トメさんからゴーヤ貰ったけど、大きいの5本とかどう調理すれば…
□□□チラシの裏3枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425134178
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425134178
876 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)14:08:38 ID:xEq
うへー
トメさんからゴーヤ貰ったけど、大きいの5本とかどう調理すれば…
ゴーヤチャンプルー以外のレパートリー無いよー
あと、ゴーヤって痛むの早くない?
去年も貰ったけど野菜室に入れてたのにすぐカビた記憶が…
トメさんからゴーヤ貰ったけど、大きいの5本とかどう調理すれば…
ゴーヤチャンプルー以外のレパートリー無いよー
あと、ゴーヤって痛むの早くない?
去年も貰ったけど野菜室に入れてたのにすぐカビた記憶が…
878 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)16:00:11 ID:zZu
>>876
母がゴーヤの佃煮を作っていたよ。
すんごく嵩が減るってさ。
甘辛いのに最後やや苦い…という好みの分かれそうな味だったけどw
個人的に試してみたいのは、輪切りにして卵をくぐらせて焼くやつ。
冷蔵庫じゃなくて室温において置いたら黄色く完熟しないかな?
完熟したやつは甘いんだってー。とくに種の周り。
試したことがないからぜひ試してみてw
ただし爆発注意で。
母がゴーヤの佃煮を作っていたよ。
すんごく嵩が減るってさ。
甘辛いのに最後やや苦い…という好みの分かれそうな味だったけどw
個人的に試してみたいのは、輪切りにして卵をくぐらせて焼くやつ。
冷蔵庫じゃなくて室温において置いたら黄色く完熟しないかな?
完熟したやつは甘いんだってー。とくに種の周り。
試したことがないからぜひ試してみてw
ただし爆発注意で。
879 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)16:40:58 ID:xEq
>>878
レスありがとう
佃煮はうちでも食べる人が限られそうだけど卵にくぐらせるのおいしそうね
完熟したゴーヤはどうやって食べるのかしら?
そこからまた火を通すの?全く味の想像が出来ないわ
ちなみに爆発したゴーヤはフェンスに絡み付かせてる状態のゴーヤのものを見たことあるけど
本当にグロかった…
あれは小動物が惨殺されてるのかと思ったよ
レスありがとう
佃煮はうちでも食べる人が限られそうだけど卵にくぐらせるのおいしそうね
完熟したゴーヤはどうやって食べるのかしら?
そこからまた火を通すの?全く味の想像が出来ないわ
ちなみに爆発したゴーヤはフェンスに絡み付かせてる状態のゴーヤのものを見たことあるけど
本当にグロかった…
あれは小動物が惨殺されてるのかと思ったよ
880 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)17:18:03 ID:ITR
ゴーヤはワタをとってスライスした状態なら冷凍保存できるよ。
完熟の黄色いやつは苦味が少なくて食べやすいよ。
裂けたやつも食べられる。
あと、完熟して赤くなったワタはすごく甘いので、種ごと舐めてたわ。
舐め終わって取り出した種は、洗って来年まく。
完熟の黄色いやつは苦味が少なくて食べやすいよ。
裂けたやつも食べられる。
あと、完熟して赤くなったワタはすごく甘いので、種ごと舐めてたわ。
舐め終わって取り出した種は、洗って来年まく。
881 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)17:19:10 ID:ITR
連投ごめん、補足。
完熟ゴーヤもお好みで軽く加熱がオススメ。
完熟ゴーヤもお好みで軽く加熱がオススメ。
882 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)17:28:24 ID:NRN
ゴーヤチップス美味しかったよ!
苦いの苦手な子どもも食べてた
苦いの苦手な子どもも食べてた
883 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)17:50:53 ID:N7x
ゴーヤーと豚バラのカレー
ゴーヤーみそ
特に後者はどっさりなくなる上に
冷蔵庫で長持ち
ゴーヤーみそ
特に後者はどっさりなくなる上に
冷蔵庫で長持ち
884 :名無しさん@おーぷん :2016/08/17(水)23:50:08 ID:165
結構ゴーヤ料理ってあるのね
もて余すなぁと思ったけど少しググってみる気になったわ
奥様方ありがとう
もて余すなぁと思ったけど少しググってみる気になったわ
奥様方ありがとう
886 :名無しさん@おーぷん :2016/08/18(木)12:51:57 ID:dPy
>>884
ゴーヤーは甘辛い味と相性がいいから
かき揚げにして天丼にするのも美味しいよ
ゴーヤーは甘辛い味と相性がいいから
かき揚げにして天丼にするのも美味しいよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ