新しい冷蔵庫が今迄のと野菜室と冷凍室が逆になって生姜やモヤシが凍ってるわ。どーしようw
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part62
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1480514809
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1480514809
133 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:33:44 ID:???
冷蔵庫を新しく替えたの。
今迄のと野菜室と冷凍室が逆になって生姜やモヤシが凍ってるわ
どーしようw
今迄のと野菜室と冷凍室が逆になって生姜やモヤシが凍ってるわ
どーしようw
134 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:34:37 ID:???
>>133
生姜は冷凍保存できるってうちの母が言ってたわ。
モヤシは分からないw
生姜は冷凍保存できるってうちの母が言ってたわ。
モヤシは分からないw
135 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:37:26 ID:???
モヤシはダメでしょ 安いから諦めな
136 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:37:43 ID:???
>>134
冷凍出来るよ
凍ったまま沸騰中のお鍋にドボン。あるいは、炒めるのもいいよー
繊維が破壊されてるから調理時間短くていいそうな
冷凍出来るよ
凍ったまま沸騰中のお鍋にドボン。あるいは、炒めるのもいいよー
繊維が破壊されてるから調理時間短くていいそうな
138 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:38:16 ID:???
生姜は冷凍してもOKよ
そのままガリガリおろしちゃえ
皮?大丈夫よ
うちは生姜は冷凍保存してます、いつもw
もやしはスープや味噌汁にでもしてしまえば大丈夫
食物繊維だ、明日の朝が楽になる、こう思えば笑顔でいけるわ
そのままガリガリおろしちゃえ
皮?大丈夫よ
うちは生姜は冷凍保存してます、いつもw
もやしはスープや味噌汁にでもしてしまえば大丈夫
食物繊維だ、明日の朝が楽になる、こう思えば笑顔でいけるわ
139 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:39:19 ID:???
もやし、OKだってば!!いつもやってるよ。
冷凍の本で読んでから、いつもストックしてるよ
冷凍の本で読んでから、いつもストックしてるよ
141 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:40:18 ID:???
凍って、あーあはレタスくらいかな
大根だってピーラーでひけば冷凍OKよ
鍋に使える
大根だってピーラーでひけば冷凍OKよ
鍋に使える
144 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:43:29 ID:???
大根の冷凍は時短おでんに最適よね
142 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:41:39 ID:???
やだここすごいw
モヤシ冷凍なんて絶対だめだと思ってた。
ありがとう!捨てずに食べます!
モヤシ冷凍なんて絶対だめだと思ってた。
ありがとう!捨てずに食べます!
143 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:43:04 ID:???
レタスも、大丈夫だよ
熱々のスープにダイブさせるんだけどね。
>>142
凍ったまま調理すればOKだよ。
ストックしておけば、便利だよー
熱々のスープにダイブさせるんだけどね。
>>142
凍ったまま調理すればOKだよ。
ストックしておけば、便利だよー
148 :名無しさん@おーぷん :2016/12/03(土)23:45:29 ID:???
ちなみに、レモンや柚子も冷凍OKよ
皮ごとガリガリおろしちゃえばいい
キュっと絞るのには使えないけどね
お酒や飲み物、浅漬け、その他の料理に加える分には問題なし
カビたり痛むこともあるから、心配なときはラップして冷凍よ
(1/2にカットして冷凍すると皮と身の使い分けがしやすい)
皮ごとガリガリおろしちゃえばいい
キュっと絞るのには使えないけどね
お酒や飲み物、浅漬け、その他の料理に加える分には問題なし
カビたり痛むこともあるから、心配なときはラップして冷凍よ
(1/2にカットして冷凍すると皮と身の使い分けがしやすい)
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ