私が思うよりずっと、私はにゃん太に可愛がられてたのかもしれない
何を書いても構いませんので@生活板 28
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467193365
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467193365
129 :名無しさん@おーぷん :2016/07/02(土)09:52:22 ID:QwG
だいぶ前に飼ってたネコのにゃん太は、抱っこも触られるのも嫌いだけど、
自分から頭突きをするのだけはOKだった。
触らせてもらえない私は、嫌われてるんだとずっと思い込んでいた。
最近、ネコがゆっくり瞬きする意味を知って思い出したけど、
にゃん太、良く私を見てゆっくり瞬きしてた。
眠いんだと思って、顔を覗き込んで「眠いの?」と聞くと、またゆっくり瞬きをする。
きっと「愛してるぞ」って言ってくれてたんだろうなぁ。
時々雀をくわえてきて、他の家族が触ろうとするとフーフー怒って誰も手が付けられなかったのに
毎回必ず雀を私の前に置いて顔を見上げてた。
当時、家はテレビをテレビ台のフチぎりぎりに置いてたから2cmしか隙間がないのに、
テレビを見てると毎回よじ登ってテレビにしがみつき、
チラッと振り返って私の顔をじっと見て「にゃー」と言うのもいつもの事だった。
あの頃は、にゃん太は私の事が嫌いなんだと悩んだけど、
私が思うよりもずっと、私は猫に可愛がられてたのかもしれない。
自分から頭突きをするのだけはOKだった。
触らせてもらえない私は、嫌われてるんだとずっと思い込んでいた。
最近、ネコがゆっくり瞬きする意味を知って思い出したけど、
にゃん太、良く私を見てゆっくり瞬きしてた。
眠いんだと思って、顔を覗き込んで「眠いの?」と聞くと、またゆっくり瞬きをする。
きっと「愛してるぞ」って言ってくれてたんだろうなぁ。
時々雀をくわえてきて、他の家族が触ろうとするとフーフー怒って誰も手が付けられなかったのに
毎回必ず雀を私の前に置いて顔を見上げてた。
当時、家はテレビをテレビ台のフチぎりぎりに置いてたから2cmしか隙間がないのに、
テレビを見てると毎回よじ登ってテレビにしがみつき、
チラッと振り返って私の顔をじっと見て「にゃー」と言うのもいつもの事だった。
あの頃は、にゃん太は私の事が嫌いなんだと悩んだけど、
私が思うよりもずっと、私は猫に可愛がられてたのかもしれない。
130 :名無しさん@おーぷん :2016/07/02(土)10:42:13 ID:eYD
>>129
にゃんたさんはあなたの事を守ってやるべき家族だと思ってただろうね
大事にされてたと思うよ
猫から愛情を唯一注がれるって羨ましい
にゃんたさんはあなたの事を守ってやるべき家族だと思ってただろうね
大事にされてたと思うよ
猫から愛情を唯一注がれるって羨ましい
132 :名無しさん@おーぷん :2016/07/02(土)11:26:45 ID:QwG
ありがとうございます。
当時は、雀もテレビもなんで嫌がらせするの?と思ってました。
猫目線だとあれが愛情表現だったんですね。
そういえば風邪ひいた時は毎食後、にゃん太が苦い漢方薬を代わりに飲んでくれました。
またたびみたいに喜んでたけど、本当に面倒見のよいネコだったんですね。
当時は、雀もテレビもなんで嫌がらせするの?と思ってました。
猫目線だとあれが愛情表現だったんですね。
そういえば風邪ひいた時は毎食後、にゃん太が苦い漢方薬を代わりに飲んでくれました。
またたびみたいに喜んでたけど、本当に面倒見のよいネコだったんですね。
133 :名無しさん@おーぷん :2016/07/02(土)11:32:52 ID:eYD
そうそう
雀は「お前は取れないだろ?とってきてやったぞ」だし
テレビは「こんなの見ないで俺を見ろ」だよ
薬を代わりに飲んでくれるとか
猫の体にいいかどうかは別としてちょっと驚いた
雀は「お前は取れないだろ?とってきてやったぞ」だし
テレビは「こんなの見ないで俺を見ろ」だよ
薬を代わりに飲んでくれるとか
猫の体にいいかどうかは別としてちょっと驚いた
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ