Amazonで子供用の杵を買って餅つきやってみたよ!臼はアルミの雪平鍋で。
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】10
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233
821 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)09:04:14 ID:???
餅つき禁止ってやり過ぎじゃない?
通わせてる保育所で毎年やってるけど、ニュース出てから
「中止しろ!」って保護者が出てるらしいし…
お前のところの子供だけ食うな!って思うわ
通わせてる保育所で毎年やってるけど、ニュース出てから
「中止しろ!」って保護者が出てるらしいし…
お前のところの子供だけ食うな!って思うわ
822 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)09:42:21 ID:???
>>821
O-157の最初に騒ぎになったころに似てない?
あのときは果物も加熱してたくらいだったとか聞いたけど
O-157の最初に騒ぎになったころに似てない?
あのときは果物も加熱してたくらいだったとか聞いたけど
823 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)10:26:09 ID:???
果物加熱はやだなぁ
824 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)10:36:58 ID:???
焼きリンゴと焼きミカンはうまいぞ
825 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)11:15:15 ID:???
バナナも結構いける
828 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)11:55:36 ID:???
うちの子の幼稚園は餅つきするけど、餅は食べないよ
ついた餅は鏡餅になってる
食べさせないのは、衛生面もあるけど誤飲もあるだろうし先生達もいろいろ大変だよね
ついた餅は鏡餅になってる
食べさせないのは、衛生面もあるけど誤飲もあるだろうし先生達もいろいろ大変だよね
836 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)17:45:08 ID:???
食べないとこも有るんだね
食べなくても良いから餅つきやらせたいよ
杵と臼でペッタンペッタンって大人になったら経験できないもん
食べなくても良いから餅つきやらせたいよ
杵と臼でペッタンペッタンって大人になったら経験できないもん
839 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)17:54:01 ID:???
家は去年Amazonで子供用の杵を買って餅つきやってみたよ!
臼は高いし場所を取るので買えなかったw かわりに棄ててもいいアルミの雪平鍋で
試行錯誤でいろいろ考えるのは親も楽しい
ま、幼稚園でも町内会でも餅つきあったんだけどねw
臼は高いし場所を取るので買えなかったw かわりに棄ててもいいアルミの雪平鍋で
試行錯誤でいろいろ考えるのは親も楽しい
ま、幼稚園でも町内会でも餅つきあったんだけどねw
840 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)17:55:08 ID:???
>>839
頭いいな、その案貰った
頭いいな、その案貰った
842 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)17:58:13 ID:???
>>840
臼と違って軽いので、ついていると安定しないんだけど、
そんな時に鍋の取っ手を抑えていれば安全に安定できるって気が付いた
両手鍋は子供が突く時の「誤爆」が怖いので注意してねw
臼と違って軽いので、ついていると安定しないんだけど、
そんな時に鍋の取っ手を抑えていれば安全に安定できるって気が付いた
両手鍋は子供が突く時の「誤爆」が怖いので注意してねw
841 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)17:56:32 ID:???
鍋割れない?
やってみようかな…
やってみようかな…
845 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)18:01:10 ID:???
>>841
非大手の100均で買ったアルミ鍋だったけど
割れないけど杵の後が一杯付いて変形するよw でも100円だし
非大手の100均で買ったアルミ鍋だったけど
割れないけど杵の後が一杯付いて変形するよw でも100円だし
848 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)18:07:59 ID:???
あ、でも餅米は1合か多くても2合程度までだよ
もっとも一般家庭ならその程度で十分かと思うけど
本格的なものに比べるとやっぱり出来上がりは落ちるので、
温かい内にその場で食べる分だけを作るのがいいと思う
あんこときな粉、大人はやっぱり大根おろし!
もっとも一般家庭ならその程度で十分かと思うけど
本格的なものに比べるとやっぱり出来上がりは落ちるので、
温かい内にその場で食べる分だけを作るのがいいと思う
あんこときな粉、大人はやっぱり大根おろし!
850 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)18:11:19 ID:???
854 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)18:17:31 ID:???
>>850
家は多分それ
確かに小さいけど鍋でやるには丁度よい位
仕舞う場所も悩まずに済むし
幼稚園の子なら丁度扱いやすいサイズだと思いますよ
家は多分それ
確かに小さいけど鍋でやるには丁度よい位
仕舞う場所も悩まずに済むし
幼稚園の子なら丁度扱いやすいサイズだと思いますよ
855 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)18:25:11 ID:???
幼稚園年少さんだしちょうど良いかも、ありがとうね~
ポチらねば
ポチらねば
856 :名無しさん@おーぷん :2016/12/02(金)18:29:05 ID:???
>>855
ぜひお子さんの良い思い出になるよう祈ってます
夏にどこかのスレで、自宅でわんこそばってのも書いたんだけど
気が向いたらそちらも試してみてください
って、どこに書いたんだよ俺w
関連記事 ● わんこそば、なんとか自宅で出来ないかと思って
ぜひお子さんの良い思い出になるよう祈ってます
夏にどこかのスレで、自宅でわんこそばってのも書いたんだけど
気が向いたらそちらも試してみてください
って、どこに書いたんだよ俺w
関連記事 ● わんこそば、なんとか自宅で出来ないかと思って
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ