腰痛に胎児のポーズ。お尻の肉が伸びて尻の樽さにも効く
作ったら・試したら、良かったもの part72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370388538/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370388538/
591 :可愛い奥様 :2013/06/30(日) 13:20:24.15 ID:gyBm8a2gO
腰痛に胎児のポーズ。
腰痛になり、医者に行って牽引してもらっても、湿布も効かなくて困った時、
以前テレビで見たハンマー投げの室伏さんのトレーニングを思い出し、やってみた。
寝転がり、膝を抱えて軽くスイングを数回、最後にぎゅ~と抱える。
一回で随分楽になり、日に数回したら痛み殆どとれた。
後から調べたら、ヨガの胎児のポーズに当たるらしい。
もちろん、個人差あるし、骨の異常だと緩和しないが、自分には効いた。
腰痛になり、医者に行って牽引してもらっても、湿布も効かなくて困った時、
以前テレビで見たハンマー投げの室伏さんのトレーニングを思い出し、やってみた。
寝転がり、膝を抱えて軽くスイングを数回、最後にぎゅ~と抱える。
一回で随分楽になり、日に数回したら痛み殆どとれた。
後から調べたら、ヨガの胎児のポーズに当たるらしい。
もちろん、個人差あるし、骨の異常だと緩和しないが、自分には効いた。
604 :可愛い奥様 :2013/07/01(月) 02:01:02.71 ID:KyPClqSWO
>>591
スイングはロッキングチェアのように前後ですよね?
片足ずつ抱え込むのも効きましたよ。
右足を左足の付けねに置いて左足を抱え込む、またその逆も。
お尻の肉が伸びて尻の樽さに効きました。
俯せに寝て尻をグリグリやるのもいいです。
個人差があるから自己責任ですが下半身解すと楽になるようです。
そういえばここだったか、穴周りを解すと鬱血が取れるようで楽になると
一時期流行った記憶が。
ええ、やりましたとも。すごい格好だったけどよかったですw
スイングはロッキングチェアのように前後ですよね?
片足ずつ抱え込むのも効きましたよ。
右足を左足の付けねに置いて左足を抱え込む、またその逆も。
お尻の肉が伸びて尻の樽さに効きました。
俯せに寝て尻をグリグリやるのもいいです。
個人差があるから自己責任ですが下半身解すと楽になるようです。
そういえばここだったか、穴周りを解すと鬱血が取れるようで楽になると
一時期流行った記憶が。
ええ、やりましたとも。すごい格好だったけどよかったですw
615 :可愛い奥様 :2013/07/01(月) 14:21:41.54 ID:WUTQQi4G0
>>604
>右足を左足の付けねに置いて左足を抱え込む、またその逆も。
>お尻の肉が伸びて尻の樽さに効きました。
すみません、イメージ出来ないのでkwsk。
最近尾てい骨あたりが痛くてね…
>右足を左足の付けねに置いて左足を抱え込む、またその逆も。
>お尻の肉が伸びて尻の樽さに効きました。
すみません、イメージ出来ないのでkwsk。
最近尾てい骨あたりが痛くてね…
618 :可愛い奥様 :2013/07/01(月) 15:25:07.46 ID:Y+opyxfF0
625 :可愛い奥様 :2013/07/01(月) 19:04:26.69 ID:KyPClqSWO
>>615
仰向けに寝て膝を立てる
右足を左脚の付け根(鼠径部)へ置く
左脚の膝のあたりを両手で抱えるように(指を組んでます)腕の力でゆっくり胸に引き寄せる。
右のお尻から太股にかけてが伸びる。
足を置く位置、抱える手の位置で伸びる部分や強さが変わってくると思います。
反対側も同じようにします。どちらが最初でも構いません。
● 仰向けに寝て、両膝を揃え両手で抱えるように腕の力でギューッと胸に引き寄せる
● 仰向けに寝て片脚ずつ膝を抱えるように腕の力でギューッと胸に引き寄せる
指を組むと楽です。これも腰のS字が伸びて気持ちいいですよ。
症状にもよるので自己責任で。痛みがきついようなら無理に続けない方がいいと思います。
お大事になさって。
仰向けに寝て膝を立てる
右足を左脚の付け根(鼠径部)へ置く
左脚の膝のあたりを両手で抱えるように(指を組んでます)腕の力でゆっくり胸に引き寄せる。
右のお尻から太股にかけてが伸びる。
足を置く位置、抱える手の位置で伸びる部分や強さが変わってくると思います。
反対側も同じようにします。どちらが最初でも構いません。
● 仰向けに寝て、両膝を揃え両手で抱えるように腕の力でギューッと胸に引き寄せる
● 仰向けに寝て片脚ずつ膝を抱えるように腕の力でギューッと胸に引き寄せる
指を組むと楽です。これも腰のS字が伸びて気持ちいいですよ。
症状にもよるので自己責任で。痛みがきついようなら無理に続けない方がいいと思います。
お大事になさって。
652 :可愛い奥様 :2013/07/02(火) 12:20:50.62 ID:4CIL5nk2O
一番目のは鼠径部と書いたけど太股の上の方にしか置けないよね。
座禅の結跏趺坐の最初のアクションみたいな感じ。
座禅の結跏趺坐の最初のアクションみたいな感じ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ