「未病」というか病気の一歩手前っていうか、体調がいまいちって感じなの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.7
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1469267783
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1469267783
270 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)13:27:57 ID:???
最近体力の衰えを著しく感じるの
「未病」とか言ったりして、病気の一歩手前っていうか、
はっきりどこが悪いってわけじゃないんだけど、体調がいまいちって感じなの
そんな時には養命酒らしいんだけど、婆、アルコール飲めないのよ
何かおすすめないかしら
「未病」とか言ったりして、病気の一歩手前っていうか、
はっきりどこが悪いってわけじゃないんだけど、体調がいまいちって感じなの
そんな時には養命酒らしいんだけど、婆、アルコール飲めないのよ
何かおすすめないかしら
271 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)14:04:11 ID:???
養命酒、ちゃんと飲むと血圧が上がるらしくて怖いわ
ミネラルは足りてるかしら
婆は老化出るわ自律神経がやられてるみたい
首が悪いと自律神経やられやすいようだわ
ちょっと高い栄養
ミネラルは足りてるかしら
婆は老化出るわ自律神経がやられてるみたい
首が悪いと自律神経やられやすいようだわ
ちょっと高い栄養
272 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)14:09:03 ID:???
あら、途中でw
若い時はちょっと高い総合栄養剤とかで元気になったけど
今はどうかしら
老化出るわってなにかしら?
老化で自律神経やられてるって言いたかったの
婆友も人混みで酔うようになったって
婆ライフは楽しいけど体の変化が辛いわね
若い時はちょっと高い総合栄養剤とかで元気になったけど
今はどうかしら
老化出るわってなにかしら?
老化で自律神経やられてるって言いたかったの
婆友も人混みで酔うようになったって
婆ライフは楽しいけど体の変化が辛いわね
273 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)14:48:24 ID:???
今の時期なら甘酒はどうかしら
アルコールは入っていないし、
江戸時代には夏バテ予防に飲まれていた夏の飲み物だったのよ
婆には甘酒、割と効くわ
濃縮したタイプを冷たい牛乳で割ると
独特の匂いが抑えられて飲みやすくなるわ
出来れば米と米麹だけの、砂糖が入っていない物がいいわね
アルコールは入っていないし、
江戸時代には夏バテ予防に飲まれていた夏の飲み物だったのよ
婆には甘酒、割と効くわ
濃縮したタイプを冷たい牛乳で割ると
独特の匂いが抑えられて飲みやすくなるわ
出来れば米と米麹だけの、砂糖が入っていない物がいいわね
275 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)15:07:35 ID:???
甘酒出産直後に飲んでたわ
元気になる気がする
元気になる気がする
277 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)15:55:07 ID:???
お正月に近所の神社で配られる甘酒が甘み少なめでおいしい
米麹で自分で作りたいけど、炊飯ジャーが無いのよね
お米は鍋で炊いてるの
米麹で自分で作りたいけど、炊飯ジャーが無いのよね
お米は鍋で炊いてるの
274 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)14:56:01 ID:???
早速ありがとう婆達
甘酒良さそうね
砂糖が入ってないタイプ探しに行ってくるわ日が落ちてから
この夏は日があるうちに出掛けるとそれだけでもうアウトだから
甘酒良さそうね
砂糖が入ってないタイプ探しに行ってくるわ日が落ちてから
この夏は日があるうちに出掛けるとそれだけでもうアウトだから
276 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)15:23:44 ID:???
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ