塩を補充しようとしてグラニュー糖を塩の上から入れてしまった
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part40
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470041109
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470041109
124 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)15:51:23 ID:???
塩スイーツこの時期多いよね
でも苦手なの…
スイカに塩ならぬトマトに砂糖なら好きなんだけどなぁ
でも苦手なの…
スイカに塩ならぬトマトに砂糖なら好きなんだけどなぁ
125 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:04:09 ID:???
スイカ買ったのにまだ食べてないことを思い出した
そして今、塩を補充しようとしてグラニュー糖を塩の上から入れてしまった
双方再起不能ですほんとうにほんとうにありがとうございました
そして今、塩を補充しようとしてグラニュー糖を塩の上から入れてしまった
双方再起不能ですほんとうにほんとうにありがとうございました
126 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:12:53 ID:???
水に流して無かったことにするんだ!
127 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:15:07 ID:???
砂糖と塩の割合によっては、料理に使えそう
128 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:15:55 ID:???
塩コショーなら混ぜてもいいけど
塩グラニューってどう使うんだ
いやまて、塩スイーツが流行ってるんだし、意外といける?
塩グラニューってどう使うんだ
いやまて、塩スイーツが流行ってるんだし、意外といける?
129 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:18:00 ID:???
自作のスポーツドリンクとかは?
130 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:21:57 ID:???
ぜひ夏休みの自由研究に分離実験してほしいw
溶液に溶かして沸騰させて自然放置→砂糖の方が先に結晶化するからそれを濾過すれば理論上分離出来るらしい。
溶液に溶かして沸騰させて自然放置→砂糖の方が先に結晶化するからそれを濾過すれば理論上分離出来るらしい。
131 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:24:15 ID:???
>>130
いいね、塩はもっと濃くして糸を垂らして、徐々にでかい結晶を作ってほしい
いいね、塩はもっと濃くして糸を垂らして、徐々にでかい結晶を作ってほしい
132 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:25:37 ID:???
小学校の理科の実験でアメ玉よりも大きいミョウバンの結晶作ってたな。懐かしいw
133 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:31:44 ID:???
ちょっとワクワクしてきたw
134 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)16:40:01 ID:???
塩と砂糖の両方なら、ゴーヤの下拵えで苦味取りに使ったぐらい
141 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)18:00:47 ID:???
>>125でござる
結局あの後血迷って水適当に足してカラメル作った
水溶液にした時点で味見したら結構いけたので火にかけて煮詰めて
バットにぶっこんで冷やしてバリバリに割って冷やしたら結構美味い
今晩バニラアイスにトッピングするわ
>>130は正直頭の隅にあった
溶液作ってペーパーフィルターで分離できるかなーとか
比重でこのまま遠心力で振り分けとか出来ないかなーとw
結局あの後血迷って水適当に足してカラメル作った
水溶液にした時点で味見したら結構いけたので火にかけて煮詰めて
バットにぶっこんで冷やしてバリバリに割って冷やしたら結構美味い
今晩バニラアイスにトッピングするわ
>>130は正直頭の隅にあった
溶液作ってペーパーフィルターで分離できるかなーとか
比重でこのまま遠心力で振り分けとか出来ないかなーとw
142 :名無しさん@おーぷん :2016/08/02(火)18:04:57 ID:???
>>141
なによ、おいしそうじゃない!
なによ、おいしそうじゃない!
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ