おひとりさまの老後を迎えるくらいなら60年苦しみつつも「結婚している」生活を選ぶ人もいるからね
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part48
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475282712
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475282712
30 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)09:11:59 ID:???
人となりがわかるのは一年は経たないとだめかもと分かった
デブスのため若いけどお見合いして結婚したのでゴールが早かった
三か月でキリをつけるようになってるのでなんだかんだ半年しないで結婚
旦那の豹変ぶりに今後が不安。デブスの末路って結局こうなんだね、そこも悟った。
悟ったので苦しみつつ生きていこうと思う。人生受け入れたよ
デブスのため若いけどお見合いして結婚したのでゴールが早かった
三か月でキリをつけるようになってるのでなんだかんだ半年しないで結婚
旦那の豹変ぶりに今後が不安。デブスの末路って結局こうなんだね、そこも悟った。
悟ったので苦しみつつ生きていこうと思う。人生受け入れたよ
31 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)09:13:20 ID:???
痩せようとか思わないの?
諦める前に何かしようよ。
諦める前に何かしようよ。
32 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)09:24:45 ID:???
私は周りが離婚離婚だったし、20代前半だったのもあって
2年付き合っても生涯のパートナーがほんとに彼でいいのかってめちゃくちゃ悩んだから
スピード婚できる人ってすごい決断力だなと思うわ
確かにどれだけ太ってるのかはわからんがなおせるところはなおせば反論できるんじゃない?
2年付き合っても生涯のパートナーがほんとに彼でいいのかってめちゃくちゃ悩んだから
スピード婚できる人ってすごい決断力だなと思うわ
確かにどれだけ太ってるのかはわからんがなおせるところはなおせば反論できるんじゃない?
34 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)09:47:25 ID:???
離婚する→ダイエットする→少なくともデブではなくなる→デブスの末路からは逃れられる。
まだ若いんでしょ?
なぜ結婚にこだわるのか。
デブスでくずの旦那(理由がわからんけどw)に我慢しつつ60年苦しみつつ生きていくくらいなら
結婚はしないけど苦痛のない60年を過ごせるほうが平和だと思うけどな。
でもまあ、おひとりさまの老後を迎えるくらいなら60年苦しみつつも「結婚している」生活を選ぶ
変わった趣味の人もいるから何とも言えないけど。
まだ若いんでしょ?
なぜ結婚にこだわるのか。
デブスでくずの旦那(理由がわからんけどw)に我慢しつつ60年苦しみつつ生きていくくらいなら
結婚はしないけど苦痛のない60年を過ごせるほうが平和だと思うけどな。
でもまあ、おひとりさまの老後を迎えるくらいなら60年苦しみつつも「結婚している」生活を選ぶ
変わった趣味の人もいるから何とも言えないけど。
45 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)11:54:41 ID:???
独身の友人に孤独死しないんだから、それだけでも結婚してる意味あるじゃん!
って何度か言われたの
いやー…今の時代誰でも孤独死の可能性はあるよ
私は割と現実的にそう思ってるからお金は貯めておこうと思ってる
最後まで家族と楽しく暮らせるなんてことは、独身だろうが家族を持とうが無理な場合はあるもん
って何度か言われたの
いやー…今の時代誰でも孤独死の可能性はあるよ
私は割と現実的にそう思ってるからお金は貯めておこうと思ってる
最後まで家族と楽しく暮らせるなんてことは、独身だろうが家族を持とうが無理な場合はあるもん
74 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)15:00:44 ID:???
>>45
昨日ちょうど孤独死に関わる番組あったよ
普段見ないのに旦那がつけて、それなのに旦那は昼寝してしまって
私だけ恐る恐る見いってしまったわ
遺体処理や家の改装費用を誰が負担するか結構揉めるみたい
遺族に連絡するけど、急に言われても困るとか拒否される事も多いらしく、
部屋を見にくる遺族は滅多にいないんだって
昨日ちょうど孤独死に関わる番組あったよ
普段見ないのに旦那がつけて、それなのに旦那は昼寝してしまって
私だけ恐る恐る見いってしまったわ
遺体処理や家の改装費用を誰が負担するか結構揉めるみたい
遺族に連絡するけど、急に言われても困るとか拒否される事も多いらしく、
部屋を見にくる遺族は滅多にいないんだって
83 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)15:19:36 ID:???
>>74
遺族と一口に言っても生前親戚付き合いのあった人とは限らないからね
独居老人だと特に、戸籍たどったらいちばん近い遺族が一度も会ったことすらない遠方の人で
連絡受けた方もビックリそんな人知らんがな、みたいな事あるし
遺族と一口に言っても生前親戚付き合いのあった人とは限らないからね
独居老人だと特に、戸籍たどったらいちばん近い遺族が一度も会ったことすらない遠方の人で
連絡受けた方もビックリそんな人知らんがな、みたいな事あるし
87 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)16:15:43 ID:???
>>83
会ったこともない人ならそりゃ知らんがなってなるだろうね
でも昨日の場合は実のお子さんだったよ
息子か娘かまでは知らないけど、子供は子供で自分の家庭持ってるだろうし
配偶者に反対される場合もあるだろうなと思った
結局拒否した理由知らないけど、
そのケースだと後日遺族弁護士から相続放棄の知らせが届いて、大家さんが諸々負担してたわ
会ったこともない人ならそりゃ知らんがなってなるだろうね
でも昨日の場合は実のお子さんだったよ
息子か娘かまでは知らないけど、子供は子供で自分の家庭持ってるだろうし
配偶者に反対される場合もあるだろうなと思った
結局拒否した理由知らないけど、
そのケースだと後日遺族弁護士から相続放棄の知らせが届いて、大家さんが諸々負担してたわ
88 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)16:20:22 ID:???
子どもに拒否されるって…
まぁ、家庭の事情は分からないからね。
まぁ、家庭の事情は分からないからね。
47 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)12:21:57 ID:???
孤独死というより死ぬ直前に不安はあるかな
死ぬまでにボケるのだけは怖い
老後を考えるようになると祖母の言ってたボケたくないそれだけは、という意味を実感する
ボケだけは本当に家族に迷惑かけそうで怖い
でもガンとか大病も怖い。結局こわい
死ぬまでにボケるのだけは怖い
老後を考えるようになると祖母の言ってたボケたくないそれだけは、という意味を実感する
ボケだけは本当に家族に迷惑かけそうで怖い
でもガンとか大病も怖い。結局こわい
48 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)12:30:46 ID:???
今って結婚とか離婚にハードル低いよ
婚外子でも遺産は同等に貰えるようになったし
戸籍の記載も、嫡出子と同じ「長男・長女」表記ができるようになって
結婚によって、不倫だなんだって慰謝料発生したり面倒なことになるなら
籍入れないままでいいや(サエコの彼氏がそうだよね)とか
どんどん変わってくると思う
既婚女性板、なんて名称もなくなる気がする
婚外子でも遺産は同等に貰えるようになったし
戸籍の記載も、嫡出子と同じ「長男・長女」表記ができるようになって
結婚によって、不倫だなんだって慰謝料発生したり面倒なことになるなら
籍入れないままでいいや(サエコの彼氏がそうだよね)とか
どんどん変わってくると思う
既婚女性板、なんて名称もなくなる気がする
50 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)12:34:26 ID:???
日本が戸籍を廃止しない限り結婚制度が廃れる・無くなることはないんじゃないかなぁ
ただ、これから先、生涯独身・子供を持たない人はさらに増えるよね
ただ、これから先、生涯独身・子供を持たない人はさらに増えるよね
51 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)12:42:16 ID:???
私の周りは独身でいいやーって言ってる人2人いて、毎日充実して楽しそうだよ。
妹2人が離婚して、シングルマザーだけど、それで私の評価まで変わるなら
そんな人とは縁切りたいかな。
妹2人が離婚して、シングルマザーだけど、それで私の評価まで変わるなら
そんな人とは縁切りたいかな。
52 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)12:49:59 ID:???
パート先に結構いるよ、名字変わってる
フェイスブック見ると海外旅行だのお一人でも充実してそう
私リア充ですアピールの人でもなさそうだから本当にマイペースに楽しいのだろうなと思ってる
離婚してるからっていちいちどうとか思わない。現代は多様だよね生き方が
フェイスブック見ると海外旅行だのお一人でも充実してそう
私リア充ですアピールの人でもなさそうだから本当にマイペースに楽しいのだろうなと思ってる
離婚してるからっていちいちどうとか思わない。現代は多様だよね生き方が
56 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)13:05:21 ID:???
好きにしたらいいのよね
無理に結婚したところで本人も子供も辛いだけだわ
国にとっては困るんだろうけど
私の祖父は昔気質な人だったけど、病院で孤独に亡くなったわ
家族たくさんいてもそういうこともある
無理に結婚したところで本人も子供も辛いだけだわ
国にとっては困るんだろうけど
私の祖父は昔気質な人だったけど、病院で孤独に亡くなったわ
家族たくさんいてもそういうこともある
58 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)13:07:13 ID:???
>>56
家庭持ってても地獄みたいなパターンもあるしね
家庭持ってても地獄みたいなパターンもあるしね
53 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)12:58:00 ID:???
多様な生き方が受け入れられつつあるよね。
年配の人にはまだっぽいけど。
年配の人にはまだっぽいけど。
54 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)13:01:38 ID:???
それはやっぱり仕方ないね
私たちが死にかけの時代には自分たちも凝り固まった思考してると思うし
私たちが死にかけの時代には自分たちも凝り固まった思考してると思うし
55 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)13:03:02 ID:???
年取ると頑固になるよね。
うちの母は祖母と合わなくて、絶対あんな風になりたくない!って言ってたのに、
最近そっくりだもの。
うちの母は祖母と合わなくて、絶対あんな風になりたくない!って言ってたのに、
最近そっくりだもの。
57 :名無しさん@おーぷん :2016/10/03(月)13:06:32 ID:???
脳の柔らかさとかどうしても老化で仕方ない部分よねぇ
今は思考もハッキリしてるから、絶対こうするとか絶対こうならないとか言ってるけど
自分の思考も固まった頃はどうなってるやら
あまり迷惑かけたくないなぁってだけだわ
今は思考もハッキリしてるから、絶対こうするとか絶対こうならないとか言ってるけど
自分の思考も固まった頃はどうなってるやら
あまり迷惑かけたくないなぁってだけだわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ