時、政経の先生に教わったわ
279 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)06:47:09 ID:???
十手持った?
まだ持たん…
も早口で言うとフランス語っぽいのよね!
それはそうとフランス語の早口言葉で
「スイトントントントントントンデュスラ」
みたいなのがあって、それぞれトンの発音が微妙に違うらしいのよ。
カタカナで書くとカンタンなのにね。世界は広いわ。
まだ持たん…
も早口で言うとフランス語っぽいのよね!
それはそうとフランス語の早口言葉で
「スイトントントントントントンデュスラ」
みたいなのがあって、それぞれトンの発音が微妙に違うらしいのよ。
カタカナで書くとカンタンなのにね。世界は広いわ。
280 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)08:00:34 ID:???
朝番組で、地方PR動画でフランス人の男の人がずっとナレーションしてるんだけど
動画の最後で実はずっとフランス語をしゃべってたように見せ掛けて
実はその土地の方言をフランス語っぽく話してましたって
びっくりオチの動画を紹介してたのを見たことがあるわ
日本語とフランス語って音だと相性がいいのね
動画の最後で実はずっとフランス語をしゃべってたように見せ掛けて
実はその土地の方言をフランス語っぽく話してましたって
びっくりオチの動画を紹介してたのを見たことがあるわ
日本語とフランス語って音だと相性がいいのね
281 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)08:24:01 ID:???
東北の人が東北弁はフランス語にそっくりといっていた
いや、違うと思う
いや、違うと思う
284 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)08:55:32 ID:???
285 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:15:35 ID:???
>>284
見てないけど
「いまだば、まんずさっぱり、うごかねぇぐなったもんだ♪おぇのじっこのとーげっこー♪」
ってやつなら知ってる。よくカラオケで歌ったわw
んー、フランス語っぽいかなぁ?
見てないけど
「いまだば、まんずさっぱり、うごかねぇぐなったもんだ♪おぇのじっこのとーげっこー♪」
ってやつなら知ってる。よくカラオケで歌ったわw
んー、フランス語っぽいかなぁ?
286 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:27:30 ID:???
歌詞が「今だば まんずさっぱり 動がねぐなったもんだ
何となってしまったもんだ 時計っこ♪」
ってなってたから似てるかもw
何となってしまったもんだ 時計っこ♪」
ってなってたから似てるかもw
287 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:30:37 ID:???
でもね、東北弁も絶滅するかも?
この間秋田行ったら若い人たちは、標準語話していた
ほんの20年前は標準語話す人はいなかったのに
この間秋田行ったら若い人たちは、標準語話していた
ほんの20年前は標準語話す人はいなかったのに
289 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:40:30 ID:???
>>287
そのうち「国の重要無形文化財」として保存協会が発足されるかもw
そのうち「国の重要無形文化財」として保存協会が発足されるかもw
291 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:44:44 ID:???
ヨーロッパだと、学校で教えたりとか、地元で地域の言葉を
保存しようとしてるよね
保存しようとしてるよね
293 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:47:04 ID:???
鹿児島のじっさまばっさま達も何言ってるか分からないし
若い世代が聞き取れないらしいと聞いて時代の流れを感じる
若い世代が聞き取れないらしいと聞いて時代の流れを感じる
294 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)09:52:56 ID:???
節分の日に義父がおどかしににたけどうちのこに中2だしそれなまはげだしで寒かったわ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ