近くの港町に豪華客船が寄港するんだけど、艦内見学にはパスポートが必要らしいのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.7
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1469267783
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1469267783
61 :名無しさん@おーぷん :2016/07/27(水)01:41:48 ID:???
婆の住む町から一時間程度の港町に豪華客船が寄港するそうで
艦内見学ができると新聞記事を見たのよ
あら、いいわね爺と見に行こうかしらねなんて読み進めていたら
艦内見学にはパスポートが必要と書いてあったのよ ホントなの?婆は夢でも見たの?
爺も婆もパスポートなんて持ったこと無いわ
だって爺も婆も津軽海峡を越えることが海外旅行wだと思ってる道産子なのよ
艦内見学ができると新聞記事を見たのよ
あら、いいわね爺と見に行こうかしらねなんて読み進めていたら
艦内見学にはパスポートが必要と書いてあったのよ ホントなの?婆は夢でも見たの?
爺も婆もパスポートなんて持ったこと無いわ
だって爺も婆も津軽海峡を越えることが海外旅行wだと思ってる道産子なのよ
62 :名無しさん@おーぷん :2016/07/27(水)06:51:59 ID:???
たしか外国船籍の船内は外国だから。
じゃあ乗客はどうするのかしらね。
下船して観光するときに出国入国手続きをして、
夕方船に戻るときにまた出国入国手続きするのかしら。
じゃあ乗客はどうするのかしらね。
下船して観光するときに出国入国手続きをして、
夕方船に戻るときにまた出国入国手続きするのかしら。
63 :名無しさん@おーぷん :2016/07/27(水)14:05:17 ID:???
海外寄港のクルーズは、最初に乗船する時に船員にパスポートを預けるのよ
寄港地での出入国手続きは船員がやってくれるわ
ビザなんかも、お任せで手続きしてくれることが多いわよ
婆、ここ数ヶ月クルーズに憧れてるから詳しくなったわ
ちなみにもちろん乗ったことはないの
クルーズ会社のサイトで船の間取りなんかを楽しく見てるのよ
いいわ、憧れるわ、上げ膳据え膳で寝てる間に次の港に着くっていうのが特に素敵だわ
年をとると移動がきついのよね
寄港地での出入国手続きは船員がやってくれるわ
ビザなんかも、お任せで手続きしてくれることが多いわよ
婆、ここ数ヶ月クルーズに憧れてるから詳しくなったわ
ちなみにもちろん乗ったことはないの
クルーズ会社のサイトで船の間取りなんかを楽しく見てるのよ
いいわ、憧れるわ、上げ膳据え膳で寝てる間に次の港に着くっていうのが特に素敵だわ
年をとると移動がきついのよね
64 :名無しさん@おーぷん :2016/07/27(水)14:13:25 ID:???
船旅、憧れるわよね。
近くに客船が停泊する港があって、寄港した客船を爺とよく見に行くのよ。
たまーに船にいる外国の方が手を振ってくれたりするの。
近くに客船が停泊する港があって、寄港した客船を爺とよく見に行くのよ。
たまーに船にいる外国の方が手を振ってくれたりするの。
65 :名無しさん@おーぷん :2016/07/27(水)15:34:54 ID:???
豪華客船クルーズって素敵よね
いつかは爺と出かけたいんだけど、
波の穏やかな瀬戸内海のフェリーで船酔いした婆なのよ
実際にはお金も暇もないので、夢のまた夢だけど、
いつかは行きたいわ
いつかは爺と出かけたいんだけど、
波の穏やかな瀬戸内海のフェリーで船酔いした婆なのよ
実際にはお金も暇もないので、夢のまた夢だけど、
いつかは行きたいわ
66 :名無しさん@おーぷん :2016/07/27(水)15:47:05 ID:???
婆も豪華客船に乗って爺とまったり旅行したいわ
今の時代じゃあまり大きくないだろうけど
タイタニックみたいな客船に乗りたいの
子供の世話が落ち着いたら飛鳥Ⅱに乗りたいわ
爺はヨーロッパに行ってあちらのクルーズに乗ろうって言ってくれているの
こういう話題って話しているだけで楽しいわよねぇ
今の時代じゃあまり大きくないだろうけど
タイタニックみたいな客船に乗りたいの
子供の世話が落ち着いたら飛鳥Ⅱに乗りたいわ
爺はヨーロッパに行ってあちらのクルーズに乗ろうって言ってくれているの
こういう話題って話しているだけで楽しいわよねぇ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ