昨日寝る前に冷凍専用庫の扉が開いてることに気づいた・・・
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1467182007
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1467182007
442 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)11:56:32 ID:???
昨日寝る前に冷凍専用庫の扉が開いてることに気づいて
たぶん犯人はぬこ様なので仕方ないんだが
一万円以上分を廃棄、今日はギリいける食材で常備菜作り、
今夜も明日も無駄に豪華なごはんよ
えびやハモや魚介類はとりあえず今夜天ぷらにしようと思う
鮎が合計21匹解凍されてしまったのがつらいけど明日は開き直って鮎パーティーよ…
三人家族なのに…
塩焼きだけじゃなく煮浸しとか何でもやるわもう
たぶん犯人はぬこ様なので仕方ないんだが
一万円以上分を廃棄、今日はギリいける食材で常備菜作り、
今夜も明日も無駄に豪華なごはんよ
えびやハモや魚介類はとりあえず今夜天ぷらにしようと思う
鮎が合計21匹解凍されてしまったのがつらいけど明日は開き直って鮎パーティーよ…
三人家族なのに…
塩焼きだけじゃなく煮浸しとか何でもやるわもう
446 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:15:45 ID:???
>>442
鮎祭ですと!?
鮎は甘露煮も好き
姿が良いのは勿体ないけどね
鮎祭ですと!?
鮎は甘露煮も好き
姿が良いのは勿体ないけどね
447 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:18:17 ID:???
Oh…災難だったわね
赤ちゃん用のドアロックとかで何とかなるものなのかしら?
鮎…塩焼と飴煮くらいしか思いつかないわ
赤ちゃん用のドアロックとかで何とかなるものなのかしら?
鮎…塩焼と飴煮くらいしか思いつかないわ
448 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:22:39 ID:???
ハモもエビも美味しそう
日本酒が合いそうですね
日本酒が合いそうですね
449 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:24:43 ID:???
ちなみに捨てちゃった食材はなに?
一万円以上…もったいないわね
一万円以上…もったいないわね
450 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:24:53 ID:???
>>446
>>447
甘露煮が私が苦手なのよー
鮎飯も炊くつもり
干物は素揚げにしようと思う
チャイルドロック買ってくるよ…
>>448
日本酒あけるわ
>>447
甘露煮が私が苦手なのよー
鮎飯も炊くつもり
干物は素揚げにしようと思う
チャイルドロック買ってくるよ…
>>448
日本酒あけるわ
452 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:29:10 ID:???
>>449
完全解凍されて常温に戻ってたものたちよー
ブロックの肉類、冷凍から揚げて下さい系の揚げ物、
干物や煮物用の魚、スープストックの海老のビスク(高かった)
買い置いていたお高めアイスや解凍するだけで食べられるケーキ等々orz
完全解凍されて常温に戻ってたものたちよー
ブロックの肉類、冷凍から揚げて下さい系の揚げ物、
干物や煮物用の魚、スープストックの海老のビスク(高かった)
買い置いていたお高めアイスや解凍するだけで食べられるケーキ等々orz
454 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:42:06 ID:???
>>452
うわあ…
人様のなのに心と何故か財布が痛むw
アイスはいるとは思ったんだけど、お高そうな物がたくさん
あと、電気代請求も怖いわね
うわあ…
人様のなのに心と何故か財布が痛むw
アイスはいるとは思ったんだけど、お高そうな物がたくさん
あと、電気代請求も怖いわね
456 :名無しさん@おーぷん :2016/07/03(日)12:51:15 ID:???
>>454
冷凍庫買えたのがうれしくて舞い上がって、普段買わないものがぎっしりだったの
普段ならガリガリ君ぐらいしかいないのに
まずは変色がひどくなかった牛肉を時雨煮にしてくるわ
解凍されちゃった下ゆで済み実山椒もちりめん山椒に炊き直す!
この暑いのに一日中キッチン仕事とか折れた心には辛い
冷凍庫買えたのがうれしくて舞い上がって、普段買わないものがぎっしりだったの
普段ならガリガリ君ぐらいしかいないのに
まずは変色がひどくなかった牛肉を時雨煮にしてくるわ
解凍されちゃった下ゆで済み実山椒もちりめん山椒に炊き直す!
この暑いのに一日中キッチン仕事とか折れた心には辛い
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ