地域色って面白いね。だから旅に出るとその土地の麺類が楽しみなんだ
【和洋中】 麺食いの奥様 【温冷】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1430291062
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1430291062
135 :名無しさん@おーぷん :2016/10/16(日)09:58:17 ID:???
地域色って面白いねー
だから旅に出るとその土地の麺類が楽しみなんだけども
最近では津山ホルモンうどんが美味しかった
ちょっと甘めの味噌だれかなり好き
カップ麺だと金ちゃんねぎラーメンかな!
● ホルモンうどんレシピ [津山ホルモンうどん研究会]

だから旅に出るとその土地の麺類が楽しみなんだけども
最近では津山ホルモンうどんが美味しかった
ちょっと甘めの味噌だれかなり好き
カップ麺だと金ちゃんねぎラーメンかな!
● ホルモンうどんレシピ [津山ホルモンうどん研究会]

136 :名無しさん@おーぷん :2016/10/16(日)10:14:37 ID:???
九州は地元にラーメンのメーカーがあるからいろんなのが買えていいね
棒ラーメンだとマルタイと五木食品があるし
カップ麺だとサンポー(焼豚ラーメン)がある
関東でも売られてるけど、すべての種類は売ってない
棒ラーメンだとマルタイと五木食品があるし
カップ麺だとサンポー(焼豚ラーメン)がある
関東でも売られてるけど、すべての種類は売ってない
|
137 :名無しさん@おーぷん :2016/10/16(日)11:17:52 ID:???
香川のうどんは美味しいよね
九州のうどんは讃岐うどんが好きな人には物足りない(歯応えが)っていうので食べたことない
九州のうどんは讃岐うどんが好きな人には物足りない(歯応えが)っていうので食べたことない
138 :名無しさん@おーぷん :2016/10/16(日)11:50:57 ID:???
五木食品の常温系で100円ちょいくらいのちゃんぽん大好き!
夫婦二人だから二食入りは使いやすくてすごく有難いんだ
九州のうどんって確かタモさんがごぼ天うどんが美味しいって言ってたような
丸天が乗ってるのも面白いね
● 五木食品 2コちゃんぽん 本格スープ付 [ナチュラルアズーロ 楽天市場]
夫婦二人だから二食入りは使いやすくてすごく有難いんだ
九州のうどんって確かタモさんがごぼ天うどんが美味しいって言ってたような
丸天が乗ってるのも面白いね
● 五木食品 2コちゃんぽん 本格スープ付 [ナチュラルアズーロ 楽天市場]
139 :名無しさん@おーぷん :2016/10/16(日)12:41:55 ID:???
福岡はお上品
ワイルドさなら熊本鹿児島
練り物は鹿児島が一番美味いぜ
長崎はよく分からん
ワイルドさなら熊本鹿児島
練り物は鹿児島が一番美味いぜ
長崎はよく分からん
140 :名無しさん@おーぷん :2016/10/16(日)12:58:06 ID:???
私は伊勢うどんが超好み
旦那は伸びてるみたいだと言って、コシありまくりのが好き
雑誌で都内ナンバーワンの店舗のコシのあるのを一緒に並んで食べたけど、
コシありが苦手だから冷凍や立ち食いの方が美味しいとさえ思ってしまった…
店主さん本当ごめんなさい。
旦那と私の好みの違いが唯一あるのがうどん
同じ地域にいても好みがこれだけ違うと、地域色より好みなのかな?と思う。
スープの話とは違うけど
旦那は伸びてるみたいだと言って、コシありまくりのが好き
雑誌で都内ナンバーワンの店舗のコシのあるのを一緒に並んで食べたけど、
コシありが苦手だから冷凍や立ち食いの方が美味しいとさえ思ってしまった…
店主さん本当ごめんなさい。
旦那と私の好みの違いが唯一あるのがうどん
同じ地域にいても好みがこれだけ違うと、地域色より好みなのかな?と思う。
スープの話とは違うけど
144 :名無しさん@おーぷん :2016/10/17(月)19:05:08 ID:???
うどん話を目にして各地の珍しいうどんとかあるのかな?と思ったら
奈良の巾着うどんに目を奪われた
これは…なんというインパクト勝負…!
あとひっぱりうどんってあったかいんだね
てっきり冷たいのをつゆにつけるんだと思ってた
● うわ…これ絶対美味しい!”巾着きつねうどん”という食べ物に心奪われる人続出 [Spotlight]
奈良の巾着うどんに目を奪われた
これは…なんというインパクト勝負…!
あとひっぱりうどんってあったかいんだね
てっきり冷たいのをつゆにつけるんだと思ってた
● うわ…これ絶対美味しい!”巾着きつねうどん”という食べ物に心奪われる人続出 [Spotlight]
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ