飛行機のチケットを初めて買います
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465142274
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465142274
796 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)16:31:33 ID:jRX
飛行機に乗るのに初のチケットを買います
チケットの買い方は検索すると旅行会社がいいようですが、
買うときにこれを言うといいとかこの席がいいとかありますか?
例えば新幹線だと窓際とかコンセント使えるとことか言えますよね。
それみたいなかんじで、こんな席を言えるとか注文出来ることとかです。
国内線で羽田ー新千歳です
新幹線だと例えば一人だと、3人席窓際にすると意外と真ん中は来なくて
(二人組は二人席にいくから)通路側に一人くるくらいで快適
とアドバイスもらってからそうしてるんですが、こういうの飛行機にもありますか?
(窓際とかは言えるだろうなとは思ってますが、こういう経験談とかで)
あと飛行機の中でこうすると快適とか、これを準備するとよしとかありますか?
中の様子もわかりません
一週間後なので、あまりいい席はないかもしれませんが、今後のためにも色々聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
チケットの買い方は検索すると旅行会社がいいようですが、
買うときにこれを言うといいとかこの席がいいとかありますか?
例えば新幹線だと窓際とかコンセント使えるとことか言えますよね。
それみたいなかんじで、こんな席を言えるとか注文出来ることとかです。
国内線で羽田ー新千歳です
新幹線だと例えば一人だと、3人席窓際にすると意外と真ん中は来なくて
(二人組は二人席にいくから)通路側に一人くるくらいで快適
とアドバイスもらってからそうしてるんですが、こういうの飛行機にもありますか?
(窓際とかは言えるだろうなとは思ってますが、こういう経験談とかで)
あと飛行機の中でこうすると快適とか、これを準備するとよしとかありますか?
中の様子もわかりません
一週間後なので、あまりいい席はないかもしれませんが、今後のためにも色々聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
797 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)16:33:16 ID:jRX
796です。追加です
日帰りではなく、4泊します
日帰りではなく、4泊します
798 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)17:16:35 ID:xpH
>>796
飛行機は、席が前の方だと降りる時にゾロゾロ並ばなくてすむから好きだけど、
万が一の事故を考えると後ろの席の方が助かる率は高いらしい
ピンポイントで最も助かる率が高い席は、一般人には取れないとも聞くけどね
羽田-新千歳だとジャンボ機だろうから、中央の4列席よりは窓側の方が個人的に好きだけど、
新幹線と違って飛行機は、席による快適さの違いがあまりないように思う
なんというか、新幹線は移動時間も楽しみの一つみたいな側面があるけど、
飛行機はあくまで移動手段な要素が強いから、普段利用している電車やバスと感覚は近いかな
窓側が好きとか出口付近が好きとか、選ぶ余地があるなら好みで選べばいいと思う
飛行機は、席が前の方だと降りる時にゾロゾロ並ばなくてすむから好きだけど、
万が一の事故を考えると後ろの席の方が助かる率は高いらしい
ピンポイントで最も助かる率が高い席は、一般人には取れないとも聞くけどね
羽田-新千歳だとジャンボ機だろうから、中央の4列席よりは窓側の方が個人的に好きだけど、
新幹線と違って飛行機は、席による快適さの違いがあまりないように思う
なんというか、新幹線は移動時間も楽しみの一つみたいな側面があるけど、
飛行機はあくまで移動手段な要素が強いから、普段利用している電車やバスと感覚は近いかな
窓側が好きとか出口付近が好きとか、選ぶ余地があるなら好みで選べばいいと思う
799 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)18:32:45 ID:jRX
>>798
ありがとうございます
席による快適さに違いはないんですか!だとしたら初めはどこでもいいですかね
一回乗って次回から、乗った感覚であっちがよかったなとか出来るかもしれないし
とりあえず後ろにしますw 後ろとかを選べるのは聞かないとわかりませんでした
新幹線だと勝手に号車決まってたしなぁ…
ある程度自由席とか指定席とか車両が決まってるからだとしても
なので後前の選択肢は考えてなかったので、後ろ選択してみます
一度窓際にしてみようかな。高所は平気なので。空いてればの話ですが。
2時間で短いし、何を楽しむかってなると新幹線と変わらないですかね~
あとは離着陸のベルト?の予備知識だの携帯使えるかとかの検索ですかね
持ち物は普通のものしかないし、ひっかかるとも思えないし
飛行機に乗るときの階段みたいの登るのかーうはーw
偉い人が降りてくるときの映像でしか知らない
JALかANAにしようと思ってます
それしか知らないから
旅行会社の人に言うときの発音は、ジャル、エーエヌエーで大丈夫ですよね?
アナっていうべきですかね?
ググったら両方大丈夫みたいなんでいいですよね
ありがとうございます
席による快適さに違いはないんですか!だとしたら初めはどこでもいいですかね
一回乗って次回から、乗った感覚であっちがよかったなとか出来るかもしれないし
とりあえず後ろにしますw 後ろとかを選べるのは聞かないとわかりませんでした
新幹線だと勝手に号車決まってたしなぁ…
ある程度自由席とか指定席とか車両が決まってるからだとしても
なので後前の選択肢は考えてなかったので、後ろ選択してみます
一度窓際にしてみようかな。高所は平気なので。空いてればの話ですが。
2時間で短いし、何を楽しむかってなると新幹線と変わらないですかね~
あとは離着陸のベルト?の予備知識だの携帯使えるかとかの検索ですかね
持ち物は普通のものしかないし、ひっかかるとも思えないし
飛行機に乗るときの階段みたいの登るのかーうはーw
偉い人が降りてくるときの映像でしか知らない
JALかANAにしようと思ってます
それしか知らないから
旅行会社の人に言うときの発音は、ジャル、エーエヌエーで大丈夫ですよね?
アナっていうべきですかね?
ググったら両方大丈夫みたいなんでいいですよね
800 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)18:45:35 ID:h0R
窓際でも翼の真上だとあんまり何も見えないからね
まあ後ろのほうなら大丈夫だろうけど
まあ後ろのほうなら大丈夫だろうけど
801 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:02:20 ID:jRX
なるほど
では景色が見える辺りの列と言ってみます
ありがとうございます
では景色が見える辺りの列と言ってみます
ありがとうございます
807 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:31:21 ID:s3K
>>799
後ろが安全ってのは、都市伝説のレベル。
そもそも、ファーストクラスやエコノミー(国内線では一部しかないけど)は、前方に設定されてる。
後ろが安全が事実なら、世界のセレブはファーストクラスに乗らないよ。
乗降口は前部なので、後部は乗り降りに時間が掛かる。
正規料金は前の方を取れるけど、割引料金は後部しか取れない
(直前に前部が空いてたら取れるけど)。
後ろが安全ってのは、都市伝説のレベル。
そもそも、ファーストクラスやエコノミー(国内線では一部しかないけど)は、前方に設定されてる。
後ろが安全が事実なら、世界のセレブはファーストクラスに乗らないよ。
乗降口は前部なので、後部は乗り降りに時間が掛かる。
正規料金は前の方を取れるけど、割引料金は後部しか取れない
(直前に前部が空いてたら取れるけど)。
802 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:11:51 ID:s3K
中央四列って事は、777のつもりだろうけれど、それはジャンボとは呼ばない。
ジャンボってのは、747の事です。
ジャンボってのは、747の事です。
804 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:20:39 ID:xpH
>>802
おお、訂正感謝です!
うろ覚えな知識で申し訳ない
おお、訂正感謝です!
うろ覚えな知識で申し訳ない
803 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:18:00 ID:xpH
めちゃめちゃ楽しみなんだねw
飛行場で搭乗手続きするとき、前後窓通路を選択出来るから、
希望の席があるなら早めに搭乗手続き済ませてね
この早めにの感覚は、新幹線なら20分位だけど、飛行機だと1時間位かな
飛行機は、手続きや待ち時間が非常に長いので、新幹線の発着時間と違い、
移動時間は待機時間含み3時間位でも、
実質空を飛んでいる時間は1時間ちょい位の感覚だと思う
慣れないうちは、時間に余裕を持っておいた方が良いよ
持ち物はこんなものも?ってものが持ち込み禁止になっていたりして、
確かペットボトルもダメになってた(ガソリンを入れての持ち込みを警戒)
基本的に全て丁寧なアナウンスがあるから、心配しなくても大丈夫
テレビでよく見るあの階段は、多分使わないと思うよw
飛行場から直接通路を繋げて、そのまま横移動だけで入る
利用者が少ない空港に行く場合は、小型の旅客機になって
バスで飛行機まで移動して階段を登ることがあるけど、二階建位の高さしかないかな
航空会社の呼び方は、3つどれでも大丈夫w
北海道の魅力をたっぷり堪能してきてね!
飛行場で搭乗手続きするとき、前後窓通路を選択出来るから、
希望の席があるなら早めに搭乗手続き済ませてね
この早めにの感覚は、新幹線なら20分位だけど、飛行機だと1時間位かな
飛行機は、手続きや待ち時間が非常に長いので、新幹線の発着時間と違い、
移動時間は待機時間含み3時間位でも、
実質空を飛んでいる時間は1時間ちょい位の感覚だと思う
慣れないうちは、時間に余裕を持っておいた方が良いよ
持ち物はこんなものも?ってものが持ち込み禁止になっていたりして、
確かペットボトルもダメになってた(ガソリンを入れての持ち込みを警戒)
基本的に全て丁寧なアナウンスがあるから、心配しなくても大丈夫
テレビでよく見るあの階段は、多分使わないと思うよw
飛行場から直接通路を繋げて、そのまま横移動だけで入る
利用者が少ない空港に行く場合は、小型の旅客機になって
バスで飛行機まで移動して階段を登ることがあるけど、二階建位の高さしかないかな
航空会社の呼び方は、3つどれでも大丈夫w
北海道の魅力をたっぷり堪能してきてね!
805 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:21:00 ID:h0R
ペットボトルは中身を検査する機械があって
それ通すだけだと思う
それ通すだけだと思う
806 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:22:33 ID:h0R
ああでも通されるのが面倒だったら手荷物検査終わってから
中の売店で飲みもの買うといいと思うよ
飛行機の中でも何かワンドリンク出ると思うけど
中の売店で飲みもの買うといいと思うよ
飛行機の中でも何かワンドリンク出ると思うけど
812 :名無しさん@おーぷん :2016/09/15(木)01:57:11 ID:weE
水筒はフタ開けてくださーい言われて
臭いを嗅がれたよ
ガソリンとかじゃないって確認だろうね
臭いを嗅がれたよ
ガソリンとかじゃないって確認だろうね
808 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:33:22 ID:jRX
>>803
多分これ読んで根本的に自分は間違ってると悟ったぞ…
まさか旅行会社でチケットを買うときは席は記されてないの!?
(新幹線指定席みたいな)1時間前には行くつもりだったけど早い方が良さそうですね
もう旅行会社の人にいちから聞いてくるわ
階段使わねーんかい!!ww 別にいいけど
じゃあなんだあの偉い人来日とか帰国とかの階段はアピールなのか!?
>>805
保温系水筒持参だけどペットボトルと同じく成分がわかるものなのかな
ま、空港の人の指示に従えば大丈夫ですからね
ありがとうございました
多分これ読んで根本的に自分は間違ってると悟ったぞ…
まさか旅行会社でチケットを買うときは席は記されてないの!?
(新幹線指定席みたいな)1時間前には行くつもりだったけど早い方が良さそうですね
もう旅行会社の人にいちから聞いてくるわ
階段使わねーんかい!!ww 別にいいけど
じゃあなんだあの偉い人来日とか帰国とかの階段はアピールなのか!?
>>805
保温系水筒持参だけどペットボトルと同じく成分がわかるものなのかな
ま、空港の人の指示に従えば大丈夫ですからね
ありがとうございました
809 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:38:28 ID:s3K
旅行代理店で買うと、座席指定出来ないことがある。
たとえば、JTB。
http://help.jtb.co.jp/366/1538/1539/1647/f4773.html
チケットを買った後、JAL/ANAのwebから座席指定をする事になる。
階段かどうかは、飛行機の便による。
但し、階段じゃないはずの便でも、何らかのアクシデントがあると階段になったりする。
たとえば、JTB。
http://help.jtb.co.jp/366/1538/1539/1647/f4773.html
チケットを買った後、JAL/ANAのwebから座席指定をする事になる。
階段かどうかは、飛行機の便による。
但し、階段じゃないはずの便でも、何らかのアクシデントがあると階段になったりする。
810 :名無しさん@おーぷん :2016/09/13(火)19:51:47 ID:jRX
>>809
おお…飛行機めっちゃめんどいな…
どうもありがとう
いろいろ想像より遥かに違ったよ
おお…飛行機めっちゃめんどいな…
どうもありがとう
いろいろ想像より遥かに違ったよ
811 :名無しさん@おーぷん :2016/09/14(水)09:50:54 ID:XF5
一番簡単で安いのはダイナミックツアー
826 :名無しさん@おーぷん :2016/09/15(木)20:23:57 ID:Zko
>>796だけど、座席は旅行会社で買った時点で決められてた
いい席を取ってもらったよ
でも当日に変更も出来るらしい
(いい席がないから変な席になるのになんでいい席が後から取れるんだよw キャンセルか)
見逃してたけど飛行機の中でワンドリンクもあるのかーよかったな
なんの雑誌を買い込んで乗ろうかな。雑誌は空港で買おう
窓外見えるらしいから、どんなもんなのかなー
死んだりしてw ずっと死にたいと思ってたけどいざ乗るとなると落ちるなよと思う自分がいる
往復ですごい料金かかってチビリそうww
いい席を取ってもらったよ
でも当日に変更も出来るらしい
(いい席がないから変な席になるのになんでいい席が後から取れるんだよw キャンセルか)
見逃してたけど飛行機の中でワンドリンクもあるのかーよかったな
なんの雑誌を買い込んで乗ろうかな。雑誌は空港で買おう
窓外見えるらしいから、どんなもんなのかなー
死んだりしてw ずっと死にたいと思ってたけどいざ乗るとなると落ちるなよと思う自分がいる
往復ですごい料金かかってチビリそうww
828 :名無しさん@おーぷん :2016/09/16(金)01:23:03 ID:ZZE
796のwktk感がすごく微笑ましい
楽しい旅行になりますように
よかったらその後スレにでも飛行機旅の感想落としてね
楽しい旅行になりますように
よかったらその後スレにでも飛行機旅の感想落としてね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ