もんじゃってあの見た目で敬遠してたのよね。そんなに美味しい物なら試してみようかしら
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897
664 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)00:28:20 ID:???
今日産まれて初めてもんじゃを作って食べたのよ
レシピ通りに作ったのに見た目が本当にグロテスクに仕上がって家族全員が絶句
おそるおそる食べてみたら死ぬほどおいしかったわ
レシピ通りに作ったのに見た目が本当にグロテスクに仕上がって家族全員が絶句
おそるおそる食べてみたら死ぬほどおいしかったわ
665 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)11:40:42 ID:???
>>664
関西の方なのかしら?
もんじゃ、あの見た目のくせに美味しいわよね。
端っこのおこげになったところが堪らないわ。
関西の方なのかしら?
もんじゃ、あの見た目のくせに美味しいわよね。
端っこのおこげになったところが堪らないわ。
667 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)12:39:22 ID:???
デザートもんじゃ
ホイップクリームが溶ける様はちょっとした地獄絵図よ
お試しあれ
ホイップクリームが溶ける様はちょっとした地獄絵図よ
お試しあれ
668 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)12:58:55 ID:???
672 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)14:14:55 ID:???
夕飯に普通にもんじゃ食べる家だけど、デザートもんじゃは知らなかったわ
もんじゃが敬遠されるのも納得した…
もんじゃが敬遠されるのも納得した…
669 名前:名無し 投稿日:2017/01/17(火)13:04:33 ID:???
もんじゃってあの見た目で味が想像できないから婆は敬遠してたのよね
そんなに美味しい物なら試してみようかしら
でもちょっと勇気が必要だわ
そんなに美味しい物なら試してみようかしら
でもちょっと勇気が必要だわ
670 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)13:51:51 ID:???
>>669
たこ焼のトロトロのところに近い感じよ
たこ焼のトロトロのところに近い感じよ
671 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)14:03:15 ID:???
関西以外でたこ焼きを食べたら中がトロトロじゃなかったわ
そちらの方が多いのかしら?
婆は関西在住でお気に入りのたこ焼き屋さんは近所にあるわ
一舟10個300円の世界に慣れてると都会のたこ焼きは手が出ないわ
高校生の頃買い食いしていた高校の前のお店は小ぶりながら10個100円だったわ
久しぶりに前を通ったらまだ同じ価格で頑張っていて少し涙が出たの
そちらの方が多いのかしら?
婆は関西在住でお気に入りのたこ焼き屋さんは近所にあるわ
一舟10個300円の世界に慣れてると都会のたこ焼きは手が出ないわ
高校生の頃買い食いしていた高校の前のお店は小ぶりながら10個100円だったわ
久しぶりに前を通ったらまだ同じ価格で頑張っていて少し涙が出たの
681 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)20:13:04 ID:???
大阪では300円でたこ焼買えてビックリだったわ
子供の頃の値段よ!
子供の頃の値段よ!
683 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)20:22:12 ID:???
>>681
今でも買えるところはありますわよ
婆様
ご心配なさらないで~
今でも買えるところはありますわよ
婆様
ご心配なさらないで~
680 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)18:41:19 ID:???
>>671
某銀色のチェーン店とか揚げたのかと思うような固さだったりするものね
爺がトロトロ万歳、カリカリNG!なたこ焼き大好き人間だけど
関東でも甲信越でもふわふわトロトロはなかなか無かったわ
関西に行った時はまず値段に驚いたわ
8~10個で700円前後のイメージだったから安さにびっくり!
どこへ行っても爺好みのたこ焼きばかりで爺ウハウハ!
観光地だとまたお値段変わったりするのかしら?
某銀色のチェーン店とか揚げたのかと思うような固さだったりするものね
爺がトロトロ万歳、カリカリNG!なたこ焼き大好き人間だけど
関東でも甲信越でもふわふわトロトロはなかなか無かったわ
関西に行った時はまず値段に驚いたわ
8~10個で700円前後のイメージだったから安さにびっくり!
どこへ行っても爺好みのたこ焼きばかりで爺ウハウハ!
観光地だとまたお値段変わったりするのかしら?
682 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)20:20:36 ID:???
>>680
某銀色チェーンはたこ焼きじゃなくて揚げたこなのよ
形が似てるけどふにゃってしないもの
似て非なる物なのよ
道頓堀の並んでるお店とかなんとか流!とか派手目なのは
やっぱり観光客向けで地元民にはお高めね
普通の商店街にある何の変哲もないところに大当たりが潜んでることがあるわ
値段驚くわよね
関西人は逆に驚くわよ
ちょっとしたおやつがなんでこんなに高いねんて
都会ではおやつじゃないのかしら…
婆は関西スタイルのお店を爺の田舎にひらくのが夢なの
受けないかもしれないと怖いながらも少しずつ開店資金溜めてるわ
婆、農家はできないから手に職をつけてからじゃないと望まれてる移住ができないの
某銀色チェーンはたこ焼きじゃなくて揚げたこなのよ
形が似てるけどふにゃってしないもの
似て非なる物なのよ
道頓堀の並んでるお店とかなんとか流!とか派手目なのは
やっぱり観光客向けで地元民にはお高めね
普通の商店街にある何の変哲もないところに大当たりが潜んでることがあるわ
値段驚くわよね
関西人は逆に驚くわよ
ちょっとしたおやつがなんでこんなに高いねんて
都会ではおやつじゃないのかしら…
婆は関西スタイルのお店を爺の田舎にひらくのが夢なの
受けないかもしれないと怖いながらも少しずつ開店資金溜めてるわ
婆、農家はできないから手に職をつけてからじゃないと望まれてる移住ができないの
673 :名無しさん@おーぷん :2017/01/17(火)14:50:18 ID:???
もう!たこ焼き食べたくなっちゃったじゃない!
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ