爺はお味噌汁が好きで毎回3杯は飲むの。朝と夜、具を考えるのが苦痛だわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897
468 :名無しさん@おーぷん :2017/01/09(月)21:48:33 ID:???
爺はお味噌汁が好きで毎回3杯は飲むの
朝と夜、具を考えるのが苦痛だわ
爺に具を考えるのが大変と話してみたんだけれど1種類でかまわないし
いつも同じでも気にならないって返事だったわ
でも婆はお味噌汁の具は2種類だと固定観念があるので1種類は嫌なのよねぇ…
朝と夜、具を考えるのが苦痛だわ
爺に具を考えるのが大変と話してみたんだけれど1種類でかまわないし
いつも同じでも気にならないって返事だったわ
でも婆はお味噌汁の具は2種類だと固定観念があるので1種類は嫌なのよねぇ…
470 :名無しさん@おーぷん :2017/01/09(月)21:51:13 ID:???
小口切りのネギを一種類にカウントしちゃうのはどうかしら
婆もお味噌汁の具はマンネリしてるわ
今は刻んだ大根の葉と油揚げの組み合わせにハマってるわ
婆もお味噌汁の具はマンネリしてるわ
今は刻んだ大根の葉と油揚げの組み合わせにハマってるわ
471 :名無しさん@おーぷん :2017/01/09(月)21:56:00 ID:???
うちはワカメと豆腐かなめこの2パターンが多いわ
たまにワカメと油揚げになる位よ
でも爺はそれが好きみたいだから楽ちんでありがたいわ~
たまにワカメと油揚げになる位よ
でも爺はそれが好きみたいだから楽ちんでありがたいわ~
472 :名無しさん@おーぷん :2017/01/09(月)22:05:14 ID:???
一六タルトの婆だけど、松山揚げを常備してるわ
お味噌汁の具に入れると楽なの
トメさんが送ってくれるものだけど便利よ
冷凍小口切りネギ、お麩、お揚げ、豆腐、わかめ、なめこ、じゃがいも、
玉ねぎ、大根…何でも良いじゃない
2種類ってのがこだわりで縛りになっちゃうんでしょうね
婆はむしろ具沢山の味噌汁が好きよ
それだけで一品になる勢いで何でも入れてしまって爺に笑われるわ
お味噌汁の具に入れると楽なの
トメさんが送ってくれるものだけど便利よ
冷凍小口切りネギ、お麩、お揚げ、豆腐、わかめ、なめこ、じゃがいも、
玉ねぎ、大根…何でも良いじゃない
2種類ってのがこだわりで縛りになっちゃうんでしょうね
婆はむしろ具沢山の味噌汁が好きよ
それだけで一品になる勢いで何でも入れてしまって爺に笑われるわ
473 :名無しさん@おーぷん :2017/01/09(月)22:34:53 ID:???
468婆よ お味噌汁の具について色々ありがとう
葱、塩蔵ワカメ、お麩、油揚げなんかは常備してあって組み合わせているんだけど
婆がお味噌汁苦手なので苦痛なのかもしれないわね
あと、なんていうのかしら…具をざーっと大量にさらわれる?すくわれる?のが
嫌なのかもしれないわ
ただ単に爺への愚痴だったわねごめんなさい
葱、塩蔵ワカメ、お麩、油揚げなんかは常備してあって組み合わせているんだけど
婆がお味噌汁苦手なので苦痛なのかもしれないわね
あと、なんていうのかしら…具をざーっと大量にさらわれる?すくわれる?のが
嫌なのかもしれないわ
ただ単に爺への愚痴だったわねごめんなさい
474 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)08:16:30 ID:???
それならいっそのことベースはインスタントでどう?
生みそのもので具が一種類入っているものは結構多いし安いわよ
それならご主人の分だけ具を足してさっと作って
>>473婆は好きな汁物にすればいいのではないかしら
食は基本だから苦痛を感じながら続けるものではないと思うの
夫婦だからと何もかも同じにする必要はないわよ ご家庭のことだもの
生みそのもので具が一種類入っているものは結構多いし安いわよ
それならご主人の分だけ具を足してさっと作って
>>473婆は好きな汁物にすればいいのではないかしら
食は基本だから苦痛を感じながら続けるものではないと思うの
夫婦だからと何もかも同じにする必要はないわよ ご家庭のことだもの
475 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)09:04:15 ID:???
アマノフーズのフリーズドライ味噌汁はどう?
インスタントは嫌かもしれないけど、種類多くて具材の参考になるかも。
インスタントは嫌かもしれないけど、種類多くて具材の参考になるかも。
476 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)09:39:37 ID:???
インスタントだと毎回3杯飲むのは大変じゃないかしら?
477 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)09:57:59 ID:???
婆なんてたまに作るお味噌汁の具でさえ悩んでしまうわ~。
変わり種だと思うけどキャベツやレタス、もやしなんかも美味しいわよ。
汁をお湯と豆乳または牛乳半々で作った時は、かぼちゃが合うわ。
きゅうりも美味しいと聞くけど、まだ試したことはないの。
あとはかき玉かしら?
変わり種だと思うけどキャベツやレタス、もやしなんかも美味しいわよ。
汁をお湯と豆乳または牛乳半々で作った時は、かぼちゃが合うわ。
きゅうりも美味しいと聞くけど、まだ試したことはないの。
あとはかき玉かしら?
478 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)10:08:45 ID:???
かき玉するなら一緒にニラを入れるのも良いわねぇ
ニラで落とし卵にするのも好きよ
あとこの季節ならすりおろしたれんこんを入れてとろとろにしたのも好き
あと、手間をかけてもいい婆ならこのサイトもおすすめよ
365杯の味噌汁
http://xn--365-p93b8cwet108bfci.com/
ニラで落とし卵にするのも好きよ
あとこの季節ならすりおろしたれんこんを入れてとろとろにしたのも好き
あと、手間をかけてもいい婆ならこのサイトもおすすめよ
365杯の味噌汁
http://xn--365-p93b8cwet108bfci.com/
480 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)10:49:17 ID:???
>>477
キャベツは全然変わり種じゃないわ、普通よ~
葉もの野菜ならキャベツ、ほうれん草、白菜、小松菜あたりは定番かと
キャベツは全然変わり種じゃないわ、普通よ~
葉もの野菜ならキャベツ、ほうれん草、白菜、小松菜あたりは定番かと
481 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)11:12:39 ID:???
婆もキャベツやもやしの味噌汁はよく作るわ
どっちも油揚げ入れると2品になるわよ
あと、賛否あるけどジャガイモと玉葱の味噌汁も美味しいわよ
どっちも油揚げ入れると2品になるわよ
あと、賛否あるけどジャガイモと玉葱の味噌汁も美味しいわよ
482 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)11:35:58 ID:???
私は好きよ ジャガイモとタマネギのみそ汁
賛否あるなんて知らなかったわ
里芋やさつま芋も入れるけど、爺はさつまいもは嫌がるのよね
賛否あるなんて知らなかったわ
里芋やさつま芋も入れるけど、爺はさつまいもは嫌がるのよね
479 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)10:32:47 ID:???
まとめて味噌玉をつくっておいて食べる直前にお湯を入れるのはいかが?
お味噌と鰹節やとろろ昆布を混ぜてラップに包んでおくの
婆はお昼ご飯に持っていくからワカメやネギも混ぜておくわ
簡単でおすすめよ
ここまで書いて思ったのだけど、3杯って多くない?
味噌玉はつかえないかしら…
塩分が少し気になってしまうわ
お味噌と鰹節やとろろ昆布を混ぜてラップに包んでおくの
婆はお昼ご飯に持っていくからワカメやネギも混ぜておくわ
簡単でおすすめよ
ここまで書いて思ったのだけど、3杯って多くない?
味噌玉はつかえないかしら…
塩分が少し気になってしまうわ
483 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)11:53:47 ID:???
>>476
あらごめんなさい 3杯飲まれることを読み飛ばしていたわ
それだと確かにかえって手間だから小鍋に作った方が早いわね
うちだと具だくさんにした時くらいに2杯になるくらいだから
味噌玉というと梨木香歩さんの小説に出てきたものを思い出すわ
兵糧食で焼いてあるのだそうだけれど美味しそうなのよねえ
あらごめんなさい 3杯飲まれることを読み飛ばしていたわ
それだと確かにかえって手間だから小鍋に作った方が早いわね
うちだと具だくさんにした時くらいに2杯になるくらいだから
味噌玉というと梨木香歩さんの小説に出てきたものを思い出すわ
兵糧食で焼いてあるのだそうだけれど美味しそうなのよねえ
485 :名無しさん@おーぷん :2017/01/10(火)13:04:11 ID:???
お味噌汁婆よ
たくさんのアイデア本当にありがとう まとめてのお礼でごめんなさいね
毎食3杯って多いし塩分も気になるので出汁を濃いめ、具も多くするようにしているの
婆は汁物が不要なのでインスタントがわからないんだけど
具の組み合わせの参考になりそうよね
ホントに感謝感謝よ
野菜がもっと安ければ味噌仕立ての鍋で楽ができるのにねぇ
たくさんのアイデア本当にありがとう まとめてのお礼でごめんなさいね
毎食3杯って多いし塩分も気になるので出汁を濃いめ、具も多くするようにしているの
婆は汁物が不要なのでインスタントがわからないんだけど
具の組み合わせの参考になりそうよね
ホントに感謝感謝よ
野菜がもっと安ければ味噌仕立ての鍋で楽ができるのにねぇ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ