ツマグロヒョウモンも今さら「擬態やーめたwww」ってわけにはいかないんだろうねw
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part32
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1465042491
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1465042491
901 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)18:09:09 ID:???
虫話
散歩してたら黒と赤の毛虫がたくさんいて、
子どもとこれはちょうちょになるかな?なんて言いながら検索したら
ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫だった
小さい頃虫取りたくさんしたけどあまり見たこと無いし聞いたこともない名前だなーと思って
Wikipedia見たら、昔は関東にいなかった蝶で、
我が家のある関東北部では2002年頃から目撃され2006年頃に定着って書いてある
私が虫取りしてた頃にはいなかったのか…
一瞬温暖化とか考えたけど、それより今まで一度も見たこと無い軍曹も
いずれこの辺で繁殖するのかと考えて怖いw
※ 軍曹 … アシダカグモのこと。 アシダカ軍曹とは [ニコニコ大百科]
散歩してたら黒と赤の毛虫がたくさんいて、
子どもとこれはちょうちょになるかな?なんて言いながら検索したら
ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫だった
小さい頃虫取りたくさんしたけどあまり見たこと無いし聞いたこともない名前だなーと思って
Wikipedia見たら、昔は関東にいなかった蝶で、
我が家のある関東北部では2002年頃から目撃され2006年頃に定着って書いてある
私が虫取りしてた頃にはいなかったのか…
一瞬温暖化とか考えたけど、それより今まで一度も見たこと無い軍曹も
いずれこの辺で繁殖するのかと考えて怖いw
※ 軍曹 … アシダカグモのこと。 アシダカ軍曹とは [ニコニコ大百科]
903 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)18:13:35 ID:???
そして昔はいっぱいいたミノムシは絶滅危惧種となりました
でもミノムシの一生を考えるとそれで良いんじゃないかと思える
オスもメスも悲惨
でもミノムシの一生を考えるとそれで良いんじゃないかと思える
オスもメスも悲惨
902 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)18:10:58 ID:???
つまぐろだんだん北上してるね
昔は九州でも見なかった
昔は九州でも見なかった
904 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)18:19:06 ID:???
>>902
そう?
私こどもの頃、ツマグロの毛虫いっぱいいたよ@九州
そう?
私こどもの頃、ツマグロの毛虫いっぱいいたよ@九州
905 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)18:30:07 ID:???
私、長崎なんだけどいなかったわ
907 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)18:48:39 ID:???
熊本はいたよー
九州も気候に差があるからね
九州も気候に差があるからね
910 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)19:18:07 ID:???
書き忘れた。ツマグロたんは最初見たときはどんな毒虫かと思ったよ。
あの毒々しい色は、敵から身を守るためなのよね。
あの毒々しい色は、敵から身を守るためなのよね。
912 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)19:27:30 ID:???
>>910
わかる毒虫こえーーーーって半泣きで駆除したわ
すみれにしか寄生できない繊細な毛虫だなんて想像できない
わかる毒虫こえーーーーって半泣きで駆除したわ
すみれにしか寄生できない繊細な毛虫だなんて想像できない
913 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)22:51:19 ID:???
成虫も有毒のチョウ(カバマダラ)に擬態してるんだけど、肝心のネタ元のチョウは日本にいない。
だからと言って、今さら「擬態やーめたwww」ってわけにはいかないんだろうねw
だからと言って、今さら「擬態やーめたwww」ってわけにはいかないんだろうねw
914 :名無しさん@おーぷん :2016/06/10(金)22:54:58 ID:???
>>910
【訂正】
× 日本にはいない
○ 奄美諸島以南(亜熱帯性)
【訂正】
× 日本にはいない
○ 奄美諸島以南(亜熱帯性)
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ