どうやったら先輩のようにどんなに酷い客でも笑顔で丁寧に接客ができるのかと聞いたら
何を書いても構いませんので@生活板 39
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809
375 :名無しさん@おーぷん :2017/02/01(水)23:09:27 ID:dve
CM製作時の心構えが話題になってるのを見て思い出したのでカキコ
私が以前に接客業をしていたときは客は障害者(以下)だと思えと言われた
当時は職場にどんなに酷い客でも笑顔で丁寧に応対する
皆から尊敬されてた先輩がいたんだけど
その先輩が寿退社することになり送別会の席で
どうやったら先輩のような接客がいつもできるのかと聞いたら
お客さんは障害者みたいなものだからねと答えが返ってきた
自分の希望を他人に伝えられない
自分で判断できない
自分で行動できない
悪いのは全部相手のせい
そんなのは障害者以下の可哀想な人
可哀想な人だと思えば腹なんて立たないでしょと微笑む先輩の顔はちょっと怖かった
● 電通社員「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。電通で働く自分を普通ではないと自覚しろ。世間には恐るべき量の恐るべき馬鹿がいる、それが日本の普通の人だ」 [ハムスター速報]
私が以前に接客業をしていたときは客は障害者(以下)だと思えと言われた
当時は職場にどんなに酷い客でも笑顔で丁寧に応対する
皆から尊敬されてた先輩がいたんだけど
その先輩が寿退社することになり送別会の席で
どうやったら先輩のような接客がいつもできるのかと聞いたら
お客さんは障害者みたいなものだからねと答えが返ってきた
自分の希望を他人に伝えられない
自分で判断できない
自分で行動できない
悪いのは全部相手のせい
そんなのは障害者以下の可哀想な人
可哀想な人だと思えば腹なんて立たないでしょと微笑む先輩の顔はちょっと怖かった
● 電通社員「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。電通で働く自分を普通ではないと自覚しろ。世間には恐るべき量の恐るべき馬鹿がいる、それが日本の普通の人だ」 [ハムスター速報]
377 :名無しさん@おーぷん :2017/02/02(木)01:19:40 ID:8MJ
>>375
その先輩が恐いという気持ちは分かるw
でもスゴいなー羨ましいなーとも思う
自分も同じく接客業をやってたけど
それくらいの気持ちでいられたら自分自身が病まずに済むだろうから
まあ、うわべだけになっちゃうけどさ、トラブるより全然マシ
自分は海外在住(一時帰国中)の日本人客が苦手だったんだよね
攻撃的なタイプが多くてさ
少しでも意に沿わないと畳み掛けてくる
例えば「これはこういう条件になっていて○○が無いと~」と説明すると
「え、それ誰が決めたの?他ではやってくれたけど?いつから?どこの管轄?!」てな感じ
そのうちに見た目でなんとなく分かるようになった
あ、この人は日本に住んでる日本人じゃないなって
一時期はその時点で心拍数上がるようになったよ
もちろん全員がそんなんじゃなかったし、日本在住のイヤな奴だって居たけど
今でも海外に住んでた経歴のある人は少し苦手なくらいにはトラウマ
その先輩が恐いという気持ちは分かるw
でもスゴいなー羨ましいなーとも思う
自分も同じく接客業をやってたけど
それくらいの気持ちでいられたら自分自身が病まずに済むだろうから
まあ、うわべだけになっちゃうけどさ、トラブるより全然マシ
自分は海外在住(一時帰国中)の日本人客が苦手だったんだよね
攻撃的なタイプが多くてさ
少しでも意に沿わないと畳み掛けてくる
例えば「これはこういう条件になっていて○○が無いと~」と説明すると
「え、それ誰が決めたの?他ではやってくれたけど?いつから?どこの管轄?!」てな感じ
そのうちに見た目でなんとなく分かるようになった
あ、この人は日本に住んでる日本人じゃないなって
一時期はその時点で心拍数上がるようになったよ
もちろん全員がそんなんじゃなかったし、日本在住のイヤな奴だって居たけど
今でも海外に住んでた経歴のある人は少し苦手なくらいにはトラウマ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ