今年は欠礼ハガキが一枚もないわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897
220 :名無しさん@おーぷん :2016/12/17(土)11:40:51 ID:???
今年は欠礼ハガキが一枚もないわ
でもわざわざ出さずに年賀状を受け取り
寒中見舞いでお知らせする方が多くなってきたようね
でもわざわざ出さずに年賀状を受け取り
寒中見舞いでお知らせする方が多くなってきたようね
224 :名無しさん@おーぷん :2016/12/17(土)21:33:53 ID:???
>>220
婆の友達も今年そのパターンだったんだけど、そのやり方ってわりと一般的だったのね
喪中と知らずに年賀状書いちゃってごめんなさいね~、って連絡したら
「誰からも年賀状がこないのは淋しいからわざと寒中見舞いにした」って言われたわ
初めてのパターンだったので驚いたし、ちょっと非常識じゃないかしらって思ったんだけど
一般化してるなら仕方ないわね
婆の友達も今年そのパターンだったんだけど、そのやり方ってわりと一般的だったのね
喪中と知らずに年賀状書いちゃってごめんなさいね~、って連絡したら
「誰からも年賀状がこないのは淋しいからわざと寒中見舞いにした」って言われたわ
初めてのパターンだったので驚いたし、ちょっと非常識じゃないかしらって思ったんだけど
一般化してるなら仕方ないわね
225 :名無しさん@おーぷん :2016/12/17(土)21:56:43 ID:???
欠礼状って自分達は年賀のご挨拶ができないというお知らせだけだから
年賀状を受け取ることに問題はないってことをここ何年かで紹介されるようになったわよ
欠礼状に変わらず年賀状お待ちしてますとか書いてある人もいるわ
婆は昭和に社会人になったからなんとなく嫌だなぁと思ってるんだけれども
宛名が手書きじゃないのが失礼と言う人もいるから
時代の流れなんだなと思うようにしているわ
欠礼状もらったらクリスマスカードか寒中見舞いを出すよう気を付けてるけれども
それももうしなくていいのかもねぇ
年賀状を受け取ることに問題はないってことをここ何年かで紹介されるようになったわよ
欠礼状に変わらず年賀状お待ちしてますとか書いてある人もいるわ
婆は昭和に社会人になったからなんとなく嫌だなぁと思ってるんだけれども
宛名が手書きじゃないのが失礼と言う人もいるから
時代の流れなんだなと思うようにしているわ
欠礼状もらったらクリスマスカードか寒中見舞いを出すよう気を付けてるけれども
それももうしなくていいのかもねぇ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ